TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024119924
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-03
出願番号2024094781,2023045328
出願日2024-06-12,2017-05-08
発明の名称送信装置、及び送信方法
出願人ソニーグループ株式会社
代理人個人,個人
主分類H04N 21/236 20110101AFI20240827BHJP(電気通信技術)
要約【課題】時刻情報を効率的に伝送することができるようにする。
【解決手段】入力データから得られるFECフレームに基づいて、物理層フレームを生成し、物理層フレームを送信する送信装置が、当該物理層フレームの先頭の領域に、その先頭の位置の時刻を示す時刻情報を含めることで、時刻情報を効率的に伝送することができる。本技術は、例えば、所定の放送方式に対応したデータ伝送に適用することができる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
入力データから得られる第1のフレームに基づいて、第2のフレームを生成する生成部と、
前記第2のフレームを送信する送信部と
を備え、
前記第1のフレームは、可変長パケットを含むブロックから構成され、
前記第2のフレームに付加されるヘッダに、前記第2のフレームの先頭の位置に応じた時刻を示す時刻情報を含める
送信装置。
続きを表示(約 610 文字)【請求項2】
前記時刻情報は、NTP(Network Time Protocol)で規定される時刻の情報である
請求項1に記載の送信装置。
【請求項3】
前記第1のフレームは、FEC(Forward Error Correction)フレームであり、
前記ブロックは、FECブロックであり、
前記可変長パケットは、TLV(Type Length Value)パケットであり、
前記第2のフレームは、変調方式として直交周波数分割多重方式を用いたOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)フレームである
請求項1に記載の送信装置。
【請求項4】
前記第2のフレームは、周波数分割多重化方式の放送信号として送信される
請求項1に記載の送信装置。
【請求項5】
送信装置の送信方法において、
前記送信装置が、
入力データから得られる第1のフレームに基づいて、第2のフレームを生成し、
前記第2のフレームを送信する
ステップを含み、
前記第1のフレームは、可変長パケットを含むブロックから構成され、
前記第2のフレームに付加されるヘッダに、前記第2のフレームの先頭の位置に応じた時刻を示す時刻情報を含める
送信方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本技術は、送信装置、及び送信方法に関し、特に、時刻情報を効率的に伝送することができるようにした送信装置、及び送信方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、地上デジタルテレビ放送の放送方式として、日本等が採用するISDB-T(Integrated Services Digital Broadcasting - Terrestrial)がある(例えば、非特許文献1参照)。
【0003】
また、デジタルテレビ放送においては、送信側と受信側とで同期をとるための時刻情報として、NTP(Network Time Protocol)で規定された時刻の情報(NTP時刻情報)を用いることが知られている(例えば、非特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
ARIB STD-B31 2.2版 一般社団法人 電波産業会
ARIB STD-B44 2.1版 一般社団法人 電波産業会
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、日本では、地上デジタルテレビ放送の次世代化に向けた高度化の検討が行われている。しかしながら、次世代の地上デジタルテレビ放送においては、NTP時刻情報等の時刻情報を伝送する方式が策定されておらず、時刻情報の伝送を効率的に行うための提案が要請されている。
【0006】
本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、時刻情報を効率的に伝送することができるようにするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本技術の一側面の送信装置は、入力データから得られるFEC(Forward Error Correction)フレームに基づいて、物理層フレームを生成する生成部と、前記物理層フレームを送信する送信部とを備え、前記物理層フレームの先頭の領域に、その先頭の位置の時刻を示す時刻情報を含める送信装置である。
【0008】
本技術の一側面の送信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。また、本技術の一側面の送信方法は、上述した本技術の一側面の送信装置に対応する送信方法である。
【0009】
本技術の一側面の送信装置、及び送信方法においては、入力データから得られるFEC(Forward Error Correction)フレームに基づいて、物理層フレームが生成され、前記物理層フレームが送信される。また、前記物理層フレームの先頭の領域には、その先頭の位置の時刻を示す時刻情報が含められる。
【発明の効果】
【0010】
本技術の一側面によれば、時刻情報を効率的に伝送することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
6日前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
13日前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
26日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
15日前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
13日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
26日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
1か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
1か月前
日本放送協会
映像伝送システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信システム
1か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
2か月前
シャープ株式会社
電子機器
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
株式会社クーネル
音響装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
エルメック株式会社
信号伝送回路
1か月前
個人
外部ヘッダ変換通信装置および通信網
26日前
株式会社オーディオテクニカ
受光器
13日前
株式会社バッファロー
無線通信装置
2か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
1か月前
テックス通信株式会社
電話システム
15日前
続きを見る