TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024171378
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023088342
出願日
2023-05-30
発明の名称
吊り治具
出願人
大成建設株式会社
,
株式会社北川鉄工所
代理人
弁理士法人磯野国際特許商標事務所
主分類
B66C
1/66 20060101AFI20241205BHJP(巻上装置;揚重装置;牽引装置)
要約
【課題】横行手段と吊持手段との間で荷物を受け渡す作業を効率良く行うことができる吊り治具を提供すること。
【解決手段】
横行手段2と吊持手段3との間で荷物(床版7)を受け渡し可能にするために荷物に取り付けられる吊り治具8であって、吊持手段3のスリング35を掛合可能な第一掛合部86と横行手段2の保持部23に掛合可能な第二掛合部87とを備える。好ましくは、荷物に取り付けられる基部81と、基部81の中央部に配置された柱部85とを備え、第一掛合部86は、柱部85の上部に形成されており、第二掛合部87は、柱部85の下部に形成されている。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
横行手段と吊持手段との間で荷物を受け渡し可能にするために前記荷物に取り付けられる吊り治具であって、
前記吊持手段のスリングを掛合可能な第一掛合部と
前記横行手段の保持部に掛合可能な第二掛合部とを備えることを特徴とする吊り治具。
続きを表示(約 240 文字)
【請求項2】
前記荷物に取り付けられる基部と、
前記基部の中央部に配置された柱部とを備えており、
前記第一掛合部は、前記柱部の上部に形成されており、
前記第二掛合部は、前記柱部の下部に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の吊り治具。
【請求項3】
前記基部を補強する補強部と、
前記基部と前記補強部とを繋ぐ荷重分散部と、
前記荷重分散部と前記柱部とを繋ぐ脚部とを備えることを特徴とする請求項2に記載の吊り治具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、吊り治具に関する。
続きを表示(約 3,100 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば道路橋等における床版取替工事では、既設床版を搬出する作業や新設床版を搬入し設置する作業を繰り返し行う必要がある。このような作業は、クレーン車を用いて行うことができるが、作業時におけるアウトリガーの張出幅員制限や空頭制限等によって最適なクレーン車を使用できない場合には、床版を搬送可能な搬送装置を作業エリアに設置する場合もある。
クレーン車に代わる搬送装置として、特許文献1~3には、作業エリアの上方に横架されるレールと、当該レールに沿って横行可能なチェーンブロック(巻上機)とを備えるものが開示されている。特許文献1~3の搬送装置では、巻上機によって床版を吊り上げ、そのまま横行させることで、床版を移動させている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004-300688号公報
特開2004-300689号公報
特開2022-169347号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
巻上機に吊り上げられた床版は、前後左右に揺れやすい状態にあり、横行の開始・停止時は、床版に作用する慣性力によって床版の揺れが大きくなる虞がある。しかも、橋梁上は強風に晒されやすいため、横行の開始・停止時のみならず、巻上機の横行中においても、慎重な作業が要求される。
巻上機を床版の昇降作業のみに使用し、別途用意した台車等で床版を横行させるという作業手順を採用すれば、上記の問題は解消できるが、吊った状態の床版を横行用の設備に受け渡す作業、あるいは横行用の設備に保持された荷物を吊持手段に受け渡す作業に手間取ると、作業効率が悪化する必要がある。
このような観点から、本発明は、横行手段と吊持手段との間で荷物を受け渡す作業を効率良く行うことができる吊り治具を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係る吊り治具は、横行手段と吊持手段との間で荷物を受け渡し可能にするために前記荷物に取り付けられる吊り治具であって、前記吊持手段のスリングを掛合可能な第一掛合部と前記横行手段の保持部に掛合可能な第二掛合部とを備える。
【0006】
本発明に係る吊り治具によれば、スリングに掛合可能な第一掛合部と横行手段の保持部に掛合可能な第二掛合部とを別々に備えているので、スリングで吊り上げた荷物を横行手段に受け渡すことができ、または、横行手段に保持された荷物を吊持手段に受け渡すことができる。
【0007】
本発明に係る吊り治具は、前記荷物に取り付けられる基部と、前記基部の中央部に配置された柱部とを備え、前記第一掛合部は、前記柱部の上部に形成されており、前記第二掛合部は、前記柱部の下部に形成されていることが好ましい。このようにすると、吊り治具を平面視したときに、第一掛合部および第二掛合部が基部の重心あるいは重心近傍に位置するようになるので、吊り治具の姿勢が安定し易くなる。
また、本発明に係る吊り治具は、好ましくは、前記基部を補強する補強部と、前記基部と前記補強部とを繋ぐ荷重分散部と、前記荷重分散部と前記柱部とを繋ぐ脚部とを備える。このようにすると、吊り治具を用いて荷物を吊り持あるいは保持した際、柱部に作用する力を基部と補強部に好適に分散させることができるので、吊り冶具に大きな変形が生じ難くなる。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、横行手段と吊持手段との間で荷物を受け渡す作業を効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施形態に係る搬送装置を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。
