TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025015756
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2024201300,2023139031
出願日2024-11-19,2020-01-08
発明の名称子供用ストローラーフレーム
出願人ワンダーランド スイツァーランド アーゲー
代理人個人,個人
主分類B62B 7/06 20060101AFI20250123BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約【課題】使用する際により便利であり、少なくとも上述の問題に取り組むことができる改善されたストローラーフレームを提供すること。
【解決手段】子供用ストローラーフレームは、第1のフレーム部分と、第2のフレーム部分と、枢動部と、連結部と、を含む。第2のフレーム部分は、前端部及び後端部を有し、前端部は、第1のフレーム部分と回動可能に接続されている。枢動部は、後輪支持部材と固定して接続された一端部と第2のフレーム部分の後端部と枢動可能に接続された他端部とを有する。連結部は、第1のフレーム部分を枢動部に移動可能に結合し、連結部は、複数のバーを含み、バーは、折り畳み動作中に、後輪支持部材及び/または枢動部への妨害となる干渉を防止するように構成された凹面を有する湾曲したバーを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1のフレーム部分及び第2のフレーム部分であって、前記第2のフレーム部分が、前端部及び後端部を有し、前記第2のフレーム部分の前記前端部が、前記第1のフレーム部分と回動可能に接続されている、第1及び第2のフレーム部分と、
後輪支持部材と固定して接続された一端部と前記第2のフレーム部分の前記後端部と枢動可能に接続された他端部とを有する枢動部と、
前記第1のフレーム部分を前記枢動部に移動可能に結合する連結部と、
を備え、
前記連結部が、複数のバーを含み、前記バーが、折り畳み動作中に、前記枢動部及び/または前記後輪支持部材への妨害となる干渉を防止するように構成された凹面を有する湾曲したバーを含む子供用ストローラーフレーム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記湾曲したバーが、前記枢動部と枢動可能に接続された一端部を有することを特徴とする請求項1に記載の子供用ストローラーフレーム。
【請求項3】
前記湾曲したバーの凹面が、前記子供用ストローラーフレームが展開して床面上に立っているときに、下方を向くことを特徴とする請求項1または2に記載の子供用ストローラーフレーム。
【請求項4】
前記湾曲したバーの前記凹面が、前記子供用ストローラーフレームが折畳状態にあるときに、前記後輪支持部材に隣接していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の子供用ストローラーフレーム。
【請求項5】
前記後輪支持部材が、前記子供用ストローラーフレームを折り畳むために前記枢動部が前記第2のフレーム部分に対して回転すると、前記湾曲したバーの前記凹面に向けて移動し、前記子供用ストローラーフレームを展開するために前記枢動部が前記第2のフレーム部分に対して回転すると、前記湾曲したバーの前記凹面から離間移動することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の子供用ストローラーフレーム。
【請求項6】
前記湾曲したバーが、前記連結部のうち前記枢動部と枢動可能に接続された第1の端部バーであり、
前記連結部が、前記第1のフレーム部分と枢動可能に接続された第2の端部バーを含み、
中間バーが、前記第1の端部バー及び前記第2の端部バーと枢動可能に接続されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の子供用ストローラーフレーム。
【請求項7】
前記中間バーが、前記第2のフレーム部分と枢動可能に接続されていることを特徴とする請求項6に記載の子供用ストローラーフレーム。
【請求項8】
前記中間バーが、前記第2のフレーム部分にある固定点で前記第2のフレーム部分に枢動可能に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の子供用ストローラーフレーム。
【請求項9】
前記中間バーの2つの対向する端部が、前記子供用ストローラーフレームの折り畳み中に、前記第2のフレーム部分の2つの対向する側において移動可能であることを特徴とする請求項7または8に記載の子供用ストローラーフレーム。
【請求項10】
前記中間バーが、互いに所定角度で交差する2つのバー部分を有する単体として一体的に形成されており、
前記第2のフレーム部分が、前記中間バーのうち2つの前記バー部分が互いに結合する領域で前記中間バーに枢動可能に接続されていることを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載の子供用ストローラーフレーム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
関連出願との相互参照
本願は、特願2021-539590号の分割出願である特願2022-132575号の分割出願である特願2023-139031号の分割出願であり、2019年1月8日に出願された中国特許出願第201910019182.X号に対する優先権を主張するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)【0002】
