TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025075321
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-15
出願番号
2023186391
出願日
2023-10-31
発明の名称
卵代替素材
出願人
不二製油株式会社
代理人
主分類
A23L
15/00 20160101AFI20250508BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】
簡便な工程における、卵代替素材の提供を課題とする。
【解決手段】
油脂を5重量%以上含み、かつたんぱく質を3.1重量%以上含み、さらに以下(A)及び(B)を含むことを特徴とする、卵代替素材を用いることにより、解決することができる。
(A)グルタチオン及び/又はシステイン:0.05重量%以上
(B)加工澱粉:1.5重量%以上
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
油脂を5重量%以上含み、かつたんぱく質を3.1重量%以上含み、さらに以下(A)及び(B)を含むことを特徴とする、卵代替素材。
(A)グルタチオン及び/又はシステイン:0.05重量%以上
(B)加工澱粉:1.5重量%以上
続きを表示(約 550 文字)
【請求項2】
前記(A)グルタチオン及び/又はシステインが食品組成物に由来するものである、請求項1記載の卵代替素材。
【請求項3】
前記食品組成物が酵母エキスを含む、請求項2記載の卵代替素材。
【請求項4】
前記(B)加工澱粉がヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉及び/又はリン酸架橋澱粉を含む、請求項1乃至請求項3いずれか1項記載の卵代替素材。
【請求項5】
さらに、以下(C)を含む、請求項1乃至請求項3いずれか1項記載の卵代替素材。
(C)たん白質素材:0.5~13重量%
【請求項6】
さらに、以下(C)を含む、請求項4記載の卵代替素材。
(C)たん白質素材:0.5~13重量%
【請求項7】
前記(C)たん白質素材が植物性蛋白質を含む、請求項5記載の卵代替素材。
【請求項8】
前記(C)たん白質素材が植物性蛋白質を含む、請求項6記載の卵代替素材。
【請求項9】
動物性原料を含まない、請求項1乃至請求項3いずれか1項記載の卵代替素材。
【請求項10】
動物性原料を含まない、請求項4記載の卵代替素材。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、卵代替素材に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)
【背景技術】
【0002】
卵黄はその機能、栄養価等に優れた特徴を有することから、調味料、惣菜、菓子など様々な食品に幅広く利用されている。
しかし、近年、消費者の健康への意識が高まっていることから、コレステロール含量の高い卵の摂取が敬遠される傾向にある。また、元来「物価の優等生」と言われてきた鶏卵であるが、近年は災害や鳥類感染症などの影響により、鶏卵価格の上昇や、供給の不安定等が懸念される。さらに、昨今のPBF(PLANT-BASED FOOD)トレンドに伴う、動物性食品を含まない食生活への嗜好が高まっている。これらの理由により、卵代替素材の需要が高まっている。
【0003】
従来卵代替技術として、例えば、乾物あたりの蛋白質含量が25重量%以上、脂質含量(クロロホルム/メタノール混合溶媒抽出物としての含量をいう。)が蛋白質含量に対して100重量%以上であって、LCI値が55%以上である大豆乳化組成物を含有することを特徴とする、卵黄代替組成物(特許文献1)が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-013397号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1においては、卵黄代替素材の製造が可能であるものの、特許文献1の明細書にて引用されている大豆乳化組成物に係る出願の明細書(特願2011-108598号)や、特許文献1の明細書の製造例に開示される工程は、多くの煩雑な工程が求められることから専用の設備が必要であることが示されていた。
従って、簡便な工程において、卵代替素材の提供が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、簡便な工程による卵代替素材の提供を目的とする。特に、卵を使用することなく、卵を熱凝固させて得られる食品特有の、風味及び食感を再現することを目的とする。
【0007】
本発明者らは鋭意検討を繰り返したところ、驚くべきことに、油脂を5重量%以上含み、かつたんぱく質を3.1重量%以上含み、さらに以下(A)及び(B)を含むことにより、所望の卵代替素材が得られることを発見し、本発明を完成させるに至った。
(A)グルタチオン及び/又はシステイン:0.05重量%以上
(B)加工澱粉:1.5重量%以上
【0008】
すなわち、本発明は、下記の発明を含有するものである。
(1) 油脂を5重量%以上含み、かつたんぱく質を3.1重量%以上含み、さらに以下(A)及び(B)を含むことを特徴とする、卵代替素材。
(A)グルタチオン及び/又はシステイン:0.05重量%以上
(B)加工澱粉:1.5重量%以上
(2) 前記(A)グルタチオン及び/又はシステインが食品組成物に由来するものである、(1)の卵代替素材。
(3) 前記食品組成物が酵母エキスを含む、(2)の卵代替素材。
(4) 前記(B)加工澱粉がヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉及び/又はリン酸架橋澱粉を含む、(1)至乃(3)の卵代替素材。
(5) さらに、以下(C)を含む、(1)至乃(3)の卵代替素材。
