TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024141370
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-10
出願番号2023052974
出願日2023-03-29
発明の名称チョコレート類用油脂
出願人不二製油株式会社
代理人
主分類A23D 9/00 20060101AFI20241003BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】
チョコレート類におけるブルーム発現を抑制することができる、低トランス脂肪酸の油脂を提供すること。
【解決手段】
炭素数16以上の鎖長を有する飽和脂肪酸を高含有させ、かつCN38~CN46のトリグリセリド含有量、SO2トリグリセリド含有量、及びS2Oトリグリセリド含有量をそれぞれ特定の範囲とし、かつ10℃のSFCを5~40%に調整するチョコレート類用油脂を用いることにより、解決することができる。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
下記(a)~(f)を全て満たす、チョコレート類用油脂。
(a) 全構成脂肪酸に占める、トランス脂肪酸含有量が5重量%以下
(b) 全構成脂肪酸に占める、炭素数16以上の鎖長を有する飽和脂肪酸含有量が20~60重量%
(c) 全トリグリセリドに占める、CN38~CN46のトリグリセリド含有量が40重量%以下
(d) 全トリグリセリドに占める、SO2トリグリセリド含有量が40重量%以下
(e) 全トリグリセリドに占める、S2Oトリグリセリド含有量が10~40重量%
(f) 10℃のSFCが5~40%
ただし、「CN38~CN46のトリグリセリド」とは、油脂中のトリグリセリドの構成脂肪酸の総炭素数が38~46のトリグリセリドを示し、SO2トリグリセリドとは、S(炭素数16~20の飽和脂肪酸を示す。以下同じ。)が1分子、O(オレイン酸を示す。以下同じ。)が2分子結合しているトリグリセリドを示し、S2Oトリグリセリドとは、Sが2分子、Oが1分子結合しているトリグリセリドを示す。
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
構成脂肪酸組成中、パルミチン酸含有量/ステアリン酸含有量比が7以下である、請求項1記載のチョコレート類用油脂。
【請求項3】
全構成脂肪酸に占める、ラウリン酸含有量が13重量%以下である、請求項1記載のチョコレート類用油脂。
【請求項4】
全構成脂肪酸に占める、ラウリン酸含有量が13重量%以下である、請求項2記載のチョコレート類用油脂。
【請求項5】
下記SFC%を全て満たす、請求項1記載のチョコレート類用油脂。
・0℃のSFCが、10~60%
・5℃のSFCが、5~50%
・20℃のSFCが、9%以下
【請求項6】
下記SFC%を全て満たす、請求項2記載のチョコレート類用油脂。
・0℃のSFCが、10~60%
・5℃のSFCが、5~50%
・20℃のSFCが、9%以下
【請求項7】
下記SFC%を全て満たす、請求項3記載のチョコレート類用油脂。
・0℃のSFCが、10~60%
・5℃のSFCが、5~50%
・20℃のSFCが、9%以下
【請求項8】
下記SFC%を全て満たす、請求項4記載のチョコレート類用油脂。
・0℃のSFCが、10~60%
・5℃のSFCが、5~50%
・20℃のSFCが、9%以下
【請求項9】
請求項1~8いずれか1項に記載のチョコレート類用油脂を0.2~15重量%使用してなるチョコレート類。
【請求項10】
請求項1~8いずれか1項に記載のチョコレート類用油脂を含むブルーム抑制剤。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、チョコレート類用油脂に関する。
続きを表示(約 3,600 文字)【背景技術】
【0002】
一般にチョコレートは、テンパリング型と非テンパリング型に大別される。テンパリング型のチョコレートとしては、ホワイトチョコレート、ミルクチョコレート、スイートチョコレート等が挙げられるが、乳脂を含まないスイートチョコレートや少量しか含まないセミスイートチョコレートにおいては、商品流通時のブルーム発現のリスクが比較的高いことが知られている。
【0003】