実施形態に係る搬送装置を示す図であって、(a)は図2(b)のA-A断面図、(b)は図2(b)のB-B断面図である。
実施形態に係る搬送装置のうち、横行手段、吊持手段、吊り治具を示す拡大斜視図である。
実施形態に係る搬送装置の機能ブロック図である。
実施形態に係る搬送装置を使用した床版移動方法によって既設床版を搬出先に移動する一連の工程を示す図であって、(a)は吊上げ準備工程を示す斜視図、(b)は吊上げ工程および横行準備工程を示す斜視図、(c)は横行工程を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置を使用した床版移動方法によって既設床版を搬出先に移動する一連の工程を示す図であって、(a)回送工程および吊下げ準備工程を示す斜視図、(b)は吊下げ工程を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置の移動方法を説明する図であって、(a)は第一の重心移動作業を示す斜視図、(b)は支持脚を縮めて走行手段に受け替える第二の重心移動作業を示す斜視図、(c)は走行手段に受替えた状態を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置の移動方法を説明する図であって、(a)は移動完了時の状態を示す斜視図、(b)は固定モードに戻した様子を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置を構成する第一の架台ユニットを運搬車両に積載した状態を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。
実施形態に係る搬送装置を構成する第二の架台ユニットを運搬車両に積載した状態を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。
実施形態に係る搬送装置の組立方法を説明する図であって、(a)~(c)は第一の仮置き作業を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置の組立方法を説明する図であって、(a)~(c)は第一の仮置き作業を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置の組立方法を説明する図であって、(a)~(c)は第二の仮置き作業を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置の組立方法を説明する図であって、(a)は連結作業を示す斜視図、(b)は支持レールに直交する方向へ移動する姿勢を示す斜視図、(c)は吊持手段の設置作業を示す斜視図である。
実施形態に係る搬送装置の組立方法を説明する図であって、(a)は吊持手段、横行手段および吊り治具の設置作業を示す斜視図、(b)は電源ユニットの設置作業を示す斜視図、(c)は組立完了状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、実施形態に係る搬送装置を示す斜視図である。図2は、実施形態に係る搬送装置を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。
図3は、実施形態に係る搬送装置を示す図であって、(a)は図2(b)のA-A断面図、(b)は図2(b)のB-B断面図である。
本実施形態に係る搬送装置100は、橋梁上の既設床版を新設床版に取り替える際に使用する床版搬送用の工事用設備である。作業現場に搬出入する荷物は床版であり、搬送装置100によって搬送される搬送対象物は、「吊り治具8を取り付けた床版7」または「吊り治具8のみ」である。なお、図1~図3に示された床版7は、既設の床版であるが、新設の床版であってもよい。また、床板の形状等に制限はなく、平板状の床版のみならず、壁高欄と一体になったL型の床版等も含まれる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大成建設株式会社
搬送装置
10日前
大成建設株式会社
整流構造
24日前
大成建設株式会社
搬送装置
10日前
大成建設株式会社
搬送装置
10日前
大成建設株式会社
搬送装置
10日前
大成建設株式会社
吊り治具
10日前
大成建設株式会社
工事用設備
10日前
大成建設株式会社
拡翼掘削機
25日前
大成建設株式会社
支持ユニット
17日前
大成建設株式会社
浄化システム
11日前
大成建設株式会社
水硬性組成物
25日前
大成建設株式会社
濁り評価方法
10日前
大成建設株式会社
風力測定装置
1か月前
大成建設株式会社
解体材の集積装置
17日前
大成建設株式会社
空気処理システム
16日前
大成建設株式会社
積層体の製造方法
1か月前
大成建設株式会社
震度推定システム
24日前
大成建設株式会社
超高強度コンクリート
1か月前
大成建設株式会社
アンカーボルト施工方法
3日前
大成建設株式会社
試験方法及びダミーパネル
1か月前
大成建設株式会社
柱構造およびその構築方法
23日前
大成建設株式会社
照明装置および植物栽培装置
23日前
大成建設株式会社
注入管および注入材注入方法
1か月前
大成建設株式会社
事故災害の情報提示システム
1か月前
大成建設株式会社
液状化対策構造および構築方法
1か月前
大成建設株式会社
打設空間計測装置及び計測方法
16日前
大成建設株式会社
シールド掘進機及び土砂採取方法
1か月前
大成建設株式会社
コンクリート造構造物の構築方法
1か月前
大成建設株式会社
床版継手構造および床版接合方法
10日前
大成建設株式会社
切拡げ掘削面の支保構造の設計方法
1か月前
大成建設株式会社
学習装置、学習方法および予測装置
16日前
大成建設株式会社
亀裂検出システムおよび亀裂検出方法
1か月前
大成建設株式会社
基礎構造物および基礎構造物の設置方法
10日前
大成建設株式会社
トンネル掘削機およびトンネル施工方法
25日前
大成建設株式会社
搬送装置、床版移動方法および床版取替方法
10日前
大成建設株式会社
液状浄化材の供給方法、及び、浄化システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る