TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025046001
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-02
出願番号
2023154122
出願日
2023-09-21
発明の名称
印刷装置、制御方法、及びプログラム
出願人
カシオ計算機株式会社
代理人
インフォート弁理士法人
主分類
B41J
11/66 20060101AFI20250326BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】テープ状の被印刷媒体から切り離して得られる個片化された被印刷媒体の形状の自由度を高くする。
【解決手段】印刷装置(1)は、被印刷媒体(13)を搬送する搬送部(140)と、被印刷媒体に対して、搬送部による被印刷媒体の搬送方向とは異なる所定の方向に切り込みを入れる複数のカッター(800、810)と、被印刷媒体に入れる切り込みの長さと、被印刷媒体における切り込みを入れる位置の指定を受け付け、受け付けた切り込みの長さと切り込みを入れる位置に基づいて、搬送部による被印刷媒体の搬送動作と複数のカッターによる被印刷媒体に切り込みを入れる動作を制御する制御部(100)と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
被印刷媒体を搬送する搬送部と、
前記被印刷媒体に対して、前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送方向とは異なる所定の方向に切り込みを入れる複数のカッターと、
前記被印刷媒体に入れる切り込みの長さと、前記被印刷媒体における前記切り込みを入れる位置の指定を受け付け、受け付けた前記切り込みの長さと前記切り込みを入れる位置に基づいて、前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送動作と前記複数のカッターによる前記被印刷媒体に切り込みを入れる動作を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記複数のカッターは、前記被印刷媒体の被印刷面における前記所定の方向の端辺のうちの一方の端辺から切り込みを入れる第1のカッターと、他方の端辺から切り込みを入れる第2のカッターと、を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項3】
前記複数のカッターのうちの少なくとも1つのカッターは、前記被印刷媒体の被印刷面における前記所定の方向の一方の端辺から他方の端辺まで切り込みを入れて前記被印刷媒体の分断することが可能である、
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項4】
前記複数のカッターのうちの少なくとも1つのカッターは、前記搬送方向に対する切り込みの方向の角度を変更可能であり、
前記制御部は、前記切り込みの方向の角度の指定を受け付け、受け付けた前記切り込みの方向の角度に基づいて、前記少なくとも1つのカッターの動作を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項5】
前記少なくとも1つのカッターは、前記被印刷媒体に入れる切り込みの方向を前記被印刷媒体から離間する方向に延長した位置で前記被印刷媒体の厚さ方向に延伸する回転軸周りで回転可能であり、
前記制御部は、前記少なくとも1つのカッターを前記回転軸周りで回転駆動させることによって前記切り込みの方向を制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
【請求項6】
搬送部により搬送される被印刷媒体に対して前記被印刷媒体の搬送方向とは異なる所定の方向に切り込みを入れることが可能な複数のカッターを備えた印刷装置が、
前記被印刷媒体に入れる切り込みの長さと、前記被印刷媒体における前記切り込みを入れる位置の指定を受け付け、受け付けた前記切り込みの長さと前記切り込みを入れる位置に基づいて、前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送動作と前記複数のカッターによる前記被印刷媒体に切り込みを入れる動作を制御する、
ことを特徴とする制御方法。
【請求項7】
搬送部により搬送される被印刷媒体に対して前記被印刷媒体の搬送方向とは異なる所定の方向に切り込みを入れることが可能な複数のカッターを備えた印刷装置のコンピュータに、
前記被印刷媒体に入れる切り込みの長さと、前記被印刷媒体における前記切り込みを入れる位置の指定を受け付け、受け付けた前記切り込みの長さと前記切り込みを入れる位置に基づいて、前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送動作と前記複数のカッターによる前記被印刷媒体に切り込みを入れる動作を制御する、
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷装置、制御方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
剥離紙と印刷テープを積層したテープ状部材に印刷を行うことが可能な印刷装置には、剥離紙又は印刷テープのいずれか一方を切断するハーフカット機構と、剥離紙と印刷テープの双方を切断するフルカット機構と、を備えたものがある。この種の印刷装置におけるハーフカット機構として、剥離紙または印刷テープのいずれかを切断する切断刃と、切断刃を受ける刃受け部材とを備えており、切断刃が波形の形状をしているものが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-96366号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述した印刷装置におけるフルカット機構及びハーフカット機構の各々は、上記のテープ状部材を含むテープ状の被印刷媒体をカットする時に単一の動作をする。このため、テープ状の被印刷媒体から切り離されて得られる個片化された被印刷媒体の形状は単一的なものとなる。
【0005】
本発明は、テープ状の被印刷媒体から切り離して得られる個片化された被印刷媒体の形状の自由度を高くすることを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る印刷装置は、被印刷媒体を搬送する搬送部と、前記被印刷媒体に対して、前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送方向とは異なる所定の方向に切り込みを入れる複数のカッターと、前記被印刷媒体に入れる切り込みの長さと、前記被印刷媒体における前記切り込みを入れる位置の指定を受け付け、受け付けた前記切り込みの長さと前記切り込みを入れる位置に基づいて、前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送動作と前記複数のカッターによる前記被印刷媒体に切り込みを入れる動作を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
上記の態様によれば、テープ状の被印刷媒体から切り離して得られる個片化された被印刷媒体の形状の自由度を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施の形態に係る印刷装置の外観構成の例を示す平面図である。
図1の印刷装置における蓋を開いた状態の部分平面図である。
被印刷媒体の搬送経路の例を説明する図である。
一実施の形態に係る印刷装置におけるカッターの配置の例を説明する斜視図である。
フルカットの例を説明する図である。
切り込みを入れる手順の例を説明する図である。
切り込みを有する個片化された被印刷媒体の形状の例を説明する図である。
カッターのフルカット動作の例を説明する図である。
カッターの切り込み動作の第1の例を説明する図である。
カッターの切り込み動作の第2の例を説明する図である。
一実施の形態に係る印刷装置の機能構成の例を示すブロック図である。
切り込みの設定方法の例を説明する図である。
一実施の形態に係る印刷装置が行うカット制御処理の例を説明するフローチャートである。
切り込みを入れる手順の別の例を説明する図である。
切り込みパターンの別の例を説明する図である。
カッターの動作の変形例を説明する図である。
切り込みパターンの変形例を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。以下の説明では、本発明に係る印刷装置の一例として、テープ状の被印刷媒体に感熱方式による印刷を行い、かつカッターにより被印刷媒体をカットすることが可能な、ラベルプリンタ等と呼ばれる印刷装置を挙げる。本明細書では、例示する印刷装置及び類似する印刷装置における既知の構成、機能、及び動作等に関する詳細な説明は省略する。
【0010】
図1は、一実施の形態に係る印刷装置の外観構成の例を示す平面図である。図2は、図1の印刷装置における蓋を開いた状態の部分平面図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
シヤチハタ株式会社
反転式印判
2か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
22日前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
28日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
28日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
1か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
7日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
三栄電機株式会社
プリンタ
17日前
キヤノン電子株式会社
サーマルプリンタ
7日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
23日前
ベルク工業有限会社
静電成膜装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出方法
28日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
3日前
株式会社リコー
画像形成装置
7日前
株式会社リコー
画像形成装置
22日前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
1か月前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
1か月前
デュプロ精工株式会社
孔版印刷装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
タンク
11日前
理想科学工業株式会社
ワイピング装置
11日前
ブラザー工業株式会社
補助部材
2か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
28日前
ブラザー工業株式会社
キャップ
11日前
ブラザー工業株式会社
液体容器
1か月前
イーデーエム株式会社
熱転写プリンタ
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る