TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024122869
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-09
出願番号
2023223078
出願日
2023-12-28
発明の名称
血圧改善剤
出願人
SoPros株式会社
代理人
主分類
A23L
33/12 20160101AFI20240902BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】低用量の摂取において高血圧改善効果を有する、安全で効果の高い血圧改善剤として用いることのできる食品組成物、及び医薬品組成物を提供すること。
【解決手段】本発明に係る血圧改善剤は、n-6DPA(n-6ドコサペンタエン酸)を含有する微細藻、n-6DPAを含有する脂肪酸組成物、又はn-6DPAのいずれか一つからなり、経口投与されることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
n-6DPA(n-6ドコサペンタエン酸)を含有する微細藻、n-6DPAを含有する脂肪酸組成物、又はn-6DPAのいずれか一つからなり、経口投与されることを特徴とする血圧改善剤。
続きを表示(約 250 文字)
【請求項2】
前記n-6DPAが1.2mg/kg・dayから0.03mg/kg・dayの範囲で経口投与されることを特徴とする請求項1記載の血圧改善剤。
【請求項3】
前記微細藻がスラウストキトリッドであることを特徴とする請求項1又は2記載の血圧改善剤。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか1項記載の血圧改善剤を含有する、血圧改善用の食品組成物。
【請求項5】
請求項1~4のいずれか1項記載の血圧改善剤を含有する、血圧改善用の医薬品組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、高血圧改善の為に用いられる剤、食品や医薬品に関する。より詳細には、n-6DPA(n-6ドコサペンタエン酸)を含有し、経口投与されかつ血圧改善効果に優れる剤、食品、又は医薬品に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、魚油由来のDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)、タテゴトアザラシやマンボウの皮下脂肪由来のn-3DPA(n-3ドコサペンタエン酸)等の(n-3)系のPUFAs(多価不飽和脂肪酸)において、脳機能改善作用や中性脂肪値改善作用を元にした健康食品やサプリメント、乳児用ミルクへの適用が一般的になってきている。
【0003】
魚油、タテゴトアザラシやマンボウの皮下脂肪以外のPUFAsの供給源として、微細藻類であるスラウストキトリッドが挙げられる。スラウストキトリッドはラビリンチュラ類に属する葉緑素を持たない従属栄養性藻類で発酵槽による大規模培養が可能であることから、安定供給性及び安全性、SDGs(持続可能な開発目標)の観点で注目されており、PUFAsの供給源としてシゾキトリウム エスピー(Schizochytrium sp.)ATCC20888株とその派生株(特許文献1及び2)、オーランチオキトリウム リマシナム(Aurantiochytrium limacinum)SR21株等(特許文献3~6、非特許文献1)、スラウストキトリウム エスピー(Thraustochytrium sp.)LFF1株(特許文献7)、ヤブレツボカビ微生物(特許文献8及び9)等が提案されている。なお、微細藻類の中では光合成を行う独立栄養性藻類であるクロレラ、ユーグレナ、スピルリナがより一般的で、藻体の栄養価の高さを元に従来から多くの機能性食品の原料として用いられている(非特許文献2及び3)。
【0004】
(n-3)系PUFAsの摂取量と血圧改善効果に関する無作為化対象試験を対象としたメタアナリシスによると、1日当り2~3gのDHA及びEPA摂取により血圧が2~3mmHg降下することが報告されている(非特許文献4)。
また血管の収縮と拡張のバランスを調節する血管内皮は、酸化ストレスの亢進や脂肪細胞からのアディポネクチン分泌低下、炎症性サイトカインの分泌増加によってダメージを受けることが知られており(非特許文献5~7)、血管内皮の障害はやがて動脈硬化等の疾患から高血圧に繋がる。(n-6)系PUFAsであるn-6DPAに関しては試験管内の血管内皮細胞遊走性促進作用(EPAの10倍、非特許文献8)や抗炎症作用(非特許文献9)が提示されている。
【0005】
血圧改善効果を持つ機能性食品の一つとして、GABA(ガンマアミノ酪酸)が挙げられる。正常高値血圧又は軽症高血圧の86名を2グループに分け、GABA10mg以上を含有する乳酸飲料とプラセボ飲料それぞれ100mLを12週間毎日飲用した試験では、GABA飲用グループは収縮期血圧が8mmHg降下、プラセボ群にはほとんど変化が見られず、拡張期血圧でも同様の効果が認められている(非特許文献10)。
