TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024166341
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-28
出願番号
2024160588,2023051349
出願日
2024-09-18,2021-10-29
発明の名称
電動弁およびその組立方法
出願人
株式会社不二工機
代理人
弁理士法人オーパス国際特許事務所
主分類
F16K
31/04 20060101AFI20241121BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約
【課題】ステーターを収容するハウジングを弁本体に固定するための工程を減らすことができる電動弁および電動弁の組立方法を提供する。
【解決手段】電動弁は、本体部11Aと、本体部11Aに接合される円筒形状のキャン28と、キャン28が内側に配置されるステーター60を収容するハウジング70と、を有する。本体部11Aは、流路ブロック11Bに取り付けられる。本体部11Aは、弁室14と、ポート17と、を有する。ハウジング70は、軸線Lに沿って流路ブロック11Bに向かって延びる取付板82を有する。ハウジング70が流路ブロック11Bに対して軸線L周りに回転する方向および流路ブロック11Bから離れる方向に移動することを規制するように、取付板82が流路ブロック11Bに係合する。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
弁本体と、前記弁本体に接合される円筒形状のキャンと、前記キャンが内側に配置されるステーターを収容するハウジングと、を有し、
前記弁本体が、流路が設けられた流路ブロックと、前記キャンが接合されかつ前記流路ブロックに取り付けられる本体部と、を有し、
前記本体部が、弁体が配置される弁室と、前記弁体によって開閉されるポートと、を有し、
前記ハウジングは、前記キャンの軸に沿って前記流路ブロックに向かって延びる取付板を有し、
前記ハウジングが前記流路ブロックに対して前記軸周りに回転する方向および前記流路ブロックから離れる方向に移動することを規制するように、前記取付板が前記流路ブロックに係合する、電動弁。
続きを表示(約 2,100 文字)
【請求項2】
弁本体と、前記弁本体に接合される円筒形状のキャンと、前記キャンが内側に配置されるステーターを収容するハウジングと、を有し、
前記弁本体が、流路が設けられた流路ブロックと、前記キャンが接合されかつ前記流路ブロックに取り付けられる本体部と、を有し、
前記ハウジングは、前記キャンの軸に沿って前記流路ブロックに向かって延びる取付板を有し、
前記ハウジングが前記流路ブロックに対して前記軸周りに回転する方向および前記流路ブロックから離れる方向に移動することを規制するように、前記取付板が前記流路ブロックに係合し、
前記流路ブロックが、前記ハウジング側の端部に開口を有する切り欠きを有し、
前記取付板は前記切り欠きの内側に配置される、電動弁。
【請求項3】
弁本体と、前記弁本体に接合される円筒形状のキャンと、前記キャンが内側に配置されるステーターを収容するハウジングと、を有し、
前記弁本体が、流路が設けられた流路ブロックと、前記キャンが接合されかつ前記流路ブロックに取り付けられる本体部と、を有し、
前記ハウジングは、前記キャンの軸に沿って前記流路ブロックに向かって延びる取付板を有し、
前記ハウジングが前記流路ブロックに対して前記軸周りに回転する方向および前記流路ブロックから離れる方向に移動することを規制するように、前記取付板が前記流路ブロックに係合し、
前記流路ブロックが、凹部を有し、
前記取付板が、前記凹部と係合する凸部を有している、電動弁。
【請求項4】
前記取付板は弾性変形可能であり、
前記凸部が前記凹部と係合しているとき、前記取付板が前記弾性変形から復元する、請求項3に記載の電動弁。
【請求項5】
弁本体と、前記弁本体に接合される円筒形状のキャンと、前記キャンが内側に配置されるステーターを収容するハウジングと、を有し、
前記弁本体が、流路が設けられた流路ブロックと、前記キャンが接合されかつ前記流路ブロックに取り付けられる本体部と、を有し、
