TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024159055
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-08
出願番号2023074793
出願日2023-04-28
発明の名称バルクフィーダ
出願人太陽誘電株式会社
代理人個人
主分類H05K 13/02 20060101AFI20241031BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】バルクフィーダを形成する部品収納ケースにおける異種部品の混在を回避すること。
【解決手段】バルクフィーダは、台座部と、台座部上に設けられた第1部品収納ケースと、台座部に装着及び取外し可能に設けられ、第1部品収納ケースと接続される第2部品収納ケースと、台座部に装着された第2部品収納ケースを台座部に固定する固定機構を備える。台座部は、固定機構の少なくとも一部が配置される固定機構収納部、固定機構収納部を閉塞する閉塞部材を備える。第1部品収納ケースは、部品を多数個収納するための第1収納室、第1収納室へ部品を導入する部品導入口、第1収納室内の部品を部品取出口へ供給する供給通路を備える。第2部品収納ケースは、部品を多数個収納するための第2収納室を有し、部品導入口と接続され、第2収納室内の部品を第1収納室へ向かって排出する部品排出口、固定機構に固定されるクランプ部を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
台座部と、前記台座部上に設けられた第1部品収納ケースと、前記台座部に装着及び取外し可能に設けられ、前記第1部品収納ケースと接続される第2部品収納ケースと、前記台座部に装着された前記第2部品収納ケースを前記台座部に固定する固定機構と、を備え、
前記台座部は、前記固定機構の少なくとも一部が配置される固定機構収納部と、当該固定機構収納部を閉塞する閉塞部材と、を備え、
前記第1部品収納ケースは、磁力による吸引が可能な部品を多数個収納するための第1収納室と、当該第1収納室へ前記部品を導入する部品導入口と、前記第1収納室内の前記部品を部品取出口へ供給する供給通路と、を備え、
前記第2部品収納ケースは、前記部品を多数個収納するための第2収納室を有し、前記部品導入口と接続され、前記第2収納室内の前記部品を前記第1収納室へ向かって排出する部品排出口と、前記固定機構に固定されるクランプ部と、を備えた、
バルクフィーダ。
続きを表示(約 850 文字)【請求項2】
前記台座部の長手方向を前後方向としたときに、前記第1部品収納ケースは、前記台座部の前側に配置され、前記第2部品収納ケースは前記第1部品収納ケースの後側に配置され、
前記固定機構は、前記クランプ部と係合するクランプ部材と、当該クランプ部材を前記台座部の前側へ付勢する付勢部材と、を含む、
請求項1に記載のバルクフィーダ。
【請求項3】
前記クランプ部材は、回転軸部を備えたレバー形状を有し、前記回転軸部よりも上側に前記クランプ部と係合する係合爪部を備え、
当該係合爪部は、下側を向き、前記クランプ部が備える係合上面と接触する第1押圧面と、前側かつ下側を向き、前記クランプ部が備える係合上辺と接触する第2押圧面と、を備えた、
請求項2に記載のバルクフィーダ。
【請求項4】
前記係合爪部は、前側かつ上側を向き、下方へ移動する前記第2部品収納ケースが備える前記クランプ部が接触する押込み面を備えた、
請求項3に記載のバルクフィーダ。
【請求項5】
前記台座部上に配置された前記第1部品収納ケース及び前記第2部品収納ケースは、一方に嵌合凸部を備え、他方に前記嵌合凸部に嵌合する嵌合凹部を備えた、
請求項1に記載のバルクフィーダ。
【請求項6】
前記第1部品収納ケースは、一方側の側壁を形成し、内面に所定円軌道に沿うように下方から上方に向かって形成され、前記第1収納室内の前記部品を所定向きで収容し、収容した前記部品を上方に移動させる円弧溝を備えた蓋板部を備え、
当該蓋板部は、前記台座部に連続して形成された、
請求項1に記載のバルクフィーダ。
【請求項7】
前記台座部は、前記第2部品収納ケースのガイドレール部を備え、
前記第2部品収納ケースは、前記ガイドレール部に案内されるガイド部を備えた、
請求項1に記載のバルクフィーダ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、バルクフィーダに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、バルクフィーダによって整列される電子部品を収納する部品収納ケースが種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。部品収納ケースには、部品が個別にパッケージされていないバラ状態、つまり、部品の一つ一つが独立し、それらの姿勢が不統一である状態で収納されている。部品収納ケース内に収納されている部品は、部品収納ケースがセットされたバルクフィーダ上で整列される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-254118号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、搬送用の袋やケースに詰められた電子部品を流通させることが提案されている。搬送用の袋やケースに詰められた電子部品は、マウンタ(部品搭載装置)によって取り出し可能な状態に整列させる機能を有する部品収納ケースに移し替えて用いられる。ここで、一つの部品収納ケースには同種の部品が収納されなければならない。つまり、一つの部品収納ケース内に異なる部品が混在することは回避されなければならない。しかしながら、上述のように袋や搬送用のケース内に詰められた電子部品を部品収納ケースに移し替える態様である場合、異種部品の混在が生じる可能性がある。例えば、電子部品の移し替えを行う作業者が一旦作業を中断し、その後、作業を再開したときに、搬送用の袋やケースを取り違える可能性がある。