(C)たん白質素材:0.5~13重量%
(6) さらに、以下(C)を含む、(4)の卵代替素材。
(C)たん白質素材:0.5~13重量%
(7) 前記(C)たん白質素材が植物性蛋白質を含む、(5)の卵代替素材。
(8) 前記(C)たん白質素材が植物性蛋白質を含む、(6)の卵代替素材。
(9) 動物性原料を含まない、(1)至乃(3)の卵代替素材。
(10) 動物性原料を含まない、(4)の卵代替素材。
(11) 動物性原料を含まない、(5)の卵代替素材。
(12) 動物性原料を含まない、(6)至乃(8)の卵代替素材。
(13) (1)至乃(3)の卵代替素材が配合された、飲食品。
(14) (4)の卵代替素材が配合された、飲食品。
(15) (5)の卵代替素材が配合された、飲食品。
(16) (6)乃至(8)の卵代替素材が配合された、飲食品。
(17) (9)の卵代替素材が配合された、飲食品。
(18) (10)又は(11)の卵代替素材が配合された、飲食品。
(19) (12)の卵代替素材が配合された、飲食品。
(20) 以下(A)及び(B)を含む混合物を均質化する工程を含むことを特徴とする、油脂を5重量%以上含み、かつたんぱく質を3.1重量%以上含む、卵代替素材の製造方法。
(A)グルタチオン及び/又はシステイン:0.05重量%以上
(B)加工澱粉:1.5重量%以上
(21) 前記(A)グルタチオン及び/又はシステインが食品組成物に由来するものである、(20)の卵代替素材。
(22) 前記食品組成物が酵母エキスを含む、(21)の卵代替素材の製造方法。
(23) 前記(B)加工澱粉がヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉及び/又はリン酸架橋澱粉を含む、(20)乃至(22)の卵代替素材の製造方法。
(24) 前記混合物が、さらに以下(C)を含む、(20)乃至(22)の卵代替素材の製造方法。
(C)たん白質素材:0.5~13重量%含む
(25) 前記混合物が、さらに以下(C)を含む、(23)の卵代替素材の製造方法。
(C)たん白質素材:0.5~13重量%含む
(26) 前記(C)たん白質素材が植物性蛋白質を含む、(24)の卵代替素材の製造方法。
(27) 前記(C)たん白質素材が植物性蛋白質を含む、(25)の卵代替素材の製造方法。
(28) 動物性原料を含まない、(20)乃至(22)の卵代替素材の製造方法。
(29) 動物性原料を含まない、(23)の卵代替素材の製造方法。
(30) 動物性原料を含まない、(24)の卵代替素材の製造方法。
(31) 動物性原料を含まない、(25)乃至(27)の卵代替素材の製造方法。
(32) 油脂を5重量%以上含み、かつたんぱく質を3.1重量%以上含み、さらに以下(A)及び(B)を含む卵代替素材を配合することによる、飲食品中の卵を代替する方法。
(A)グルタチオン及び/又はシステイン:0.05重量%以上
(B)加工澱粉:1.5重量%以上
【発明の効果】
【0009】
本発明により、簡便な方法により、卵の卵白と卵黄を均一に混合して得られる全卵液を、熱凝固させて得られる食品特有の、風味及び食感を、卵を使用することなく再現することができる、卵代替素材の提供ができる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明をより詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
不二製油株式会社
卵代替素材
1日前
不二製油株式会社
異風味抑制剤
15日前
不二製油株式会社
菓子類の製造方法
2か月前
不二製油株式会社
硫黄含有岩塩を含む水中油型乳化物
1日前
不二製油株式会社
ベーカリー食品用油中水型乳化組成物
24日前
不二製油株式会社
植物ベースのバター様組成物
1か月前
個人
ペットフード
29日前
個人
血圧降下用組成物
1か月前
個人
焼き魚の製造方法
1か月前
個人
具入り餅食品
14日前
第一工業製薬株式会社
組成物
1か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
1か月前
不二製油株式会社
卵代替素材
1日前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
2か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
24日前
有限会社丸繁商店
メカブ
24日前
有限会社丸繁商店
メカブ
24日前
不二製油株式会社
異風味抑制剤
15日前
第一工業製薬株式会社
固形食品
1か月前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
2か月前
株式会社東洋新薬
飲食用組成物
24日前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
1か月前
長谷川香料株式会社
苦味感増強剤
1か月前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
2か月前
一般社団法人神真都Q会
松の木茶
2か月前
不二製油株式会社
菓子類の製造方法
2か月前
池田食研株式会社
TGR5活性化剤
29日前
池田食研株式会社
TGR5活性化剤
29日前
池田食研株式会社
風味付与用組成物
2か月前
長野県
軟らかい食肉製品の製造方法
2か月前
大山食品株式会社
お好み焼き
今日
株式会社SERE
だしパック
2か月前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
2か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
2か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
2か月前
続きを見る
他の特許を見る