TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025095294
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2023211212
出願日
2023-12-14
発明の名称
配線基板
出願人
TDK株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H05K
3/28 20060101AFI20250619BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】十分な放熱性を有し、かつ絶縁樹脂層と銅パターンとの界面が剥離しにくい配線基板を提供する。
【解決手段】基材1と、基材1上に形成された銅パターン2と、銅パターン2を形成している銅配線2a、2b間に配置された銅パターン間絶縁樹脂層3と、銅パターン2上および銅パターン間絶縁樹脂層3上に形成された絶縁樹脂層4と、絶縁樹脂層4と銅パターン2との間に銅パターン間絶縁樹脂層3から延在して形成された銅パターン接合層5とを有し、銅パターン間絶縁樹脂層3は、無機充填剤由来の元素を30体積%以上含有し、銅パターン接合層5は、樹脂由来の元素を90体積%以上含有し、無機充填剤由来の元素を10体積%以下含有してもよく、銅パターン2の銅パターン間絶縁樹脂層3との境界5aから、銅パターン2の幅方向に0.1mm~0.8mmの幅で形成されている、配線基板10とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
基材と、
前記基材上に形成された銅パターンと、
前記銅パターンを形成している銅配線間に配置された銅パターン間絶縁樹脂層と、
前記銅パターン上および前記銅パターン間絶縁樹脂層上に形成された絶縁樹脂層と、
前記絶縁樹脂層と前記銅パターンとの間に前記銅パターン間絶縁樹脂層から延在して形成された銅パターン接合層とを有し、
前記銅パターン間絶縁樹脂層は、無機充填剤由来の元素を30体積%以上含有し、
前記銅パターン接合層は、樹脂由来の元素を90体積%以上含有し、無機充填剤由来の元素を10体積%以下含有してもよく、前記銅パターンの前記銅パターン間絶縁樹脂層との境界から、前記銅パターンの幅方向に0.1mm~0.8mmの幅で形成されている、配線基板。
続きを表示(約 180 文字)
【請求項2】
前記銅パターン接合層の厚みが、50μm以下である、請求項1に記載の配線基板。
【請求項3】
前記銅パターン間絶縁樹脂層は、無機充填剤由来の元素を45体積%~60体積%含有する、請求項1に記載の配線基板。
【請求項4】
前記銅パターン間絶縁樹脂層の熱伝導率が1.5W/mK以上である、請求項1に記載の配線基板。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、配線基板に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、プリント配線基板は、電源用の多層基板などに広く使用されている。プリント配線基板としては、基材と、基材上に形成された銅パターンと、銅パターンを形成している銅配線間に配置された銅パターン間絶縁樹脂層と、銅パターン上および銅パターン間絶縁樹脂層上に形成された絶縁樹脂層とを有するものがある。
【0003】
特許文献1には、金属板と、前記金属板上に設けられ有機樹脂からなる第1の絶縁層と、前記第1の絶縁層上に設けられ配線パターンに形成された第1の配線導体層と、有機樹脂からなる第2の絶縁層と、前記第2の絶縁層を介して前記第1の配線導体層の上に積層され配線パターンに形成された第2の配線導体層とを有し、前記第2の絶縁層が前記第1の配線導体層の各配線パターンの間の部位にも設けられている配線基板が記載されている。
【0004】
プリント配線基板の用途として、大電流が流されるプリント配線基板がある。このようなプリント配線基板では、大電流が流されることによって、銅パターンを形成している銅配線が発熱して高温となる。このため、従来、絶縁樹脂層および銅パターン間絶縁樹脂層に無機充填剤を含有させて、絶縁樹脂層および銅パターン間絶縁樹脂層の熱伝導性を向上させ、プリント配線基板の放熱性を高くしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開平6-97617号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、従来の配線基板は、基材上に形成された銅パターンと、銅パターン上に形成された絶縁樹脂層との密着性が不十分であった。このため、従来の配線基板は、ヒートサイクル試験、リフロー試験などを行うことにより、絶縁樹脂層と銅パターンとの界面に熱応力がかかると、絶縁樹脂層が銅パターンから剥離する場合があった。特に、放熱性を高くするために、無機充填剤を含む絶縁樹脂層が備えられている配線基板では、絶縁樹脂層と銅パターンとが剥離しやすく、問題となっていた。