前記ハウジングは、前記キャンの軸に沿って前記流路ブロックに向かって延びる取付板を有し、
前記ハウジングが前記流路ブロックに対して前記軸周りに回転する方向および前記流路ブロックから離れる方向に移動することを規制するように、前記取付板が前記流路ブロックに係合し、
前記流路ブロックが、凸部を有し、
前記取付板が、前記凸部と係合する凹部を有している、電動弁。
【請求項6】
前記取付板が前記凸部に接しているとき(ただし、前記凸部が前記凹部と係合しているときを除く。)、前記取付板が弾性変形し、
前記凸部が前記凹部と係合しているとき、前記取付板が前記弾性変形から復元する、請求項5に記載の電動弁。
【請求項7】
弁本体と、前記弁本体に接合される円筒形状のキャンと、前記キャンが内側に配置されるステーターを収容するハウジングと、を有し、
前記弁本体が、流路が設けられた流路ブロックと、前記キャンが接合されかつ前記流路ブロックに取り付けられる本体部と、を有し、
前記ハウジングは、前記キャンの軸に沿って前記流路ブロックに向かって延びる取付板を有し、
前記ハウジングが前記流路ブロックに対して前記軸周りに回転する方向および前記流路ブロックから離れる方向に移動することを規制するように、前記取付板が前記流路ブロックに係合し、
前記取付板が、爪部を有し、
前記弁本体が、前記爪部が係合する爪受部を有している、電動弁。
【請求項8】
前記取付板は弾性変形可能であり、
前記爪部が前記爪受部と係合しているとき、前記取付板が前記弾性変形から復元する、請求項7に記載の電動弁。
【請求項9】
弁本体と、前記弁本体に接合される円筒形状のキャンと、前記キャンが内側に配置されるステーターを収容するハウジングと、を有し、
前記弁本体が、流路が設けられた流路ブロックと、前記キャンが接合されかつ前記流路ブロックに取り付けられる本体部と、を有し、
前記ハウジングは、前記キャンの軸に沿って前記流路ブロックに向かって延びる取付板を有し、
前記ハウジングが前記流路ブロックに対して前記軸周りに回転する方向および前記流路ブロックから離れる方向に移動することを規制するように、前記取付板が前記流路ブロックに係合し、
前記流路ブロックが、爪部を有し、
前記取付板が、前記爪部が係合する爪受部を有している、電動弁。
【請求項10】
前記取付板が前記爪部に接しているとき(ただし、前記爪部が前記爪受部と係合しているときを除く。)、前記取付板が弾性変形し、
前記爪部が前記爪受部と係合しているとき、前記取付板が前記弾性変形から復元する、請求項9に記載の電動弁。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電動弁および電動弁の組立方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の電動弁の一例が特許文献1に開示されている。特許文献1の電動弁は、弁室が設けられた弁本体を有している。弁室には、弁体が配置されている。弁本体には、円筒形状のキャンが接合されている。電動弁は、マグネットローターとステーターとを有している。マグネットローターとステーターとは、ステッピングモーターを構成する。マグネットローターは、キャンの内側に配置されている。ステーターは、キャンの外側に配置されている。ステーターは、ハウジングに収容されている。ハウジングは、弁本体にねじで固定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-173102号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した電動弁の組み立てでは、ハウジングを弁本体にねじで固定するための工程が必要である。そのため、この電動弁は、製造コストが嵩むという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は、ステーターを収容するハウジングを弁本体に固定するための工程を減らすことができる電動弁および電動弁の組立方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る電動弁は、弁本体と、円筒形状のステーターと、前記弁本体に接合され、前記ステーターの内側に同軸に配置される円筒形状のキャンと、前記ステーターを収容するハウジングと、を有する電動弁であって、前記弁本体および前記ハウジングの一方が第1部材であり、他方が第2部材であり、前記第1部材が、切り欠きを有し、前記第2部材が、前記切り欠きの内側に配置される回り止め部を有し、前記切り欠きが、前記第2部材側の端部に開口を有し、前記回り止め部が、前記回り止め部の前記開口に向かう移動を規制するように、前記第1部材と係合する。
