TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024174453
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-17
出願番号
2023092280
出願日
2023-06-05
発明の名称
撮像システム
出願人
株式会社IHI
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04N
23/50 20230101AFI20241210BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】利用者の目線に精度良く合った撮影を行うことが可能な撮像システムを提供する。
【解決手段】撮像システム1は、撮像装置22と、枠体としてのアパーチャ21とを備える。撮像装置22は、利用者の正視方向を撮影する。アパーチャ21は、光を透過させる開口部21aを有し、利用者の正視方向の前方であり且つ撮像装置22の撮影方向の前方の位置に、利用者の視野および撮像装置22による撮影画角を制限するように設置される。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
利用者の正視方向を撮影する撮像装置と、
光を透過させる開口部を有し、前記利用者の正視方向の前方であり且つ前記撮像装置の撮影方向の前方の位置に、前記利用者の視野および前記撮像装置による撮影画角を制限するように設置された枠体と、を備えた撮像システム。
続きを表示(約 790 文字)
【請求項2】
光を透過させる開口部を有し、利用者の正視方向の前方に前記利用者の視野を制限するように設置された枠体と、
前記利用者の正視方向に対して所定の角度を有するように傾斜させて設置され、前記枠体の開口部から入射した光の一部を前記利用者の目に向けて透過させ、一部を反射させる第1フィルタと、
前記第1フィルタにより反射された光を撮影する撮像装置と、を備えた撮像システム。
【請求項3】
前記第1フィルタは、前記枠体の開口部から入射した光の一部である所定領域の波長の光を透過させるとともに、この領域以外の波長の光を反射させる、請求項2に記載の撮像システム。
【請求項4】
前記第1フィルタは、ショートパスフィルタ、ハーフミラー、ダイクロイックミラー、またはロングパスフィルタで構成される、請求項2に記載の撮像システム。
【請求項5】
前記第1フィルタと前記撮像装置との間に、所定範囲の波長の光のみを透過させる第2フィルタをさらに備えた、請求項2に記載の撮像システム。
【請求項6】
前記撮像装置は、前記利用者による溶接作業を撮影し、
前記第2フィルタが透過させる光の波長範囲は、溶接作業により発生する溶融プールの光が、アーク光に対して相対的に輝度または強度が強くなる波長範囲である、請求項5に記載の撮像システム。
【請求項7】
前記撮像装置は、前記利用者の眉間に設置される、請求項1または2に記載の撮像システム。
【請求項8】
前記撮像装置は、複数台の撮像装置群で構成される、請求項1または2に記載の撮像システム。
【請求項9】
前記撮像システムは溶接面、保護面、眼鏡、またはゴーグルを用いて構成される請求項1または2に記載の撮像システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、撮像システムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば,溶接作業などの熟練した技術を必要とする作業を習得する際には、熟練した作業者が行った作業の工程を撮像装置により撮影し、撮影した撮像情報を学習者が視認することがある。その際、作業者が視認している方向から撮影を行うことで、作業者の目線に近い撮像情報を学習者が視認することができ、技術の習得効果を上げることができる(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2001-281520号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一方で,上述した特許文献1等の技術では、作業者の目線に近い撮像情報を取得することが可能であっても作業者の目線と撮影方向を一致させることは考慮されておらず,作業者の細かい手の動き等を人の視線に沿って撮像することができない場合があるという問題があった。
【0005】
そこで、本開示は、利用者の目線に精度良く合った撮影を行うことが可能な撮像システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係る撮像システムは、利用者の正視方向を撮影する撮像装置と、光を透過させる開口部を有し、前記利用者の正視方向の前方であり且つ前記撮像装置の撮影方向の前方の位置に、前記利用者の視野および前記撮像装置による撮影画角を制限するように設置された枠体と、を備える。
【0007】
また、他の形態に係る撮像システムは、光を透過させる開口部を有し、利用者の正視方向の前方に前記利用者の視野を制限するように設置された枠体と、前記利用者の正視方向に対して所定の角度を有するように傾斜させて設置され、前記枠体の開口部から入射した光の一部を前記利用者の目に向けて透過させ、一部を反射させる第1フィルタと、前記第1フィルタにより反射された光を撮影する撮像装置と、を備える。
【0008】
また、前記第1フィルタは、前記枠体の開口部から入射した光の一部である所定領域の波長の光を透過させるとともに、この領域以外の波長の光を反射させてもよい。
【0009】
また、前記第1フィルタは、ショートパスフィルタ、ハーフミラー、ダイクロイックミラー、またはロングパスフィルタで構成されてもよい。
【0010】
また、前記第1フィルタと前記撮像装置との間に、所定範囲の波長の光のみを透過させる第2フィルタをさらに備えてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社IHI
固定子
1か月前
株式会社IHI
過給機
25日前
株式会社IHIインフラシステム
吊足場
17日前
株式会社IHI
エンジン
9日前
株式会社IHI
回転装置
2か月前
株式会社IHI
運転支援装置
1か月前
株式会社IHI
消火システム
1か月前
株式会社IHI
撮像システム
1か月前
株式会社IHI
撮像システム
1か月前
株式会社IHI
放電加工装置
1か月前
株式会社IHIプラント
タンクシステム
1か月前
株式会社IHI
電動機システム
16日前
株式会社IHI
吸排気システム
9日前
株式会社IHI
吸排気システム
9日前
株式会社IHIインフラシステム
架設材固定構造
17日前
株式会社IHIプラント
低温貯蔵タンク
1か月前
株式会社IHIプラント
地上式貯蔵タンク
1か月前
株式会社IHI
蓄エネルギー装置
1か月前
株式会社IHI
炭素剥離システム
10日前
株式会社IHI
半導体モジュール
9日前
株式会社IHI回転機械エンジニアリング
エネルギー供給設備
2か月前
株式会社IHI
ステータ及び電動機
16日前
株式会社IHI
燃焼器および燃焼方法
16日前
株式会社IHI汎用ボイラ
混焼バーナ及びボイラ
2か月前
株式会社IHI
インレットガイドベーン
24日前
株式会社IHI
モータロータ、及び回転機械
25日前
株式会社IHI
溶接システムおよび溶接方法
1か月前
株式会社IHI検査計測
渦電流検査装置と渦電流検査方法
9日前
株式会社IHI
品質保証システム及び品質保証方法
2か月前
株式会社IHI
継手構造、床版および床版取替方法
1か月前
株式会社IHI
ロボットシステムおよびワークの処理方法
1か月前
株式会社IHI
電動機、電力変換装置及び電動機システム
16日前
株式会社IHI
積層造形装置及び未溶融部を冷却する方法
9日前
株式会社IHI
溶接部にかかる応力を評価するための方法
13日前
株式会社IHI
搬送システム、搬送用治具および搬送方法
10日前
株式会社IHI
評価装置、評価方法、及び、評価プログラム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る