TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025108523
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-23
出願番号
2025064128,2024009245
出願日
2025-04-09,2015-09-07
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
出願人
ソニーグループ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
弁理士法人大同特許事務所
主分類
H04N
21/434 20110101AFI20250715BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】オーディオストリームにメタデータが挿入されていることを受信側で容易に認識可能とする。
【解決手段】メタデータが挿入されたオーディオストリームを受信装置で取得するためのメタ情報を持つメタファイルを送信する。オーディオストリームにメタデータが挿入されていることを示す識別情報を、メタファイルに挿入する。受信側では、オーディオストリームにメタデータが挿入されていることを、メタファイルに挿入されている識別情報から容易に認識できる。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
オーディオストリームを受信する受信部と、
前記オーディオストリームに対して復号化処理を行って音声データを得る復号部と、
前記音声データを処理して出力部に出力する音声処理部と、を備え、
前記オーディオストリームは、MPEGオーディオストリームパケット(MPEG Audio Stream Packet)から構成され、
前記MPEGオーディオストリームパケットは、ヘッダ(Header)とペイロード(Payload)により構成され、
前記ペイロードは、同期スタートコードに相当する“SYNC”、3Dオーディオの伝送データの実際のデータである“Frame”および“Frame”の構成を示す“Config”を含み、
前記“Frame”は、3Dオーディオの伝送データを構成するチャネル符号化データまたはオブジェクト符号化データを含み、
前記オブジェクト符号化データは、SCE(Single ChannelElement)の符号化サンプルデータと、該符号化サンプルデータを任意の位置に存在するスピーカにマッピングさせてレンダリングするためのメタデータにより構成され、
前記メタデータは、エクステンションエレメント(Ext_element)として含まれる、
情報処理装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が0の場合に対応する前記エクステンションエレメントのタイプ(ExElementType)は、ID_EXT_ELE_FILLである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が1の場合に対応する前記エクステンションエレメントのタイプ(ExElementType)は、ID_EXT_ELE_MPEGSである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が2の場合に対応する前記エクステンションエレメントのタイプ(ExElementType)は、ID_EXT_ELE_SAOCである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が3の場合に対応する前記エクステンションエレメントのタイプ(ExElementType)は、ID_EXT_ELE_AUDIOPREROLLである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が4の場合に対応する前記エクステンションエレメントのタイプ(ExElementType)は、ID_EXT_ELE_UNI_DRCである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が5の場合に対応する前記エクステンションエレメントのタイプ(ExElementType)は、ID_EXT_ELE_OBJ_METADATAである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が6の場合に対応する前記エクステンションエレメントのタイプ(ExElementType)は、ID_EXT_ELE_SAOC_3Dである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が7の場合に対応する前記エクステンションエレメントのタイプ(ExElementType)は、ID_EXT_ELE_HOAである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記エクステンションエレメント(Ext_element)の値が128以上の場合は、MPEG以外まで拡張可能である、
請求項1に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本技術は、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、メタデータをオーディオストリームに挿入して送信することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-010311号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
メタデータはオーディオストリームの例えばユーザデータ領域に定義される。しかし、全てのオーディオストリームにメタデータが挿入されるわけではない。
【0005】
本技術の目的は、オーディオストリームにメタデータが挿入されていることを受信側で容易に認識可能として処理の便宜を図ることにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本技術の概念は、
メタデータが挿入されたオーディオストリームを受信装置で取得するためのメタ情報を持つメタファイルを送信する送信部と、
上記オーディオストリームに上記メタデータが挿入されていることを示す識別情報を上記メタファイルに挿入する情報挿入部とを備える
送信装置にある。
【0007】
本技術において、送信部により、メタデータが挿入されたオーディオストリームを受信装置で取得するためのメタ情報を持つメタファイルが送信される。例えば、メタデータは、所定のネットサービスに接続するためのアクセス情報である、ようにされてもよい。この場合、例えば、メタデータは、URI情報を示すキャラクタコードである、ようにされてもよい。
【0008】
また、例えば、送信部は、メタファイルをRF伝送路または通信ネットワーク伝送路を通じて送信する、ようにされてもよい。また、例えば、送信部は、メタデータが挿入されたオーディオストリームを含む所定フォーマットのコンテナをさらに送信する、ようにされてもよい。この場合、例えば、コンテナは、MP4(ISO/IEC 14496-14:2003)である、ようにされてもよい。
【0009】
情報挿入部により、オーディオストリームにメタデータが挿入されていることを示す識別情報がメタファイルに挿入される。例えば、メタファイルは、MPD(Media Presentation Description)ファイルである、ようにされてもよい。この場合、例えば、情報挿入部は、“Supplementary Descriptor”を用いて、メタファイルに識別情報を挿入する、ようにされてもよい。
【0010】
このように本技術においては、メタデータが挿入されたオーディオストリームを受信装置で取得するためのメタ情報を持つメタファイルに、オーディオストリームにメタデータが挿入されていることを示す識別情報が挿入される。そのため、受信側では、オーディオストリームにメタデータが挿入されていることを容易に認識できる。そして、例えば、この認識に基づいてオーディオストリームに挿入されているメタデータの抽出処理を行うこことも可能であり、無駄なく確実にメタデータの取得が可能となる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ソニーグループ株式会社
通信装置及び通信方法
2日前
ソニーグループ株式会社
通信制御装置、情報処理方法
4日前
ソニーグループ株式会社
通信制御装置及び通信制御方法
2日前
ソニーグループ株式会社
通信制御装置、及び通信制御方法
2日前
ソニーグループ株式会社
術具、手術支援システム、並びに手術用操作ユニット
2日前
個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
18日前
個人
テレビ会議拡張システム
3か月前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
25日前
キヤノン株式会社
電子機器
17日前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
3か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
27日前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
25日前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
日本放送協会
映像伝送システム
2か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
2か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
1か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
3か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
3か月前
株式会社ニコン
撮像装置
5日前
続きを見る
他の特許を見る