TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025046015
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-02
出願番号
2023154141
出願日
2023-09-21
発明の名称
行先階登録装置
出願人
フジテック株式会社
代理人
弁理士法人藤本パートナーズ
主分類
B66B
1/46 20060101AFI20250326BHJP(巻上装置;揚重装置;牽引装置)
要約
【課題】行先階登録と併せてエレベータ利用者の事情に応じたエレベータの制御を簡単にできる行先階登録装置を提供する。
【解決手段】エレベータ利用者による一定の指示操作を行先階登録の入力操作として受け付ける入力部22であって、エレベータ利用者の事情に応じた属性に基づくエレベータ4の制御の入力操作を受け付ける入力部22と、制御装置3と通信する通信部23と、入力部22で受け付けた入力操作に基づく行先階登録の情報と属性の情報を、制御装置3に送信するように通信部23を制御する制御部24と、を備え、エレベータ4は、行先階登録の情報に基づいて制御装置3により制御され、且つ属性の情報に基づいて制御装置3により一時的に属性に対応する制御内容で制御されるように構成され、入力部22は、一定の指示操作を起点とし且つ一定の指示操作とは異なる動きをする動き操作を、属性に基づく前記エレベータ4の制御の入力操作として受け付けるように構成される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
乗りかごを含むエレベータを制御する制御装置に対して、行先階登録を行う行先階登録装置であり、
エレベータ利用者による一定の指示操作を前記行先階登録の入力操作として受け付ける入力部であって、前記エレベータ利用者の事情に応じた属性に基づく前記エレベータの制御の入力操作を受け付ける入力部と、
前記制御装置と通信する通信部と、
前記入力部で受け付けた入力操作に基づく前記行先階登録の情報と前記属性の情報を、前記制御装置に送信するように前記通信部を制御する制御部と、を備え、
前記エレベータは、前記行先階登録の情報に基づいて前記制御装置により制御され、且つ前記属性の情報に基づいて前記制御装置により一時的に前記属性に対応する制御内容で制御されるように構成され、
前記入力部は、前記一定の指示操作を起点とし且つ前記一定の指示操作とは異なる動きをする動き操作を、前記属性に基づく前記エレベータの制御の入力操作として受け付けるように構成される、行先階登録装置。
続きを表示(約 750 文字)
【請求項2】
少なくとも行先階登録を行うための記号ボタンを複数個含む操作画面を表示する表示部を備え、
前記一定の指示操作は、前記記号ボタンをタッチする操作であり、
前記制御部は、前記記号ボタンがタッチされると、タッチされた前記記号ボタンの周りに、前記入力部で受け付け可能な前記属性に基づく前記エレベータの制御の内容を表す目印を表示するように前記表示部を制御する、請求項1に記載の行先階登録装置。
【請求項3】
前記記号ボタンは、一桁の数字を示す数字ボタンであり、
前記操作画面は、前記表示部に表示されるテンキーを有し、
前記入力部は、所定時間内に複数の前記数字ボタンがタッチされることにより、複数桁の前記行先階登録の入力操作として大きい桁の位から順番に受け付けるように構成され、
前記制御部は、一の位の前記入力操作として前記数字ボタンがタッチされると、一の位としてタッチされた前記数字ボタンの周りに、前記目印を表示するように前記表示部を制御する、請求項2に記載の行先階登録装置。
【請求項4】
表示部を備え、
前記制御部は、前記入力部で前記属性に基づく前記エレベータの制御の入力操作を受け付けると、前記属性に基づく前記エレベータの制御の内容を表す目印を表示するように前記表示部を制御する、請求項1に記載の行先階登録装置。
【請求項5】
前記入力部は、タッチパネルであり、
前記一定の操作は、前記タッチパネルに対するタッチ操作であり、
前記動き操作は、前記タッチパネルをタッチしたまま別の位置に移動するタッチ移動操作である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の行先階登録装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、行先階登録装置に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来技術として、特許文献1に記載のエレベータがある。このエレベータは、利用者が動作させたい内容を登録するエレベータ登録装置を備える。前記エレベータ登録装置は、乗りかご内に設けられている操作盤と、前記エレベータの動作を制御する制御装置とを有する。前記操作盤は、タッチパネル式の表示面を有する。前記表示面は、通常利用者の操作に適した配置である第1配置と、例えば一般的な身長の大人よりも身長が小さかったり、車いすを利用している利用者である特別利用者の操作に適した配置である第2配置との、2種類の表示を行うことができる。前記第1配置において、前記表示面は、第1行先階登録領域に利用者により前記乗りかごの行先階を登録する行先階登録部を表示し、第1配置切替領域に前記表示面の表示を前記第1配置から前記第2配置に切り替える配置切替部を表示する。また、前記第2配置において、前記表示面は、第2行先階登録領域に前記利用者により前記乗りかごの行先階を登録する行先階登録部を表示し、第2配置切替領域に前記表示面の表示を前記第2配置から前記第1配置に切り替える配置切替部を表示する。前記制御装置は、前記エレベータの動作を制御する運転制御部を有する。前記運転制御部は、前記エレベータを、前記通常利用者の利用に適した第1運転モードと、前記特別利用者の利用に適した第2運転モードとの2種類の運転モードで動作させることができる。前記第2運転モードは、乗りかごや乗場の扉の開閉速度を前記第1運転モードより遅くし、前記乗りかごの昇降速度を前記第1運転モードよりも遅くする。
