TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024141799
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-10
出願番号2023053638
出願日2023-03-29
発明の名称免疫賦活用組成物
出願人株式会社ノエビア
代理人
主分類A23L 33/10 20160101AFI20241003BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】
本発明はマクロファージを活性化することを特徴とする免疫賦活用組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】
下記(A)~(C)を含有する免疫賦活用組成物を提供する。
(A)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)及び/又はその抽出物
(B)米糠発酵抽出物
(C)ラカンカ、ボダイジュ、オトギリソウ、セージ、エンメイソウから選択される1種又は2種以上
【選択図】 なし
特許請求の範囲【請求項1】
下記(A)~(C)を含有する免疫賦活用組成物。
(A)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)及び/又はその抽出物
(B)米糠発酵抽出物
(C)ラカンカ、ボダイジュ、オトギリソウ、セージ、エンメイソウから選択される1種又は2種以上

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、マクロファージを活性化することを特徴とする免疫賦活用組成物に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
近年、生活習慣病や高齢化に伴う病気の予防・治療のため、個人が生活習慣を改善し、病気を予防するヘルスケア(健康管理)が求められている。生体における免疫機能を高める医薬品や食品等はヘルスケアに貢献できるとともに、健康改善や健康維持にも有用である。
【0003】
マクロファージが産生する一酸化窒素(NO)は、ヘルパーT細胞の賦活化やサイトカインの合成促進などの作用を介して免疫力を高めることから、免疫賦活の指標の一つとされ、これまでに、マクロファージのNO産生促進作用を指標として、ラクトバチルス・サケイ HS1株に由来する乳酸菌からなる免疫賦活剤(特許文献1)、マタタビの果実の30質量%エタノール抽出物を含有することを特徴とするNO産生促進剤(特許文献2)、スタフィロコッカス属に属する非病原性細菌又は枯草菌を有効成分とする、免疫賦活剤(特許文献3)等が開示されているが、いずれも効果は十分ではなかった。
【0004】
アガリクス茸は、ハラタケ科ハラタケ属(Agaricus)に属するキノコであり、免疫増強作用(特許文献4)、ヒアルロン酸産生促進活性および分解抑制活性を有する(特許文献5)などが知られている。一方でアガリクス茸とその他の成分を組み合わせるなどにより、その効果をさらに向上させるための検討がなされているが、単に併用すれば効果が向上するものではなく、効果を相殺するもの等その併用による効果は予測不可能な効果である。有意に効果が向上する、アガリクス茸との組み合わせについての十分な知見は得られていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2010-265184号公報
特開2009-46420号公報
特開2022-111073号公報
特開2014-005249号公報
特開2013-35835号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明はマクロファージを活性化することを特徴とする免疫賦活用組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、下記(A)~(C)を含有する免疫賦活用組成物を提供する。
(A)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)及び/又はその抽出物
(B)米糠発酵抽出物
(C)ラカンカ、ボダイジュ、オトギリソウ、セージ、エンメイソウから選択される1種又は2種以上
【発明の効果】
【0008】
本発明の免疫賦活用組成物はマクロファージを活性化する効果を有し、優れた免疫賦活効果を発揮する。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下本発明を実施するための形態を説明する。
【0010】
本発明の免疫賦活用組成物は、単独で用いる他、食品、健康食品、医薬品、医薬部外品、化粧品等へ配合して用いることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

池田食研株式会社
発酵物
29日前
池田食研株式会社
発泡顆粒
11日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
個人
青果物のカービング方法
26日前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
25日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
25日前
株式会社発明工房
焙煎器
1か月前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
1か月前
アサヒ飲料株式会社
飲料
1日前
竹下産業株式会社
乾燥機
2か月前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
25日前
キッコーマン株式会社
粉末醤油
13日前
個人
ブライン液の製造方法
13日前
個人
薬草茶用の薬草配合物
12日前
池田食研株式会社
ポリアミン粉末
1か月前
サンノプコ株式会社
消泡剤
1か月前
不二製油株式会社
含水飲食品用油脂
5日前
株式会社ティムコ
お好み焼の製造方法
13日前
明星食品株式会社
乾燥麺塊の製造方法
1か月前
池田食研株式会社
バレリアン含有組成物
25日前
理研ビタミン株式会社
スープの製造方法
12日前
株式会社海心
マイクロ波調理用加工食品
29日前
鹿児島県
緑茶飲料成型物の製造方法
2か月前
太陽化学株式会社
疼痛改善用組成物
1か月前
SoPros株式会社
毛細血管形状改善剤
29日前
株式会社サタケ
米粉の製造方法及びその装置
19日前
理研ビタミン株式会社
炒め米飯用油脂組成物
1か月前
ヤマサ醤油株式会社
ミキおよびミキの製造法
11日前
株式会社テクモア
圧搾装置及び圧搾方法
29日前
不二精機株式会社
米飯塊形成装置
4日前
一正蒲鉾株式会社
ウニ様食品の製造方法
1か月前
個人
容器入り冷凍豆乳麺食品
1か月前
三菱商事ライフサイエンス株式会社
卵風味向上剤
2か月前
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
炭酸感増強方法
1か月前
日本協同企画株式会社
葉柄切断装置
1か月前
続きを見る