TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025049751
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-04
出願番号2023158127
出願日2023-09-22
発明の名称画像形成装置、画像形成システム、検査方法、プログラム
出願人株式会社リコー
代理人個人,個人
主分類B41J 29/38 20060101AFI20250327BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】本発明は、読み取り部に起因した欠陥を解消するための清掃頻度を低減する技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、印刷装置で印刷した印刷物を読み取り部で読み取り、第1の被検査画像を生成する印刷画像読取部と、前記印刷物の印刷データから生成されたマスター画像と、前記第1の被検査画像とに基づいて、前記印刷物の欠陥を判断する第1欠陥判別処理部と、通紙なしで前記読み取り部が生成した第2の被検査画像の欠陥と欠陥状態を検知する第2欠陥判別処理部と、前記第2欠陥判別処理部が検知した欠陥箇所を、前記第1欠陥判別処理部が欠陥を検知しない検査除外領域に設定する除外領域設定部と、前記欠陥状態が閾値を超えた場合に、ユーザーに通知するユーザーI/F部と、を有する。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
印刷装置で印刷した印刷物を読み取り部で読み取り、第1の被検査画像を生成する印刷画像読取部と、
前記印刷物の印刷データから生成されたマスター画像と、前記第1の被検査画像とに基づいて、前記印刷物の欠陥を判断する第1欠陥判別処理部と、
通紙なしで前記読み取り部が生成した第2の被検査画像の欠陥と欠陥状態を検知する第2欠陥判別処理部と、
前記第2欠陥判別処理部が検知した欠陥箇所を、前記第1欠陥判別処理部が欠陥を検知しない検査除外領域に設定する除外領域設定部と、
前記欠陥状態が閾値を超えた場合に、ユーザーに通知するユーザーI/F部と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 870 文字)【請求項2】
前記ユーザーI/F部は、前記閾値の設定を受け付ける閾値設定画面を表示し、
前記閾値設定画面において設定された前記閾値を前記欠陥状態が超えた場合に、ユーザーに異常を通知する請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記欠陥状態は前記欠陥の数であり、
前記ユーザーI/F部は、前記欠陥の数に関する前記閾値の設定を受け付ける請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記欠陥状態は前記欠陥の幅であり、
前記ユーザーI/F部は、前記欠陥の幅に関する前記閾値の設定を受け付ける請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記欠陥状態は前記欠陥の長さであり、
前記ユーザーI/F部は、前記欠陥の長さに関する前記閾値の設定を受け付ける請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記欠陥状態は前記欠陥の面積であり、
前記ユーザーI/F部は、前記欠陥の面積に関する前記閾値の設定を受け付ける請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記欠陥状態は前記欠陥の輝度値であり、
前記ユーザーI/F部は、前記欠陥の輝度値に関する前記閾値の設定を受け付ける請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記ユーザーI/F部は、前記第2欠陥判別処理部が前記第2の被検査画像の欠陥を検知した場合、検知された欠陥箇所を表示する請求項1~7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記ユーザーI/F部は、検知された前記欠陥箇所を表示する場合、前記第1欠陥判別処理部が検査から除外する前記検査除外領域の変更を受け付ける表示部品を表示する請求項8に記載の画像形成装置。
【請求項10】
前記第1欠陥判別処理部が検査から除外する前記検査除外領域は、用紙設定に応じて変更が可能である請求項9に記載の画像形成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置、画像形成システム、検査方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
印刷データに基づいて用紙に画像を形成する印刷装置と、この画像を読み取り部で読み取り、元の印刷データから生成されたマスター画像と比較する検査装置と、を有する印刷システムが知られている。検査装置は、比較した結果に応じて印刷品質を評価できる。印刷品質の適正な評価のためには、読み取り部に汚れなどの欠陥が生じていないことが好ましい。
【0003】
読み取り部に起因する欠陥を検知する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、印刷原稿の空白領域を読取ることによるコンタクトガラスの汚れ画像のみの読取を行い、検出された汚れの発生源が白基準板かコンタクトガラスかを分別し、操作部に汚れの位置及び清掃の指示の表示を行う技術が開示されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の技術では、読み取り部に起因した欠陥の解消のためにユーザーによる読み取り部の清掃が必要であるという問題がある。すなわち、コンタクトガラスの汚れ又は白基準板の汚れと判断された場合、ユーザーは、いずれにしてもコンタクトガラス又は白基準板を清掃する必要がある。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑み、読み取り部に起因した欠陥を解消するための清掃頻度を低減する技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題に鑑み、本発明は、印刷装置で印刷した印刷物を読み取り部で読み取り、第1の被検査画像を生成する印刷画像読取部と、前記印刷物の印刷データから生成されたマスター画像と、前記第1の被検査画像とに基づいて、前記印刷物の欠陥を判断する第1欠陥判別処理部と、通紙なしで前記読み取り部が生成した第2の被検査画像の欠陥と欠陥状態を検知する第2欠陥判別処理部と、前記第2欠陥判別処理部が検知した欠陥箇所を、前記第1欠陥判別処理部が欠陥を検知しない検査除外領域に設定する除外領域設定部と、前記欠陥状態が閾値を超えた場合に、ユーザーに通知するユーザーI/F部と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、読み取り部に起因した欠陥を解消するための清掃頻度を低減する技術を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
印刷システムの概略のシステム構成図の一例である。
DFEの機能ブロック図の一例である。
プリンタが有する機能を説明する機能ブロック図の一例である。
検査装置の機能をブロックに分けて説明する機能ブロック図の一例である。
ジョブ管理情報の一例を示す図である。
通紙なし検知モードにおいて、欠陥検知処理後の流れを示すフローチャート図の一例である。
欠陥状態として判断される項目例を示す図である。
検査除外領域登録の処理を説明するフローチャート図の一例である。
検査装置が表示する状態表示画面の一例を示す図である。
状態表示画面において表示される、エラーメッセージの別の表示例を示す図である。
検査装置が表示する閾値設定画面の一例を示す図である。
ポップアップ表示された詳細設定画面の一例を示す図である。
検査装置が表示する検査除外領域設定画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明を実施するための形態の一例として検査装置と、検査装置が行う検査方法について図面を参照しながら説明する。
【0010】
<処理の概略>
本実施形態の印刷システムは、実際の印刷物を読み取り部で読み取り被検査画像(第1の被検査画像の一例)を生成し、印刷物に形成された元の印刷データから生成したマスター画像と比較することで、期待する品質で印刷物が出力されたかどうか判断することができる。被検査画像とマスター画像に一定以上の差異が生じる(欠陥あり)場合には、印刷工程に何らかの不具合がある場合と、読み取り部に汚れなどの欠陥がある場合とがあった。しかし、ユーザーは、検知された欠陥が印刷工程に起因するのか、読み取り部の汚れなどに起因するのか不明のため、読み取り部を清掃せざるを得ない場合があり、印刷物の生産性が低下するおそれがあった。欠陥が検知された場合、ユーザーに適切なメンテナンス方法を提示するために、印刷システムは、欠陥の発生原因を、読み取り起因か、又は、印刷起因かに切り分ける必要がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

東レ株式会社
凸版印刷版原版
4か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
3か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
4か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
1か月前
三光株式会社
感熱記録材料
9日前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2日前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
2か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
1か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
19日前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
三栄電機株式会社
プリンタ
29日前
株式会社リコー
画像形成システム
4か月前
ベルク工業有限会社
静電成膜装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
サーマルプリンタ
19日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
2か月前
続きを見る