TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025050558
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-04
出願番号2023159418
出願日2023-09-25
発明の名称情報処理装置、印刷装置、情報処理方法、プログラム
出願人カシオ計算機株式会社
代理人インフォート弁理士法人
主分類B41J 2/32 20060101AFI20250328BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】印刷装置へ印刷を指示する装置で動作するアプリケーション上の設定と印刷装置に装着されているテープとの間の不整合を利用者の操作に応じて容易に解消する技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、設定が示す被印刷媒体の印刷方式と装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式が互いに異なる場合に、ラベルイメージの印刷を指示する操作に応答して、設定の変更を提案する提案部112と、提案部112が提案した設定の変更を受け入れる操作に応答して、設定を装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式を示す設定へ変更する設定部113と、備える。
【選択図】図5


特許請求の範囲【請求項1】
設定が示す被印刷媒体の印刷方式と装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式が互いに異なる場合に、ラベルイメージの印刷を指示する操作に応答して、前記設定の変更を提案する提案部と、
前記提案部が提案した前記設定の変更を受け入れる操作に応答して、前記設定を前記装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式を示す設定へ変更する設定部と、備える
ことを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
請求項1に記載の情報処理装置において、さらに
前記ラベルイメージ及び前記設定に基づいて印刷データを生成するデータ生成部と、を備え、
前記印刷データは、前記ラベルイメージにおける各画素に対して所定の階調数におけるいずれかの階調がそれぞれ設定された情報を含み、
前記データ生成部は、前記設定が示す被印刷媒体の印刷方式がインクリボン式の印刷方式である場合と感熱式の印刷方式である場合とで、それぞれ前記所定の階調数の異なる印刷データを生成する
ことを特徴とする情報処理装置。
【請求項3】
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記データ生成部は、前記設定が示す被印刷媒体の印刷方式がインクリボン式である場合に、前記所定の階調数が2階調である前記印刷データを生成し、前記設定が示す被印刷媒体の印刷方式が感熱式である場合に、前記所定の階調数が3階調以上である前記印刷データを生成する
ことを特徴とする情報処理装置。
【請求項4】
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記データ生成部は、前記ラベルイメージにおける各画素の明度と、前記所定の階調数と、に基づいて前記各画素に前記所定の階調数におけるいずれかの階調をそれぞれ設定する
ことを特徴とする情報処理装置。
【請求項5】
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記データ生成部は、前記設定が示す被印刷媒体の印刷方式と前記装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式が対応する場合に、前記ラベルイメージの印刷を指示する操作に応答して、前記印刷データを生成する
ことを特徴とする情報処理装置。
【請求項6】
請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
被印刷媒体が装着されている装着部と、を備える
ことを特徴とする印刷装置。
【請求項7】
請求項6に記載の印刷装置において、さらに、
前記装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式を検出する検出部を備える
ことを特徴とする印刷装置。
【請求項8】
請求項7に記載の印刷装置において、
前記検出部は、前記被印刷媒体を収容する容器の形状に基づいて前記被印刷媒体の印刷方式を検出する
ことを特徴とする印刷装置。
【請求項9】
情報処理装置が行う情報処理方法であって、
設定が示す被印刷媒体の印刷方式と装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式が互いに異なる場合に、ラベルイメージの印刷を指示する操作に応答して、前記設定の変更を提案するステップと、
提案した前記設定の変更を受け入れる操作に応答して、前記設定を前記装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式を示す設定へ変更するステップと、を含む
ことを特徴とする情報処理方法。
【請求項10】
情報処理装置に、
設定が示す被印刷媒体の印刷方式と装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式が互いに異なる場合に、ラベルイメージの印刷を指示する操作に応答して、前記設定の変更を提案し、
提案した前記設定の変更を受け入れる操作に応答して、前記設定を前記装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式を示す設定へ変更する
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本明細書の開示は、情報処理装置、印刷装置、情報処理方法、プログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
細長い帯状の被印刷媒体であるテープに文字、画像等を印刷してラベルを作成する印刷装置が知られている。この種の印刷装置では、その利用を促進するため、スマートフォンなどの情報処理装置上で動作するアプリケーションプログラム(以降、ラベル作成支援アプリケーションと記す。)が提供されている。
【0003】
ラベル作成支援アプリケーションを用いることで、被印刷媒体に印刷されるラベルイメージを容易に作成することが可能であり、また、ラベル作成支援アプリケーション上からラベルイメージの印刷(つまり、ラベル作成)を印刷装置へ指示することができる。
【0004】
特許文献1には、ラベル編集装置として機能するコンピュータが印刷装置に装着されているテープの種類の情報を取得して、取得した情報に基づいてテープの種類を設定することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2004-148719号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ラベル作成支援アプリケーション上におけるテープの種類の設定が利用者の意思によらず自動的に変更されることは望ましくない。一方で、ラベル作成支援アプリケーションが動作する装置に設定されたテープの種類と印刷装置に装着されているテープの種類が異なると、正常な印刷が行われない虞がある。
【0007】
以上のような実情を踏まえ、本発明の一側面に係る目的は、印刷装置へ印刷を指示する装置で動作するアプリケーション上の設定と印刷装置に装着されているテープとの間の不整合を利用者の操作に応じて容易に解消する技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係る情報処理装置は、設定が示す被印刷媒体の印刷方式と装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式が互いに異なる場合に、ラベルイメージの印刷を指示する操作に応答して、前記設定の変更を提案する提案部と、前記提案部が提案した前記設定の変更を受け入れる操作に応答して、前記設定を前記装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式を示す設定へ変更する設定部と、備える。
【0009】
本発明の一態様に係る印刷装置は、情報処理装置と、被印刷媒体が装着されている装着部と、を備える。情報処理装置は、設定が示す被印刷媒体の印刷方式と装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式が互いに異なる場合に、ラベルイメージの印刷を指示する操作に応答して、前記設定の変更を提案する提案部と、前記提案部が提案した前記設定の変更を受け入れる操作に応答して、前記設定を前記装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式を示す設定へ変更する設定部と、備える。
【0010】
本発明の一態様に係る情報処理方法は、情報処理装置が行う情報処理方法であって、設定が示す被印刷媒体の印刷方式と装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式が互いに異なる場合に、ラベルイメージの印刷を指示する操作に応答して、前記設定の変更を提案するステップと、提案した前記設定の変更を受け入れる操作に応答して、前記設定を前記装着部に装着されている被印刷媒体の印刷方式を示す設定へ変更するステップと、を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

東レ株式会社
凸版印刷版原版
3か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
3か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
4か月前
三光株式会社
感熱記録材料
2日前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
27日前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
1か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
12日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
3か月前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
3か月前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
3か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
28日前
ベルク工業有限会社
静電成膜装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
サーマルプリンタ
12日前
株式会社リコー
画像形成システム
4か月前
三栄電機株式会社
プリンタ
22日前
株式会社リコー
液体吐出方法
1か月前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
8日前
株式会社リコー
画像形成装置
12日前
イーデーエム株式会社
プリンタ装置
3か月前
キヤノン株式会社
印刷制御システム
4か月前
ブラザー工業株式会社
タンク
16日前
株式会社リコー
画像形成装置
27日前
続きを見る