TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025053970
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-07
出願番号
2023163114
出願日
2023-09-26
発明の名称
壁紙糊付機
出願人
KLASS株式会社
代理人
主分類
B44C
7/04 20060101AFI20250331BHJP(装飾技術)
要約
【課題】
壁紙糊付機において従来から脱落防止方法や破損防止の方法が本出願人によって提起されているものの、運搬や移動時に衝撃が発生し壁紙裁断装置が浮き上がって外れるような動きをしようとしたときに部品が割れて破損する場合が未だ残っていた。
【解決手段】
糊付機本体とともに壁紙裁断装置とを備え、壁紙裁断装置は、壁紙裁断装置に設けたフック片と弾性係止部で壁紙糊付機に装着可能に設けられた構成であって、フック片は壁紙糊付機の下部ステーに装着できる構成とし、フック片はスライド可能なロック片を備え、ロック片がスライドすることでフック片の上部先端を拡張し壁紙糊付機の下部ステーを円状にロックするように構成した自動壁紙糊付機を提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
糊付機本体とともに壁紙裁断装置とを備え、糊付機本体では糊付ローラにより壁紙に糊付し、壁紙裁断装置においては糊付に先立って所定幅裁断する自動壁紙糊付機であって、
壁紙裁断装置は、壁紙裁断装置に設けたフック片と弾性係止部で壁紙糊付機に装着可能に設けられた構成であって、
前記フック片は壁紙糊付機の下部ステーに装着できる構成とし、
前記フック片はスライド可能なロック片を備え、
前記ロック片がスライドすることで前記フック片の上部先端を拡張し前記壁紙糊付機の下部ステーを円状にロックするように構成したことを特徴とする壁紙糊付機。
続きを表示(約 270 文字)
【請求項2】
前記フック片は上方に円弧状のガイド部が設けられ、
前記ロック片は前記フック片のガイド部に係合してスライド可能な係止部を有し、
前記ロック片が円弧状のガイド部に沿ってフック片上部先端にスライドすることで、
前記フック片上部を円弧状に拡張した状態で前記下部ステーと当接してロックすることを特徴とする請求項1に記載の壁紙糊付機。
【請求項3】
前記ロック片を円弧状に拡張させることで前記下部ステーの外周と210度以上当接してロックすることを特徴とする請求項1から2に記載の壁紙糊付機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、壁紙糊付機に関するものであり、より詳しくは、壁紙糊付機に装着する壁紙裁断装置の着脱に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より壁紙糊付機は自動壁糊付機や手動壁紙糊付機が知られており、それらの糊付機に着脱可能に設けられた壁紙裁断装置も知られている。
【0003】
本出願人も種々の提案をしており、壁紙裁断装置を装着した自動壁紙糊付機に脱落防止ストッパーを設ける発明(特許文献1)、壁紙裁断装置の上部フックに係止部を設けた発明(特許文献2)、壁紙裁断装置下部の係止部が衝撃を吸収させるようにした発明(特許文献3)を提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6541060号広報
【0005】
特許第6521516号広報
【0006】
特許第6617956号広報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
壁紙糊付機は、壁紙を施工する現場に持ち込んで壁紙に糊付作業を行う場合と、事務所で壁紙に糊付作業を行って壁紙のみを運び出す場合がある。本発明の課題は壁紙糊付機を施工現場に持ち運ぶ際に関する。
【0008】
壁紙裁断装置は、壁紙糊付機を壁装職人の事務所から自動車に積込みする際や自動車から現場への移動の際、現場内で壁紙糊付機の場所を移動させたりする際に、壁紙裁断装置を壁紙糊付機に装着した状態で移動したり、壁紙糊付機の本体と壁紙裁断装置を分割した状態で移動させたりと壁装職人が任意に選択して使い勝手の良い状態を選んで移動させている。
【0009】
壁紙糊付機の本体には着脱自在な折りたたみ可能の脚部が設けられ、この脚部には移動のためのキャスターが設けられているから、自動車を駐車した場所から施工現場まで距離がある場合においては、壁紙糊付機の脚部を開いて使用状態にしてキャスターを接地させて移動させていることが通常である。
【0010】
壁装職人は壁紙糊付機に壁紙裁断装置と脚部をいつ装着するか任意に選択できるものの、事務所から自動車に積込みする際には壁紙裁断装置と脚部を装着したまま脚部を折りたたんで積込みし、自動車の駐車場所から施工現場までおよび施工現場内は脚部を開いて使用状態にして移動させるという運用をしていることが多い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
KLASS株式会社
壁紙糊付機
20日前
個人
キャンバス張り器
6か月前
KLASS株式会社
壁紙糊付機
20日前
個人
立体絵画の制作方法
11か月前
株式会社文創
壁紙糊付装置
5か月前
中国電力株式会社
物品仮固定具
11か月前
個人
昇華転写接着シート
7か月前
株式会社電気印刷研究所
画像形成方法
3か月前
フジコピアン株式会社
中間転写フィルム
8か月前
株式会社電気印刷研究所
箔転写物の製造方法
4か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成方法
2か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成方法
2か月前
株式会社継ぐ
装飾体及びその作製方法
3か月前
東レ株式会社
加飾フィルムおよび加飾フィルムの製造方法
4か月前
日本クロージャー株式会社
接続具
6か月前
日本クロージャー株式会社
接続具
10か月前
フジコピアン株式会社
紫外線レーザーによるマーク形成部材用転写シート
2か月前
積水化学工業株式会社
転写式硬化性樹脂シート、車両及び車両部品
6か月前
株式会社コシバアンドアソシエイツ
水転写式ジグソーパズル作成セット
11か月前
大日本印刷株式会社
転写シート、加飾成形体の製造方法および加飾成形体
18日前
株式会社名栄社
加飾部品、加飾部品の製造方法
9か月前
大日本印刷株式会社
化粧材
10か月前
大日本印刷株式会社
転写シート、加飾成形品、及び加飾成形品の製造方法
1か月前
キム、キボム
アルミニウム製キャンバスフレームにおけるキャンパス生地の固定装置
9か月前
クルツ スタンピング テクノロジー(ホーフェイ) カンパニー リミテッド
インサートシート、転写フィルムおよびインサートシートの製造方法
1か月前
コニカミノルタ株式会社
データ解析支援方法、当該方法をコンピューターに実行させるプログラム、および情報処理装置
10か月前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
5か月前
ソニーグループ株式会社
画像処理装置および方法
17日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
受信装置及び受信方法
10日前
日本放送協会
衛星放送受信システム
5か月前
ソニーグループ株式会社
送信装置、及び送信方法
7か月前
スリーティー バイオサイエンシズ,インコーポレイテッド
ヒト白血球抗原によって提示されるランダム化ペプチドライブラリー
7か月前
日本放送協会
送信装置、受信装置、及びプログラム
5か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
12か月前
株式会社東芝
ハンドリングシステム、情報処理装置、方法、プログラム、情報処理システム、およびデータ構造
6か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
11か月前
続きを見る
他の特許を見る