TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024145381
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023057704
出願日
2023-03-31
発明の名称
監視システム
出願人
セコム株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G08B
13/196 20060101AFI20241004BHJP(信号)
要約
【課題】暗所等の撮影環境が悪い状態で利用者の顔が撮像された場合に、なりすましによる認証がされ難い監視システムを提供する。
【解決手段】監視システム1は、監視エリアへの侵入を監視する監視システム1であって、監視エリアに配置され、侵入を検知するセンサ30と、登録者の登録顔画像をあらかじめ記憶する記憶部13と、利用者の顔を撮像して入力顔画像を取得する撮像部15と、登録顔画像と入力顔画像とを照合して利用者を認証する認証手段23と、センサからの検知信号が取得されてから所定の保留時間の間に利用者の認証が成功しない場合に、監視エリアへの侵入異常と判定する判定手段25を有し、認証手段23は、入力顔画像を撮像したときの明るさが良好であるか否かを判定し、入力顔画像を撮像したときの明るさが良好でない場合、判定手段25によって侵入異常と判定されることを抑制するための抑制処理を実行する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
監視エリアへの侵入を監視する監視システムであって、
前記監視エリアに配置され、前記侵入を検知するセンサと、
登録者の登録顔画像をあらかじめ記憶する記憶部と、
利用者の顔を撮像して入力顔画像を取得する撮像部と、
前記登録顔画像と前記入力顔画像とを照合して利用者を認証する認証手段と、
前記センサからの検知信号が取得されてから所定の保留時間の間に利用者の認証が成功しない場合に、前記監視エリアへの侵入異常と判定する判定手段と、を有し、
前記認証手段は、前記入力顔画像を撮像したときの明るさが良好であるか否かを判定し、前記入力顔画像を撮像したときの明るさが良好でない場合、前記判定手段によって前記侵入異常と判定されることを抑制するための抑制処理を実行する、
ことを特徴とする監視システム。
続きを表示(約 740 文字)
【請求項2】
前記認証手段は、前記入力顔画像の輝度分布に基づいて、前記入力顔画像を撮像したときの明るさが良好であるか否かを判定する、請求項1に記載の監視システム。
【請求項3】
前記利用者の顔を撮像するときの照度を検出する照度検出手段を更に有し、
前記認証手段は、前記照度に基づいて、前記入力顔画像を撮像したときの明るさが良好であるか否かを判定する、請求項1に記載の監視システム。
【請求項4】
前記認証手段は、
前記入力顔画像と前記登録顔画像との類似度を示す類似度パラメータを求め、
前記入力顔画像を撮像したときの明るさが良好でない場合において、前記認証の成功に至っていない状態、かつ、前記類似度パラメータが所定の抑制閾値以上であることを条件として、前記抑制処理を実行する、請求項1~3の何れか一項に記載の監視システム。
【請求項5】
前記認証手段は、前記入力顔画像を撮像したときの明るさが良好でない場合において、利用者の顔を検知したことを条件として、前記抑制処理を実行する、請求項1~3の何れか一項に記載の監視システム。
【請求項6】
前記抑制処理は、前記保留時間を延長する延長処理、又は前記監視エリアへの侵入異常と判定することを所定時間だけ待機する待機処理を含む、請求項1~3の何れか一項に記載の監視システム。
【請求項7】
前記認証手段は、前記入力顔画像を撮像したときの明るさが良好でない場合において、利用者の認証が成功に至っていない場合、照明環境を制御することを指示する照明制御ガイダンス信号を出力する、請求項1~3の何れか一項に記載の監視システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、監視システムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、センサを用いて住居等の施設への侵入を監視し、侵入があった場合に警備センタに通報する警備装置が知られている。このような警備装置では、各種認証方式により認証対象者があらかじめ登録された人物であるか否かを判定して、警備装置の警備状態を設定する。
【0003】