【0007】
本発明によれば、電動弁の組み立てにおいて、ステーターの内側にキャンを挿入するとき、回り止め部が切り欠きの開口を通り切り欠きの内側に挿入される。切り欠きの内側に回り止め部が配置されることによって、ハウジングが弁本体に対してキャンの軸周りに回転することが規制される。第2部材の回り止め部が第1部材と係合することによって、ハウジングが弁本体から離れる方向に移動することが規制される。そのため、ねじを用いることなく、ハウジングを弁本体に固定することができる。したがって、ハウジングを弁本体に固定するための工程を減らすことができる。
【0008】
本発明において、前記弁本体が、前記第1部材であり、前記切り欠きである保持溝を有し、前記ハウジングが、前記第2部材であり、前記回り止め部である取付板を有し、前記取付板が、前記キャンの軸に沿って前記弁本体に向かって延びている、ことが好ましい。このようにすることで、取付板が保持溝内で弁本体と係合し、ハウジングが弁本体から離れる方向に移動することを規制する。そのため、ねじを用いることなく、ハウジングを弁本体に固定することができる。したがって、ハウジングを弁本体に固定するための工程を減らすことができる。
【0009】
本発明において、前記弁本体が、凹部を有し、前記取付板が、前記凹部と係合する凸部を有している、ことが好ましい。このようにすることで、簡易な構成でハウジングを弁本体に固定することができる。
【0010】
本発明において、前記凸部が前記保持溝の内面に接しているとき、前記取付板が弾性変形し、前記凸部が前記凹部と係合しているとき、前記取付板が前記弾性変形から復元する、ことが好ましい。このようにすることで、電動弁の組み立てにおいて、ステーターの内側にキャンを挿入するとき、取付板が保持溝の開口を通り保持溝の内側に挿入されて保持溝内を挿入方向に移動する。凸部が保持溝の内面に接すると取付板が弾性変形し、凸部が凹部と係合すると取付板が弾性変形から復元する。そのため、ハウジングを弁本体に固定するための工程をさらに減らすことができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社不二工機
電動弁
25日前
株式会社不二工機
電動弁およびその組立方法
5日前
個人
回転伝達機構
4か月前
個人
保持機
1か月前
個人
免震留具
6日前
株式会社フジキン
配管
2か月前
個人
振り子式免震装置
1か月前
藤井電工株式会社
フック
1か月前
個人
ネジの緩み防止装置
1か月前
個人
弁装置
4か月前
個人
ロックナット
3か月前
個人
リンクプレート
4か月前
個人
緩み防止ナット
1か月前
株式会社テイエルブイ
自動弁
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
5か月前
株式会社テイエルブイ
排気弁
2か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
5日前
カヤバ株式会社
緩衝器
5か月前
株式会社キッツ
管継手
4か月前
マフレン株式会社
自動給脂器
4か月前
日動電工株式会社
保持具
1か月前
日本精工株式会社
直動案内装置
4か月前
北村精工株式会社
固定具
3か月前
横浜ゴム株式会社
管継手
2か月前
株式会社三五
ドライブシャフト
3か月前
株式会社不二工機
電動弁
25日前
株式会社キッツ
逆止め弁
2か月前
株式会社不二工機
電磁弁
1か月前
株式会社不二工機
電動弁
2か月前
個人
配管用エルボカバー
1か月前
株式会社フジキン
バルブ
1か月前
スズキ株式会社
防振装置
3か月前
個人
クラッチシェル保護板
3か月前
株式会社テイエルブイ
自動弁装置
5か月前
株式会社NejiLaw
雌ねじ体
5か月前
三和テッキ株式会社
配管固定装置
4か月前
続きを見る
他の特許を見る