TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024158029
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-08
出願番号
2023072826
出願日
2023-04-27
発明の名称
ゲートウェイ
出願人
大光電機株式会社
代理人
弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類
H05B
47/165 20200101AFI20241031BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】照明システムの構築する場合に利便性の高いゲートウェイを提供する。
【解決手段】ゲートウェイは、第1の通信部と第2の通信部と処理部とを備える。第1の通信部は、第1の通信方法に準拠した通信を行う。第2の通信部は、第2の通信方法に準拠した無線通信を行う。処理部は、コントローラから第1の通信部経由で第1のデータを受信し、第1のデータを第2のデータに変換し、第2のデータを第2の通信部経由で照明用無線調光器に送信する。ゲートウェイは、外部機器を接続可能な接続部をさらに備える。処理部は、外部機器から接続部経由で入力した外部入力信号に基づいて制御信号を生成し、制御信号を、第2の通信部経由で照明用無線調光器に送信する。
【選択図】 図3
特許請求の範囲
【請求項1】
第1の通信方法に準拠した通信を行う第1の通信部と、
第2の通信方法に準拠した無線通信を行う第2の通信部と、
コントローラから前記第1の通信部経由で第1のデータを受信し、前記第1のデータを第2のデータに変換し、前記第2のデータを前記第2の通信部経由で照明用無線調光器に送信する処理部と、
を具備し、
外部機器を接続可能な外部入力接続部をさらに具備し、
前記処理部は、前記外部機器から前記外部入力接続部経由で入力した外部入力信号に基づいて制御信号を生成し、前記制御信号を、前記第2の通信部経由で前記照明用無線調光器に送信する、
ゲートウェイ。
続きを表示(約 330 文字)
【請求項2】
照明器具を接続可能なDMX接続部をさらに具備し、
前記処理部は、前記DMX接続部経由で前記照明器具にDMX信号を送信する、
請求項1のゲートウェイ。
【請求項3】
複数の照明用無線調光器によって構成される複数のメッシュネットワークを含む施設を示す施設識別情報を記憶する記憶部をさらに具備し、
前記処理部は、前記複数のメッシュネットワークのうちの第1のメッシュネットワークと前記第2の通信部経由で通信し、前記施設識別情報と同じ識別情報を保有しており前記複数のメッシュネットワークのうちの第2のメッシュネットワークと無線通信をする他のゲートウェイと連携する、
請求項1のゲートウェイ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本実施形態は、コントローラから制御信号を受信し、制御信号を照明デバイスの調光器へ送信するゲートウェイに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1(特許第6266126号公報)には、固体光源と、無線回路とを備える照明ユニットが開示されている。無線回路は、無線制御信号を受信して、照明ユニットの制御を可能にする。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6266126号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本実施形態は、照明システムを構築する場合に利便性の高いゲートウェイを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本実施形態によれば、ゲートウェイは、第1の通信部と第2の通信部と処理部とを備える。第1の通信部は、第1の通信方法に準拠した通信を行う。第2の通信部は、第2の通信方法に準拠した無線通信を行う。処理部は、コントローラから第1の通信部経由で第1のデータを受信し、第1のデータを第2のデータに変換し、第2のデータを第2の通信部経由で照明用無線調光器に送信する。ゲートウェイは、外部機器を接続可能な接続部をさらに備える。処理部は、外部機器から接続部経由で入力した外部入力信号に基づいて制御信号を生成し、制御信号を、第2の通信部経由で照明用無線調光器に送信する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1の実施形態に係るゲートウェイを備える照明システムの構成の一例を示すブロック図。
第1の実施形態に係る第1のコントローラ、ルータ、ゲートウェイの処理の例を示すシーケンス図。
第1の実施形態に係るゲートウェイの構成の一例を示すブロック図。
第2の実施形態に係る照明システムの構成の一例を示すブロック図。
第3の実施形態係る第2のコントローラの構成の一例を示すブロック図。
第3の実施形態に係る第2のコントローラの一例を示す正面図。
第4の実施形態に係る照明システムの構成の一例を示すブロック図。
第4の実施形態に係る第2のコントローラの一例を示す正面図。
第4の実施形態に係る照明システムによって実行される点灯・消灯処理の例を示すシーケンス図。
第4の実施形態に係る照明システムによって実行される変更処理及び変更解除処理の例を示すシーケンス図
第5の実施形態に係る無線調光器の構成の一例を示すブロック図。
第5の実施形態に係る無線モジュールによって実行される処理の一例を示すフローチャート。
第6の実施形態に係る無線調光器の構成の一例を示すブロック図。
PWM信号の電圧と平均電圧との関係の一例を示すグラフ。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、図面を参照しながら各実施形態について説明する。以下の説明において、略同一の機能及び構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
【0008】
[第1の実施形態]
第1の実施形態は、ゲートウェイと、当該ゲートウェイを備える照明システムに関する。
【0009】
図1は、第1の実施形態に係るゲートウェイGW1~GWpを備える照明システム1の構成の一例を示すブロック図である。
【0010】
図1に例示する各種の構成要素は、同一又は類似の機能及び作用を実現可能であれば、自由に組み合わせてもよく、又は、自由に分離してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大光電機株式会社
照明器具
8日前
大光電機株式会社
照明器具
1か月前
大光電機株式会社
照明器具
1か月前
大光電機株式会社
調光器
3か月前
個人
誘導加熱装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
4か月前
イビデン株式会社
配線基板
11日前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
アズビル株式会社
係止構造
18日前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
4か月前
富山県
EBG構造基板
2か月前
日本精機株式会社
フラッシャ駆動回路
12日前
株式会社クラベ
基材及び面状ユニット
3か月前
JOHNAN株式会社
回路基板
4か月前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
3か月前
太陽誘電株式会社
バルクフィーダ
3か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
5日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
株式会社クラベ
線状体及び面状ユニット
18日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
東洋電装株式会社
点灯回路
11日前
株式会社明治ゴム化成
磁性体部品
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
11日前
シャープ株式会社
電子機器
25日前
シャープ株式会社
電子装置
2か月前
株式会社ルミカ
発光具
1か月前
タニコー株式会社
加熱調理器
25日前
株式会社ルミカ
発光具
1か月前
三笠電子工業株式会社
装飾具
3か月前
トキコーポレーション株式会社
疑似負荷装置
2か月前
日本特殊陶業株式会社
配線基板
1か月前
続きを見る
他の特許を見る