特許文献1には、入退管理システムにおける利用者の認証において、顔認証を用いるものであって、取得された入力顔画像とあらかじめ登録されている顔画像とを照合する場合、照合端末装置の周辺の明るさ情報を取得し、取得した明るさ情報に基づき、認証用閾値を変更する技術が記載される。特許文献1に記載される技術では、照合端末装置の周辺の明るさ情報に基づき、認証用閾値を変更することで、精度が高い人物認証を行なうことが可能となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2010-176304号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載される技術では、照合端末装置の周辺の明るさ情報に基づき、認証用閾値を一律に変更するので、照合端末装置の周辺が暗いときに認証閾値が下げられ、なりすましによる認証がされ易くおそれがある。
【0006】
本発明は、このような課題を解決するものであり、入力顔画像を撮像したときの明るさが良好でない状態で利用者の顔が撮像された場合に、監視エリアへの侵入があったと誤って判定することを抑制可能な監視システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る監視システムは、監視エリアへの侵入を監視する監視システムであって、監視エリアに配置され、侵入を検知するセンサと、登録者の登録顔画像をあらかじめ記憶する記憶部と、利用者の顔を撮像して入力顔画像を取得する撮像部と、登録顔画像と入力顔画像とを照合して利用者を認証する認証手段と、センサからの検知信号が取得されてから所定の保留時間の間に利用者の認証が成功しない場合に、監視エリアへの侵入異常と判定する判定手段とを有し、認証手段は、入力顔画像を撮像したときの明るさが良好であるか否かを判定し、入力顔画像を撮像したときの明るさが良好でない場合、判定手段によって侵入異常と判定されることを抑制するための抑制処理を実行する。
【0008】
さらに、本発明に係る監視システムでは、認証手段は、入力顔画像の輝度分布に基づいて、入力顔画像を撮像したときの明るさが良好であるか否かを判定することが好ましい。
【0009】
さらに、本発明に係る監視システムは、利用者の顔を撮像するときの照度を検出する照度検出手段を更に有し、認証手段は、照度に基づいて、入力顔画像を撮像したときの明るさが良好であるか否かを判定することが好ましい。
【0010】
さらに、本発明に係る監視システムでは、認証手段は、入力顔画像と登録顔画像との類似度を示す類似度パラメータを求め、入力顔画像を撮像したときの明るさが良好でない場合において、認証の成功に至っていない状態、かつ、類似度パラメータが所定の抑制閾値以上であることを条件として、抑制処理を実行することが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
飛行体の格納装置
1か月前
個人
火器使用警報装置
1か月前
大阪瓦斯株式会社
警報装置
1か月前
アズビル株式会社
測定システム
16日前
株式会社SUBARU
車載装置
1か月前
ホーチキ株式会社
通報システム
1か月前
株式会社大林組
誘導装置
1か月前
ニッタン株式会社
発信機
1か月前
株式会社小糸製作所
転倒検知装置
1か月前
加藤電機株式会社
車両用警報装置
2か月前
ニッタン株式会社
煙感知器
1か月前
大阪瓦斯株式会社
音声出力システム
1か月前
大阪瓦斯株式会社
音声出力システム
1か月前
大阪瓦斯株式会社
音声出力システム
1か月前
能美防災株式会社
発信機
2か月前
綜合警備保障株式会社
警備システム
1か月前
株式会社日本製鋼所
センシング装置
1か月前
株式会社ブリッツ
車両情報処理装置
1か月前
株式会社SUBARU
運転支援装置
1か月前
株式会社大林組
監視システム
2か月前
大阪瓦斯株式会社
音声出力システム
1か月前
日本信号株式会社
情報提供システム
18日前
大阪瓦斯株式会社
音声出力システム
1か月前
株式会社CCT
監視装置及び監視方法
1か月前
ニッタン株式会社
火災感知端末
1か月前
ニッタン株式会社
火災感知端末
1か月前
トヨタ自動車株式会社
通信装置
1か月前
ニッタン株式会社
感知器ベース
2か月前
個人
安全に飛び乗りが可能な低速自動運転車
4日前
株式会社ユピテル
システムおよびプログラム等
1か月前
能美防災株式会社
火災感知器
2か月前
株式会社日立国際電気
防災無線システム
1か月前
トヨタ車体株式会社
運転支援装置
1か月前
能美防災株式会社
防災表示盤
1か月前
株式会社F2Fグループ
疲労度判定方法
3日前
個人
車両制御システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る