TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025014389
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2023116904
出願日2023-07-18
発明の名称画像送信装置
出願人シャープ株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類H04N 1/00 20060101AFI20250123BHJP(電気通信技術)
要約【課題】ユーザーが同報送信ジョブに対する送信宛先の編集を行う場合に、従来よりも利便性の高い編集が可能な画像送信装置を提供する。
【解決手段】画像送信装置は、送信原稿を読み取って画像データを取得する画像データ取得部と、画像データの送信宛先を入力する操作部と、送信宛先に前記画像データを送信する画像データ送信部と、画像データ取得部、操作部および画像データ送信部を制御する制御部とを備え、制御部は、同報送信のため複数の送信宛先が入力され、画像データ送信部が複数の送信宛先に対して画像データの同報送信を行っている間に操作部が送信宛先の編集開始操作を受け付けると、操作部に送信宛先の編集を受け付けさせる一方で、予め定められたタイミングで画像データ送信部に同報送信を一時中断させ、操作部が送信宛先の編集終了操作を受け付けると、制御部は、画像データ送信部に編集を反映させて送信宛先に対して同報送信を再開させる。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
送信原稿を読み取って画像データを取得する画像データ取得部と、
前記画像データの送信宛先を入力する操作部と、
前記送信宛先に前記画像データを送信する画像データ送信部と、
前記画像データ取得部、前記操作部および前記画像データ送信部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、同報送信のため複数の前記送信宛先が入力され、前記画像データ送信部が前記複数の送信宛先に対して前記画像データの同報送信を行っている間に前記操作部が前記送信宛先の予め定められた編集開始操作を受け付けると、前記操作部に前記送信宛先の編集を受け付けさせる一方で、予め定められたタイミングで前記画像データ送信部に前記同報送信を一時中断させ、
前記操作部が前記送信宛先の予め定められた編集終了操作を受け付けると、前記制御部は、前記画像データ送信部に前記編集を反映させて前記送信宛先に対して前記同報送信を再開させることを特徴とする画像送信装置。
続きを表示(約 980 文字)【請求項2】
前記編集開始操作は、前記送信宛先の編集モードへの移行操作であり、前記編集終了操作は、前記送信宛先の編集モードの終了操作である、請求項1に記載の画像送信装置。
【請求項3】
ユーザーに各種情報を表示する表示部をさらに備え、
前記制御部は、前記画像データ送信部が前記複数の送信宛先に対して前記画像データの同報送信を行っている間に前記表示部に前記送信宛先の編集ボタンを表示させ、前記編集ボタンが押下されると、前記編集開始操作を受け付けたものとする、請求項1に記載の画像送信装置。
【請求項4】
ユーザーに各種情報を表示する表示部をさらに備え、
前記制御部は、前記画像データ送信部が前記複数の送信宛先に対して前記画像データの同報送信を行っている間に前記表示部に前記複数の送信宛先のリストを表示させ、前記送信宛先のリストのうち少なくとも1つの送信宛先が選択されると、前記編集開始操作を受け付けたものとする、請求項1に記載の画像送信装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記送信宛先のリストのうち少なくとも1つの前記送信宛先が選択されると、選択された前記少なくとも1つの送信宛先のうち、送信開始時間がもっとも早く予定されている前記送信宛先の前に送信すべき非選択の前記送信宛先に対して前記画像データ送信部に同報送信させ、前記非選択の前記送信宛先に対する同報送信がすべて終了したタイミングで前記同報送信を一時中断させる、請求項4に記載の画像送信装置。
【請求項6】
前記制御部は、前記送信宛先のリストのうち少なくとも1つの前記送信宛先が選択されると、選択された前記少なくとも1つの送信宛先を前記送信宛先のリストの最後に移動させ、前記少なくとも1つの送信宛先のうち、送信開始時間がもっとも早く予定されている前記送信宛先の前に送信すべき非選択の前記送信宛先に対する同報送信がすべて終了したタイミングで前記同報送信を一時中断させる、請求項4に記載の画像送信装置。
【請求項7】
前記画像データ送信部は、FAX、インターネットFAX、電子メール、FTP、デスクトップおよび共有フォルダの少なくとも1つにより前記画像データの同報送信を行う、請求項1に記載の画像送信装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この開示は、画像送信装置に関し、より詳細には、複数の送信宛先に対し画像データを同報送信する機能を有する画像送信装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
MFP(Multifunction Peripheral:多機能周辺装置)などの画像形成装置において、FAXデータを送受信するFAX送受信機能を有するものがある。
【0003】
このようなFAX送信機能を有する画像送信装置において、ユーザーがFAX画像データを複数の送信宛先に送信する(同報送信する)際に電話回線が1つしかない場合は、当該送信宛先ごとに順番にFAXを送信する必要がある。