【0005】
そこで、本発明の課題は、バルクフィーダを形成する部品収納ケースにおける異種部品の混在を回避することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するため、本発明に係るバルクフィーダは、台座部と、前記台座部上に設けられた第1部品収納ケースと、前記台座部に装着及び取外し可能に設けられ、前記第1部品収納ケースと接続される第2部品収納ケースと、前記台座部に装着された前記第2部品収納ケースを前記台座部に固定する固定機構と、を備え、前記台座部は、前記固定機構の少なくとも一部が配置される固定機構収納部と、当該固定機構収納部を閉塞する閉塞部材と、を備え、前記第1部品収納ケースは、磁力による吸引が可能な部品を多数個収納するための第1収納室と、当該第1収納室へ前記部品を導入する部品導入口と、前記第1収納室内の前記部品を部品取出口へ供給する供給通路と、を備え、前記第2部品収納ケースは、前記部品を多数個収納するための第2収納室を有し、前記部品導入口と接続され、前記第2収納室内の前記部品を前記第1収納室へ向かって排出する部品排出口と、前記固定機構に固定されるクランプ部と、を備える。
【0007】
上記構成のバルクフィーダは、前記台座部の長手方向を前後方向としたときに、前記第1部品収納ケースは、前記台座部の前側に配置され、前記第2部品収納ケースは前記第1部品収納ケースの後側に配置され、前記固定機構は、前記クランプ部と係合するクランプ部材と、当該クランプ部材を前記台座部の前側へ付勢する付勢部材と、を含む態様とすることができる。
【0008】
また、上記構成のバルクフィーダにおいて、前記クランプ部材は、回転軸部を備えたレバー形状を有し、前記回転軸部よりも上側に前記クランプ部と係合する係合爪部を備え、当該係合爪部は、下側を向き、前記クランプ部が備える係合上面と接触する第1押圧面と、前側かつ下側を向き、前記クランプ部が備える係合上辺と接触する第2押圧面と、を備えた態様とすることができる。
【0009】
上記構成のバルクフィーダにおいて、前記係合爪部は、前側かつ上側を向き、下方へ移動する前記第2部品収納ケースが備える前記クランプ部が接触する押込み面を備えた態様とすることができる。
【0010】
上記構成のバルクフィーダにおいて、前記台座部上に配置された前記第1部品収納ケース及び前記第2部品収納ケースは、一方に嵌合凸部を備え、他方に前記嵌合凸部に嵌合する嵌合凹部を備えた態様とすることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社コロナ
電気機器
2か月前
日本精機株式会社
回路基板
11日前
個人
非衝突型ガウス加速器
1か月前
株式会社遠藤照明
照明装置
2か月前
日本放送協会
基板固定装置
9日前
個人
節電材料
1か月前
アイホン株式会社
電気機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
3日前
アイホン株式会社
電気機器
3日前
キヤノン株式会社
電子機器
2か月前
メクテック株式会社
配線基板
26日前
メクテック株式会社
配線基板
2か月前
東レ株式会社
霧化状活性液体供給装置
22日前
マクセル株式会社
配列用マスク
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
9日前
サクサ株式会社
筐体の壁掛け構造
19日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
18日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
カシン工業株式会社
PTC発熱装置
1か月前
新電元工業株式会社
充電装置
2か月前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
2か月前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
2か月前
日産自動車株式会社
電子機器
1か月前
新電元工業株式会社
電子装置
3日前
日産自動車株式会社
電子部品
1日前
メクテック株式会社
伸縮性配線基板
2か月前
メクテック株式会社
配線モジュール
2か月前
日本無線株式会社
電子機器用密閉構造
15日前
昭栄化学工業株式会社
焼成型導電性ペースト
2か月前
日本特殊陶業株式会社
配線基板
18日前
TDK株式会社
配線基板
2か月前
タイガー魔法瓶株式会社
加熱器
1日前
続きを見る