テンパリング型チョコレートにおけるブルーム現象は、チョコレート油脂部分の大半を占めるココアバターやココアバター代替脂等のSUS型油脂(S:炭素数16以上の飽和脂肪酸、U:炭素数18の不飽和脂肪酸)が最安定型結晶へ経時的に転移していくに伴い、油脂結晶が粗大化することを原因とするチョコレート表面での白色化(ブルーム)として説明されるが、ミルクチョコレート等ではこれに含まれる乳脂が最安定型結晶への転移を抑制するためブルームが発現しにくいと言われている。
【0004】
最近、油分含量の高いスイートチョコレートが多く流通する傾向にある。油分含量の高いスイートチョコレートはブルームの発生までの期間がミルクチョコレートに比べて顕著に短いことが知られており、高いブルーム抑制効果を有するブルーム抑制剤の開発が望まれている。
【0005】
文献1には、炭素数14以下の飽和脂肪酸と炭素数20以上の飽和脂肪酸の両方を含有するトリグリセリドを有効成分とするブルーム防止剤が開示されている。また文献2には、エステル交換油とStOStトリグリセリドからなるブルーム防止剤が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2012-39号公報
特開2020-156415号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、固体脂含量の低い油脂を使用した、ブルーム抑制用油脂を提供することにある。
本発明者らは、課題の解決に向け鋭意検討を行った。特許文献1は、炭素数20以上の飽和脂肪酸の存在により、特許文献2は、StOStトリグリセリドの存在により、いずれも口溶けが悪化する原因となることがあった。そのため、口どけに悪影響を与えることなく、ブルーム抑制効果を有するブルーム抑制用油脂の提供が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、当初の想定に反し、炭素数16以上の鎖長を有する飽和脂肪酸を高含有させ、かつCN38~CN46のトリグリセリド含有量、SO2トリグリセリド含有量、及びS2Oトリグリセリド含有量をそれぞれ特定の範囲とし、かつ10℃のSFCを5~40%に調整することにより、前記課題が解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち、本発明は、下記の発明を含有するものである。
(1) 下記(a)~(f)を全て満たす、チョコレート類用油脂。
(a) 全構成脂肪酸に占める、トランス脂肪酸含有量が5重量%以下
(b) 全構成脂肪酸に占める、炭素数16以上の鎖長を有する飽和脂肪酸含有量が20~60重量%
(c) 全トリグリセリドに占める、CN38~CN46のトリグリセリド含有量が40重量%以下
(d) 全トリグリセリドに占める、SO2トリグリセリド含有量が40重量%以下
(e) 全トリグリセリドに占める、S2Oトリグリセリド含有量が10~40重量%
(f) 10℃のSFCが5~40%
ただし、「CN38~CN46のトリグリセリド」とは、油脂中のトリグリセリドの構成脂肪酸の総炭素数が38~46のトリグリセリドを示し、SO2トリグリセリドとは、S(炭素数16~20の飽和脂肪酸を示す。以下同じ。)が1分子、O(オレイン酸を示す。以下同じ。)が2分子結合しているトリグリセリドを示し、S2Oトリグリセリドとは、Sが2分子、Oが1分子結合しているトリグリセリドを示す。
(2) 構成脂肪酸組成中、パルミチン酸含有量/ステアリン酸含有量比が7以下である、(1)のチョコレート類用油脂。
(3) 全構成脂肪酸に占める、ラウリン酸含有量が13重量%以下である、(1)のチョコレート類用油脂。
(4) 全構成脂肪酸に占める、ラウリン酸含有量が13重量%以下である、(2)のチョコレート類用油脂。
(5) 下記SFC%を全て満たす、(1)のチョコレート類用油脂。
・0℃のSFCが、10~60%
・5℃のSFCが、5~50%
・20℃のSFCが、9%以下
(6) 下記SFC%を全て満たす、(2)のチョコレート類用油脂。
・0℃のSFCが、10~60%
・5℃のSFCが、5~50%
・20℃のSFCが、9%以下
(7) 下記SFC%を全て満たす、(3)のチョコレート類用油脂。
・0℃のSFCが、10~60%
・5℃のSFCが、5~50%
・20℃のSFCが、9%以下
(8) 下記SFC%を全て満たす、(4)のチョコレート類用油脂。
・0℃のSFCが、10~60%
・5℃のSFCが、5~50%
・20℃のSFCが、9%以下
(9) (1)~(8)のチョコレート類用油脂を0.2~15重量%使用してなるチョコレート類。
(10) (1)~(8)のチョコレート類用油脂を用いたブルーム抑制剤。