本発明は、子供用ストローラーフレームに関する。
【背景技術】
【0003】
子供用ストローラー装置は、一般的に、保管又は移送のために折り畳むことができ、使用のために展開することができるフレーム構造体から構築される。一部の既存のストローラーフレーム構造では、後輪に別の折り畳み機構を備えることができ、介護者は、子供用ストローラー装置を折り畳むために、ストローラーフレームと後輪の折り畳み機構とを別々に動作させなければならない。このタイプのストローラーフレームは、ストローラー装置を折り畳むために複数の動作ステップを必要とするため、使用する際により厄介である。さらに、後輪の折り畳み機構は、通常、より低い位置に置かれるため、介護者は、折り畳み機構を動作させるためにかがむ必要がある。
【0004】
従って、使用する際により便利であり、少なくとも上述の問題に取り組むことができる改善されたストローラーフレームが必要である。
【発明の概要】
【0005】
本願は、便利な様式で折り畳む及び展開することができる子供用ストローラーフレームを記載している。
【0006】
一態様によると、子供用ストローラーフレームは、第1のフレーム部分と、第2のフレーム部分と、枢動部と、連結部と、を含む。第2のフレーム部分は、前端部及び後端部を有し、前端部は、第1のフレーム部分と回動可能に接続されている。枢動部は、後輪支持部材と固定して接続された一端部と第2のフレーム部分の後端部と枢動可能に接続された他端部とを有する。連結部は、第1のフレーム部分を枢動部に移動可能に結合し、連結部は、複数のバーを含み、バーは、折り畳み動作中に、後輪支持部材及び/または枢動部への妨害となる干渉を防止するように構成された凹面を有する湾曲したバーを含む。
【図面の簡単な説明】
【0007】
展開した状態の子供用ストローラーフレームの一実施形態を例示した斜視図である。
部分的に折り畳まれた状態の図1の子供用ストローラーフレームを例示した斜視図である。
完全に折り畳まれた状態の図1の子供用ストローラーフレームを例示した斜視図である。
チャイルドシートが設置された、展開した状態の子供用ストローラーフレームを例示した側面図である。
チャイルドシートが設置された、完全に折り畳まれた状態の子供用ストローラーフレームを例示した側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1~3は、折り畳み式の後輪を有する子供用ストローラーフレーム100の一実施形態を例示した斜視図である。図1~3を参照すると、子供用ストローラーフレーム100は、第1のフレーム部分1、第2のフレーム部分2、後輪8に結合された後輪支持部材4、枢動部3、及び連結部5を含み得る。
【0009】
第1のフレーム部分1は、子供用ストローラーフレーム1が使用のために展開されたときに、第2のフレーム部分2に対してある角度で上方及び後方に延びることができ、前輪7を備えた下端部を有し得る。前輪7は、第1のフレーム部分1の下端部及び第2のフレーム部分2の前に取り付けられてもよい。
【0010】
第2のフレーム部分2は、第1のフレーム部分1に枢動可能に接続される前端部と、枢動部3に枢動可能に接続される後端部とを有し得る。構成の一例によると、第2のフレーム部分2は、第1のフレーム部分1及び枢動部3に反対の位置で枢動可能に接続されるチューブセグメントを、子供用ストローラーフレーム100の左側及び右側の各々において含んでもよい。第1のフレーム部分1及び第2のフレーム部分2は、子供用ストローラーフレーム100を折り畳む及び展開するために互いに対して回転することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
重量物移動台車
10か月前
個人
折り畳み自転車
2か月前
個人
自転車用傘捕捉具
3か月前
個人
車両用横転防止装置
11か月前
井関農機株式会社
作業機
11か月前
個人
体重掛けリフト台車
3か月前
個人
自転車用荷台
7か月前
三甲株式会社
保護具
11か月前
個人
自転車用荷物台
3か月前
個人
アタッチメント
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
8か月前
個人
クリアレインシェード
10か月前
個人
キャンピングトライク
1か月前
個人
ステアリングの操向部材
1か月前
株式会社CPM
駐輪機
4か月前
個人
ステアリングの操向部材
6か月前
株式会社ホシプラ
台車
10か月前
株式会社クラベ
面状ユニット
9か月前
個人
スライドレインプルーフ
9か月前
三甲株式会社
台車
11か月前
三甲株式会社
台車
6か月前
三甲株式会社
台車
6か月前
祖峰企画株式会社
平台車
7か月前
株式会社三五
リアサブフレーム
2か月前
帝人株式会社
車両構造体
9か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
4か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
4か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
10か月前
個人
足踏みペダル式自転車
9か月前
豊田合成株式会社
操舵装置
4か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
4か月前
学校法人千葉工業大学
車両
2か月前
学校法人千葉工業大学
車両
2か月前
井関農機株式会社
走行車両
11か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
11か月前
学校法人千葉工業大学
車両
2か月前
続きを見る