【0007】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、十分な放熱性を有し、かつ絶縁樹脂層と銅パターンとの界面が剥離しにくい配線基板を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係る配線基板は、基材と、前記基材上に形成された銅パターンと、前記銅パターンを形成している銅配線間に配置された銅パターン間絶縁樹脂層と、前記銅パターン上および前記銅パターン間絶縁樹脂層上に形成された絶縁樹脂層と、前記絶縁樹脂層と前記銅パターンとの間に前記銅パターン間絶縁樹脂層から延在して形成された銅パターン接合層とを有し、前記銅パターン間絶縁樹脂層は、無機充填剤由来の元素を30体積%以上含有し、前記銅パターン接合層は、樹脂由来の元素を90体積%以上含有し、無機充填剤由来の元素を10体積%以下含有してもよく、前記銅パターンの前記銅パターン間絶縁樹脂層との境界から、前記銅パターンの幅方向に0.1mm~0.8mmの幅で形成されている。
【発明の効果】
【0009】
本発明の配線基板は、基材と、基材上に形成された銅パターンと、銅パターンを形成している銅配線間に配置された銅パターン間絶縁樹脂層と、銅パターン上および銅パターン間絶縁樹脂層上に形成された絶縁樹脂層と、絶縁樹脂層と銅パターンとの間に銅パターン間絶縁樹脂層から延在して形成された銅パターン接合層とを有する。そして、銅パターン間絶縁樹脂層が、無機充填剤由来の元素を30体積%以上含有し、銅パターン接合層が、樹脂由来の元素を90体積%以上含有し、無機充填剤由来の元素を10体積%以下含有してもよく、銅パターンの銅パターン間絶縁樹脂層との境界から、銅パターンの幅方向に0.1mm~0.8mmの幅で形成されている。このため、本発明の配線基板は、十分な放熱性を有し、かつ絶縁樹脂層と銅パターンとの界面が剥離しにくい。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本発明の第1実施形態の配線基板を説明するための図であり、銅パターンの幅方向に沿う概略断面図である。
図2は、本発明の第2実施形態の配線基板を説明するための図であり、銅パターンの幅方向に沿う概略断面図である。
図3は、本発明の第3実施形態の配線基板を説明するための図であり、銅パターンの幅方向に沿う概略断面図である。
図4は、実施例1の配線基板の断面のSEM画像である。図4(a)は、配線基板の銅パターン部分の断面のSEM画像である。図4(b)は、配線基板の銅パターン間絶縁樹脂層部分の断面のSEM画像である。図4(c)および図4(d)は、図4(a)のSEM画像の一部を拡大したSEM画像である。図4(c)は、図4(a)の上側の銅パターン部分の断面のSEM画像である。図4(d)は、図4(a)の下側の銅パターン部分の断面のSEM画像である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
TDK株式会社
計測装置
18日前
TDK株式会社
配線基板
24日前
TDK株式会社
電源装置
17日前
TDK株式会社
コイル装置
1か月前
TDK株式会社
コンデンサ
12日前
TDK株式会社
コイル装置
10日前
TDK株式会社
コイル装置
10日前
TDK株式会社
網膜投影装置
17日前
TDK株式会社
積層コイル部品
26日前
TDK株式会社
チップバリスタ
10日前
TDK株式会社
バッチ式熱処理炉
13日前
TDK株式会社
バッチ式熱処理炉
13日前
TDK株式会社
温度センサユニット
26日前
TDK株式会社
積層セラミック電子部品
12日前
TDK株式会社
積層セラミック電子部品
12日前
TDK株式会社
誘電体組成物および電子部品
20日前
TDK株式会社
コイル装置およびその製造方法
10日前
TDK株式会社
吸着治具、吸着装置および搬送装置
11日前
TDK株式会社
コイル部品及びこれを備えるICカード
16日前
TDK株式会社
インダクタ、及びDC-DCコンバータ
10日前
TDK株式会社
巻回コアとその製造方法、および磁性部品
11日前
TDK株式会社
アンテナ装置及びこれを備えるICカード
10日前
TDK株式会社
アンテナ装置及びこれを備えるICカード
10日前
TDK株式会社
金属錯体、イミダゾリウム塩およびアンモニア燃料電池
10日前
TDK株式会社
電子部品
18日前
TDK株式会社
コイル装置
17日前
TDK株式会社
電流制御モジュール、並びに、これを備えるバッテリー及び電子機器
12日前
TDK株式会社
光素子、レーザモジュール、網膜投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
18日前
TDK株式会社
光素子、レーザモジュール、網膜投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
26日前
株式会社コロナ
電気機器
13日前
株式会社遠藤照明
照明装置
25日前
日本精機株式会社
回路基板
1か月前
日本精機株式会社
駆動装置
2か月前
株式会社プロテリアル
シールド材
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
17日前
メクテック株式会社
配線基板
17日前
続きを見る
他の特許を見る