【0003】
前記制御装置は、前記第2配置における前記行先階登録部で行先階が登録された場合、前記エレベータの駆動モードを、前記第1運転モードから前記第2運転モードに切り替える制御を行う。これにより、前記エレベータは、前記特別利用者がより容易に前記第2運転モードを利用することが可能である、とされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-1791号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、前記特許文献1に記載のエレベータにおいて、駆動モードを前記第1運転モードから前記第2運転モードに切り替える場合、前記特別利用者は、前記配置切替部を操作して前記表示面の表示を前記第1配置から前記第2配置に切り替えた後、前記行先階登録部を操作して行先階を登録する必要があった。したがって、前記特許文献1に記載のエレベータでは、行先階登録と併せて利用者の事情に応じたエレベータの制御を行う場合に、手間がかかるという問題が生じていた。
【0006】
よって、本発明は、行先階登録と併せてエレベータ利用者の事情に応じたエレベータの制御を簡単にできる行先階登録装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、
乗りかごを含むエレベータを制御する制御装置に対して、行先階登録を行う行先階登録装置であり、
前記エレベータ利用者による一定の指示操作を前記行先階登録の入力操作として受け付ける入力部であって、前記エレベータ利用者の事情に応じた属性に基づく前記エレベータの制御の入力操作を受け付ける入力部と、
前記制御装置と通信する通信部と、
前記入力部で受け付けた入力操作に基づく前記行先階登録の情報と前記属性の情報を、前記制御装置に送信するように前記通信部を制御する制御部と、を備え、
前記エレベータは、前記行先階登録の情報に基づいて前記制御装置により制御され、且つ前記属性の情報に基づいて前記制御装置により一時的に前記属性に対応する制御内容で制御されるように構成され、
前記入力部は、前記一定の指示操作を起点とし且つ前記一定の指示操作とは異なる動きをする動き操作を、前記属性に基づく前記エレベータの制御の入力操作として受け付けるように構成される、行先階登録装置である。
【0008】
前記構成によれば、前記通信部は、前記入力部で受け付けた入力操作に基づく前記行先階登録の情報及び前記属性の情報を前記制御装置に送信し、前記エレベータは、前記行先階登録の情報と前記属性の情報に基づいて前記制御装置により一時的に制御される。ここで、本発明では、前記入力部は、前記動き操作を前記属性に基づく前記エレベータの制御の入力操作として受け付けるように構成されるため、前記行先階登録の入力操作に併せて前記属性に基づく前記エレベータの制御の入力操作を簡単にできる。
【0009】
また、本発明は、
少なくとも行先階登録を行うための記号ボタンを複数個含む操作画面を表示する表示部を備え、
前記一定の指示操作は、前記記号ボタンをタッチする操作であり、
前記制御部は、前記記号ボタンがタッチされると、タッチされた前記記号ボタンの周りに、前記入力部で受け付け可能な前記属性に基づく前記エレベータの制御の内容を表す目印を表示するように前記表示部を制御してもよい。
【0010】
前記構成によれば、前記表示部が前記目印を表示することにより、例えば、前記エレベータ利用者が前記動き操作で動きを行う向きを知ることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
懸吊装置
7か月前
ユニパルス株式会社
吊具
9か月前
個人
海上コンテナ昇降装置
3か月前
ユニパルス株式会社
荷役装置
2か月前
ユニパルス株式会社
吊具装置
4か月前
水戸工業株式会社
吊り具
今日
株式会社豊田自動織機
荷役車両
2か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
12か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
3か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
11か月前
株式会社豊田自動織機
産業車両
4か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
8か月前
白山工業株式会社
バランサ
17日前
株式会社日本キャリア工業
昇降機
7か月前
ユニパルス株式会社
荷役助力装置
11か月前
個人
建築部材の吊り上げ装置
5か月前
株式会社大林組
養生方法
6か月前
株式会社ニシキ
可変型吊り天秤
10か月前
株式会社豊田自動織機
フォークリフト
1か月前
株式会社豊田自動織機
フォークリフト
9か月前
フジテック株式会社
エレベータ
2か月前
ウエダ産業株式会社
鋼板保持装置
8か月前
ブラザー工業株式会社
架台
9か月前
ブラザー工業株式会社
架台
9か月前
株式会社キトー
吊具
6か月前
株式会社タダノ
高所作業車
5か月前
小野谷機工株式会社
ジャッキ装置
9か月前
有限会社サエキ
玉掛用器具
3か月前
白山工業株式会社
腕重量補償機構
5か月前
株式会社大林組
作業システム
6か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
4か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
4か月前
株式会社タダノ
クレーン装置
3か月前
ダイハツ工業株式会社
荷箱移動装置
10か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
4か月前
株式会社キトー
巻上機
9か月前
続きを見る
他の特許を見る