【0004】
ところで、複数の送信宛先を指定した同報送信ジョブを実行中に、ユーザーが送信宛先を変更、削除または追加等の宛先の編集を行いたいことがある。
【0005】
このような同報送信中の宛先の編集を行う従来技術として、同報送信手段により同報送信する際に、送信宛先入力手段による送信宛先の入力を間違えた場合、指定した送信宛先のみを送信宛先変更手段により変更し得るようにすることにより、それまで入力してある総ての送信宛先を削除することなく、指定した送信宛先のみを変更することができるファクシミリ装置が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開平7‐66921号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、ユーザーが指定した送信宛先のみを編集している間も、同報送信ジョブの実行が継続中であるため、他の送信宛先についても編集を行いたい場合に当該他の送信宛先への送信が完了してしまうおそれがある。
【0008】
一方、ユーザーが1つの送信宛先を編集している間にすべての同報送信ジョブを中断させると、その分ジョブの送信が遅れてしまう。
【0009】
この開示は、以上のような事情を考慮してなされたものであって、ユーザーが同報送信ジョブに対する送信宛先の編集を行う場合に、従来よりも利便性の高い編集が可能な画像送信装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この開示による画像送信装置は、送信原稿を読み取って画像データを取得する画像データ取得部と、前記画像データの送信宛先を入力する操作部と、前記送信宛先に前記画像データを送信する画像データ送信部と、前記画像データ取得部、前記操作部および前記画像データ送信部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、同報送信のため複数の前記送信宛先が入力され、前記画像データ送信部が前記複数の送信宛先に対して前記画像データの同報送信を行っている間に前記操作部が前記送信宛先の予め定められた編集開始操作を受け付けると、前記操作部に前記送信宛先の編集を受け付けさせる一方で、予め定められたタイミングで前記画像データ送信部に前記同報送信を一時中断させ、前記操作部が前記送信宛先の予め定められた編集終了操作を受け付けると、前記制御部は、前記画像データ送信部に前記編集を反映させて前記送信宛先に対して前記同報送信を再開させることを特徴とする。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
ヘッドホンカバー
1か月前
株式会社奥村組
通信設備
4日前
キヤノン株式会社
電子機器
11日前
キヤノン株式会社
電子機器
6日前
オムロン株式会社
通信装置
4日前
キヤノン株式会社
電子機器
13日前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
5日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
5日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
12日前
日本放送協会
無線伝送システム
19日前
リオン株式会社
聴取装置
1か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
19日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
株式会社Move
イヤホン
25日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
5日前
株式会社アーク
情報処理システム
1か月前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
1か月前
個人
共鳴管型スピーカーエンクロージャー
1日前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
1か月前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1日前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1日前
株式会社オカムラ
電子機器支持什器
12日前
株式会社日立国際電気
試験システム
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
1か月前
リオン株式会社
補聴器システム
25日前
Rita合同会社
第1装置、システム
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
音響装置
12日前
アズビル株式会社
放熱構造及びカメラ
29日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
4日前
タカハタプレシジョン株式会社
通信装置
12日前
キヤノン株式会社
撮像装置及び電子機器
29日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
25日前
TOA株式会社
システム及びプログラム
5日前
アイホン株式会社
インターホンシステム
1か月前
続きを見る