TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025080503
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-26
出願番号
2023193686
出願日
2023-11-14
発明の名称
画像形成装置および画像形成装置の制御方法
出願人
シャープ株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B41J
29/38 20060101AFI20250519BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】ユーザに対して印刷対象の印刷ジョブを提示できる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、表示部と、ユーザを識別するユーザ識別情報と前記画像形成装置が保持している印刷ジョブに係る印刷履歴の有無を示す印刷履歴情報とを関連付けた第1情報を参照して、前記画像形成装置にログインしたログインユーザのユーザ識別情報に対応する前記印刷履歴情報が一部の印刷ジョブについて印刷履歴があることを示しているかに基づいて、前記一部の印刷ジョブ以外の1つ以上の印刷ジョブを示す情報を含む第1確認画面を前記表示部に表示させるかを制御する制御部と、を備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
画像形成装置であって、
表示部と、
ユーザを識別するユーザ識別情報と前記画像形成装置が保持している印刷ジョブに係る印刷履歴の有無を示す印刷履歴情報とを関連付けた第1情報を参照して、前記画像形成装置にログインしたログインユーザのユーザ識別情報に対応する前記印刷履歴情報が一部の印刷ジョブについて印刷履歴があることを示しているかに基づいて、前記一部の印刷ジョブ以外の1つ以上の印刷ジョブを示す情報を含む第1確認画面を前記表示部に表示させるかを制御する制御部と、
を備える画像形成装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記一部の印刷ジョブは、前記画像形成装置に常駐する常駐ジョブである、請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記常駐ジョブは、定期的に印刷が実行される印刷ジョブであるか、または削除されない設定がされた印刷ジョブである、請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記第1情報を参照して、前記ログインユーザのユーザ識別情報に対応する前記印刷履歴情報が全ての印刷ジョブについて印刷履歴がないことを示しており、且つ前記画像形成装置が保持している前記ログインユーザのユーザ識別情報に対応する印刷ジョブの数が所定数未満である場合に、前記所定数未満の印刷ジョブのうち所定条件を満たす1つ以上の印刷ジョブを示す情報を含む第2確認画面を前記表示部に表示させる、請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記所定条件は、前記画像形成装置が保持している前記ログインユーザに対応する前記印刷ジョブのうち最新の印刷ジョブである、請求項4に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記制御部は、前記画像形成装置が保持している前記ログインユーザに対応する前記印刷ジョブのうち現在時刻から一定期間が経過した印刷ジョブは前記所定条件を満たさないとして印刷対象から除外する、請求項4に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記所定数未満の印刷ジョブのうち名称の類似度が所定範囲内の複数の印刷ジョブがある場合、前記所定条件は、前記所定範囲内の複数の印刷ジョブのうち最新の印刷ジョブである、請求項4に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記所定数未満の印刷ジョブのうちサイズの差分が所定量以下の複数の印刷ジョブがある場合、前記所定条件は、前記所定量以下の複数の印刷ジョブのうち最新の印刷ジョブである、請求項4に記載の画像形成装置。
【請求項9】
表示部を有する画像形成装置の制御方法であって、
ユーザを識別するユーザ識別情報と前記画像形成装置が保持している印刷ジョブに係る印刷履歴の有無を示す印刷履歴情報とを関連付けた第1情報を参照して、前記画像形成装置にログインしたログインユーザのユーザ識別情報に対応する前記印刷履歴情報が一部の印刷ジョブについて印刷履歴があることを示しているかに基づいて、前記一部の印刷ジョブ以外の1つ以上の印刷ジョブを示す情報を含む第1確認画面を前記表示部に表示させるかを制御する、画像形成装置の制御方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置および画像形成装置の制御方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、画像形成装置は、ユーザの操作に基づく印刷ジョブを保持しておき、当該ユーザが画像形成装置にログインした後に、保持している印刷ジョブを実行する。関連する技術として、ログインユーザに紐付く印刷ジョブを全て実行する全てプリントボタンを、ホーム画面の先頭に表示する技術が特許文献1に提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-48563号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば、ユーザの操作に基づき、画像形成装置が当該ユーザに紐付く複数の印刷ジョブを保持しているとする。ここで、当該ユーザは、複数の印刷ジョブの全てではなく、一部の印刷ジョブを実行することを意図して、画像形成装置にログインすることがある。この場合、特許文献1では、全てプリントボタンに対する操作に基づき、ログインユーザに紐付く全ての印刷ジョブが実行されるため、ユーザが意図した一部の印刷ジョブを実行することができない。
【0005】
上記の全てプリントボタンを用いない場合、ユーザは、印刷を意図した一部の印刷ジョブを実行するために、ログインユーザに紐付く複数の印刷ジョブの中から当該ユーザが意図する印刷対象の一部の印刷ジョブを1つずつ探して選択する必要がある。この場合、印刷対象を選択するための選択操作が煩雑になる。
【0006】
1つの側面として、本開示の目的は、ユーザに対して印刷対象の印刷ジョブを提示できる画像形成装置等を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係る画像形成装置は、表示部と、ユーザを識別するユーザ識別情報と前記画像形成装置が保持している印刷ジョブに係る印刷履歴の有無を示す印刷履歴情報とを関連付けた第1情報を参照して、前記画像形成装置にログインしたログインユーザのユーザ識別情報に対応する前記印刷履歴情報が一部の印刷ジョブについて印刷履歴があることを示しているかに基づいて、前記一部の印刷ジョブ以外の1つ以上の印刷ジョブを示す情報を含む第1確認画面を前記表示部に表示させるかを制御する制御部と、を備える。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、ユーザに対して印刷対象の印刷ジョブを提示できる画像形成装置等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
画像形成装置の一例を示す図である。
ホールドジョブテーブルの一例を示す図である。
本実施形態の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
基本画面の一例を示す図である。
図3から続く第1のフローチャートである。
第1確認画面の一例を示す図である。
削除確認画面の一例を示す図である。
ホールドジョブ画面の一例を示す図である。
図3から続く第2のフローチャートである。
ジョブ抽出処理の一例を示すフローチャートである。
第2確認画面の一例を示す図である。
図3から続く第3のフローチャートである。
第3確認画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本実施形態について説明する。図1は、本実施形態の画像形成装置の一例を示す図である。画像形成装置101は、制御部111、表示部112、操作部113、記憶部114、給紙部115、画像形成部116、排紙部117および通信部118を有する。画像形成装置101の構成は、図1の例には限定されない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
シャープ株式会社
画像形成装置
今日
シヤチハタ株式会社
印判
1日前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
5か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
6か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
4か月前
三光株式会社
感熱記録材料
1か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3日前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
4か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
20日前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
1か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
3か月前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
5か月前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
5か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
三栄電機株式会社
プリンタ
2か月前
キヤノン電子株式会社
サーマルプリンタ
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る