【0006】
高血圧改善剤(医薬品)はその成分によりカルシウム拮抗薬、ARB等8種類に分類され、2014年の日本の処方率は女性で19.1%、男性は19.0%であった。また高血圧性疾患患者の受療率は年齢が高いほど高く、80歳以上では65.6%が受療している(非特許文献11)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特許第3127161号公報
特許第3669372号公報
特許第2764572号公報
特許第3985035号公報
特許第6055469号公報
特開2020-054391号公報
特許第4280158号公報
特許第5762393号公報
特開2018-108096号公報
【非特許文献】
【0008】
生物工学会誌、日本生物工学会、2015、93巻、7号、p.426-429
食品と開発、インフォーマ マーケッツ ジャパン(株)、2019、54巻、11月号、p.4-7
生物工学誌、日本生物工学会、2013、91巻、11号、p.621-624
J Am Heart Assoc. 2022 Jun 7;11(11):e025071
日本循環器学会 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011‒2012 年度合同研究班報告) 血管機能の非侵襲的評価法に関するガイドライン
J Vasc Surg (2011), 54, p.819-831
Diabetes Obes Metab (2008), 10, p.834-842
脂質栄養学、脂質栄養学会、1996、5巻、1号、p.17-22
Lipid (2010), 11, p.1-14
健康・栄養食品研究、日本健康・栄養食品協会、1996、6巻、2号、p.51-64
Circulation Journal Vol.77 September 2013
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
従来、魚油と微細藻の両者由来(n-3)系PUFAsであるDHAやEPAは効果の低さから血圧改善剤としての産業利用に至ってない。また、一般的に血圧改善サプリメントに用いられているGABAは血圧が高い人ほど効果が高く、健常者には十分とは言い難い。従って、安全でより効果の高い血圧改善剤が求められている。なお、(n-6)系PUFAsであるn-6DPAの血圧改善効果については何ら示唆されていない。
【0010】
本発明の課題は、低用量の摂取において高血圧改善効果を有する、安全で効果の高い血圧改善剤として用いることのできる食品組成物、及び医薬品組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
柑橘系炭酸飲料水
1か月前
株式会社東洋新薬
組成物
9日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
株式会社ニッピ
気分状態の改善剤
17日前
SoPros株式会社
冷え性改善剤
1か月前
池田食研株式会社
圧縮成型肉様食品
1か月前
一丸ファルコス株式会社
経口用組成物
1か月前
個人
健康、緑黄丼の具 レトルトパック
4日前
個人
調味料及び調味料の製造方法
16日前
松谷化学工業株式会社
新規の澱粉分解物
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子の製造方法
18日前
前川鉄工株式会社
干し物製造装置
16日前
個人
非ヒト動物用の団子状薬剤の製造方法
16日前
キユーピー株式会社
乳化液状調味料
3日前
株式会社明治
包餡型ナチュラルチーズ
1か月前
アスザックフーズ株式会社
乾燥食品製造方法
24日前
キユーピー株式会社
液卵代替組成物及びその凝固物
1か月前
松谷化学工業株式会社
流水解凍に適する冷凍麺皮食品
16日前
有限会社アロエランド
茶製品の製造方法
17日前
花王株式会社
液状組成物
16日前
一般財団法人電力中央研究所
生物用の飼料
2日前
アイコット株式会社
脳機能改善用機能性食品
1か月前
株式会社ロッテ
風船ガム用ガムベース
16日前
株式会社東洋新薬
アミノ酸吸収促進用組成物
1か月前
日清製粉株式会社
変性小麦粉
1か月前
花王株式会社
皮膚状態改善剤
1か月前
森永乳業株式会社
冷菓及びその製造方法
3日前
株式会社J-オイルミルズ
食品用組成物及び食品用乳化組成物
16日前
光浦醸造工業株式会社
飴付輪切り乾燥レモン及びその製造方法
4日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置およびおにぎり製造装置
1か月前
三菱商事ライフサイエンス株式会社
魚肉練製品様食品の製造方法
18日前
ヱスビー食品株式会社
経口用剤
24日前
ライソン株式会社
コーヒー豆の発火検知装置およびコーヒー焙煎機
1か月前
アサヒ飲料株式会社
焙煎済みコーヒー豆
24日前
アサヒ飲料株式会社
焙煎済みコーヒー豆
24日前
続きを見る
他の特許を見る