(11) 構成脂肪酸中のラウリン酸含有量が25重量%以下で、かつパルミチン酸含有量/ステアリン酸含有量の比が1.5~5となるエステル交換油を、分別により高融点部を除去することを特徴とする、下記(a)~(f)を全て満たす、チョコレート類用油脂の製造方法。
(a) 全構成脂肪酸に占める、トランス脂肪酸含有量が5重量%以下
(b) 全構成脂肪酸に占める、炭素数16以上の鎖長を有する飽和脂肪酸含有量が20~60重量%
(c) 全トリグリセリドに占める、CN38~CN46のトリグリセリド含有量が40重量%以下
(d) 全トリグリセリドに占める、SO2トリグリセリド含有量が40重量%以下
(e) 全トリグリセリドに占める、S2Oトリグリセリド含有量が10~40重量%
(f) 10℃のSFCが5~40%
ただし、「CN38~CN46のトリグリセリド」とは、油脂中のトリグリセリドの構成脂肪酸の総炭素数が38~46のトリグリセリドを示し、SO2トリグリセリドとは、S(炭素数16~20の飽和脂肪酸を示す。以下同じ。)が1分子、O(オレイン酸を示す。以下同じ。)が2分子結合しているトリグリセリドを示し、S2Oトリグリセリドとは、Sが2分子、Oが1分子結合しているトリグリセリドを示す。
(12) 下記(a)~(f)を全て満たすチョコレート類用油脂を配合することによる、テンパリング型チョコレート類のブルーム発現を抑制する方法。
(a) 全構成脂肪酸に占める、トランス脂肪酸含有量が5重量%以下
(b) 全構成脂肪酸に占める、炭素数16以上の鎖長を有する飽和脂肪酸含有量が20~60重量%
(c) 全トリグリセリドに占める、CN38~CN46のトリグリセリド含有量が40重量%以下
(d) 全トリグリセリドに占める、SO2トリグリセリド含有量が40重量%以下
(e) 全トリグリセリドに占める、S2Oトリグリセリド含有量が10~40重量%
(f) 10℃のSFCが5~40%
ただし、「CN38~CN46のトリグリセリド」とは、油脂中のトリグリセリドの構成脂肪酸の総炭素数が38~46のトリグリセリドを示し、SO2トリグリセリドとは、S(炭素数16~20の飽和脂肪酸を示す。以下同じ。)が1分子、O(オレイン酸を示す。以下同じ。)が2分子結合しているトリグリセリドを示し、S2Oトリグリセリドとは、Sが2分子、Oが1分子結合しているトリグリセリドを示す。
【発明の効果】
【0010】
本発明により、チョコレート類において、口どけに悪影響を与えることなく、ブルームの発生を抑制できる油脂を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

不二製油株式会社
卵ソース用増粘促進剤
3日前
個人
燻製米。
9日前
個人
機能性建骨米。
2日前
個人
柑橘系炭酸飲料水
1か月前
個人
古代食品、醍醐味
2か月前
不二製油株式会社
発酵乳
1か月前
株式会社東洋新薬
組成物
22日前
不二製油株式会社
加工食品
2か月前
不二製油株式会社
栄養組成物
10日前
不二製油株式会社
高栄養冷菓
2か月前
池田食研株式会社
風味改善剤
1か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
不二製油株式会社
チーズ様食品
1か月前
個人
野菜果実海藻ジュース飲料
12日前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
9日前
ソマール株式会社
魚肉加工食品
1か月前
明星食品株式会社
麺塊剥離方法
9日前
不二製油株式会社
卵凝固促進剤
3日前
不二製油株式会社
被覆用油性食品
1か月前
池田食研株式会社
風味付与増強剤
8日前
不二製油株式会社
油脂の製造方法
1か月前
株式会社ニッピ
気分状態の改善剤
1か月前
三井農林株式会社
紅茶葉の製造方法
2か月前
株式会社ノエビア
免疫賦活用組成物
1か月前
SoPros株式会社
冷え性改善剤
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
日本製紙株式会社
麺類
1か月前
池田食研株式会社
圧縮成型肉様食品
1か月前
個人
フィッシュジャーキーの製造方法
2か月前
一丸ファルコス株式会社
経口用組成物
1か月前
日本製紙株式会社
畜肉様組成物
1か月前
不二製油株式会社
茹で卵黄様食品素材
2か月前
個人
調味料及び調味料の製造方法
29日前
個人
健康、緑黄丼の具 レトルトパック
17日前
池田食研株式会社
多孔質顆粒の製造方法
2か月前
昭和産業株式会社
麺類の製造方法
2か月前
続きを見る