TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024167032
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-29
出願番号2023159297
出願日2023-09-23
発明の名称ポリエステルフィルム
出願人南亞塑膠工業股分有限公司,NAN YA PLASTICS CORPORATION
代理人個人
主分類B32B 27/36 20060101AFI20241122BHJP(積層体)
要約【課題】加工性及び品質を維持することが可能なポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ポリエステルフィルムは、第1層と第2層と第3層とを含む。第1層は第1再生材を含む。第2層は第2再生材を含む。第1再生材及び第2再生材のいずれもPETボトル再生材である。第3層は第1層と第2層との間に設けられる。第3層は第3再生材を含み、第3再生材は離型フィルム再生材を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1再生材を含む第1層と、
第2再生材を含む第2層と、
前記第1層と前記第2層との間に設けられた第3層と
を含み、
前記第1再生材及び前記第2再生材のいずれもPETボトル再生材であり、
前記第3層は第3再生材を含み、前記第3再生材は離型フィルム再生材を含む、
ポリエステルフィルム。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記ポリエステルフィルムはシリコンを有する、
請求項1に記載のポリエステルフィルム。
【請求項3】
前記シリコンの含有量は前記ポリエステルフィルムの含有量範囲における0.7重量%以下である、
請求項2に記載のポリエステルフィルム。
【請求項4】
前記第1再生材と前記第2再生材と前記第3再生材の総重量は、前記ポリエステルフィルムの80重量%以上を占める、
請求項1に記載のポリエステルフィルム。
【請求項5】
前記離型フィルム再生材の重量は、前記第3層の重量範囲における0%よりも多く50重量%以下を占める、
請求項1に記載のポリエステルフィルム。
【請求項6】
前記第3再生材はPETボトル再生材を更に含む、
請求項1に記載のポリエステルフィルム。
【請求項7】
前記ポリエステルフィルムの濁度は10%未満である、
請求項1に記載のポリエステルフィルム。
【請求項8】
静電粘着剤、スリップ剤、又はそれらの組合せを更に含む、
請求項1に記載のポリエステルフィルム。
【請求項9】
前記静電粘着剤は、アルカリ金属イオンの金属塩、アルカリ土類金属イオンの金属塩、又はそれらの組合せを含む、
請求項8に記載のポリエステルフィルム。
【請求項10】
前記スリップ剤は、二酸化ケイ素、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ポリスチレン、シリカゲル、アクリル、又はそれらの組合せを含む、
請求項8に記載のポリエステルフィルム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明はポリエステルフィルムに関するものである。
続きを表示(約 850 文字)【背景技術】
【0002】
環境保護意識の高まりを受け、プラスチック製品は徐々に、再生材を用いて再製造されている。例えば、ポリエステルフィルムは再生ポリエステルフィルム(例えば、PETボトル再生材、生地再生材、離型フィルム再生材)から製造されることができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、離型フィルム再生材の耐熱性及び/又は透明度が劣るといった問題のため、ポリエステルフィルムが離型フィルム再生材を含む場合、その加工性及び品質を維持することがより難しい。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、加工性及び品質を維持することが可能なポリエステルフィルムを提供する。
【0005】
本発明のポリエステルフィルムは、第1層と第2層と第3層とを含む。第1層は第1再生材を含む。第2層は第2再生材を含む。第1再生材と第2再生材のいずれもPETボトル再生材である。第3層は、第1層と第2層との間に設けられる。第3層は第3再生材を含み、第3再生材は離型フィルム再生材を含む。
【0006】
本発明の1つの実施形態において、ポリエステルフィルムはシリコンを有する。
【0007】
本発明の1つの実施形態において、シリコンの含有量はポリエステルフィルムの含有量範囲における0.7重量%以下である。
【0008】
本発明の1つの実施形態において、第1再生材と第2再生材と第3再生材の総重量はポリエステルフィルムの80重量%以上を占める。
【0009】
本発明の1つの実施形態において、離型フィルム再生材の重量は、第3層の重量範囲において0%よりも多く50重量%未満を占める。
【0010】
本発明の1つの実施形態において、第3再生材はPETボトル再生材を更に含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
積層体
2か月前
東レ株式会社
積層体
6か月前
東レ株式会社
積層体
10か月前
東レ株式会社
フィルム
10か月前
ユニチカ株式会社
積層体
5か月前
東レ株式会社
積層構造体
6か月前
個人
箔転写シート
2か月前
東レ株式会社
積層フィルム
5か月前
東レ株式会社
強化繊維基材
2か月前
アイカ工業株式会社
化粧板
10か月前
東レ株式会社
強化繊維基材
2か月前
アイカ工業株式会社
化粧板
11か月前
個人
鋼材の塗膜構造
1日前
東レ株式会社
積層フィルム
1か月前
東レ株式会社
積層フィルム
4か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
2か月前
積水樹脂株式会社
磁性シート
4か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
4か月前
エスケー化研株式会社
積層体
5か月前
東ソー株式会社
蓋材用フィルム
8か月前
アイカ工業株式会社
光学積層体
3か月前
日本バイリーン株式会社
表皮材
1か月前
三菱製紙株式会社
不織布積層体
4か月前
大倉工業株式会社
多層フィルム
5か月前
東レ株式会社
電子機器筐体用部材
6か月前
東レ株式会社
電子機器筐体用部材
6か月前
artience株式会社
積層体
1か月前
豊田合成株式会社
樹脂製品
1か月前
artience株式会社
積層体
2か月前
東レ株式会社
サンドイッチ構造体
10か月前
個人
加熱調理に利用可能な鉄製品
7か月前
東洋アルミニウム株式会社
積層体
1か月前
株式会社ニッカテクノ
転写箔
1か月前
株式会社カネカ
保護フィルム積層体
11か月前
菊地シート工業株式会社
遮熱シート
6か月前
中京油脂株式会社
積層体
9か月前
続きを見る