TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024163961
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-25
出願番号2023079737
出願日2023-05-13
発明の名称野菜果実海藻ジュース飲料
出願人個人
代理人
主分類A23L 2/02 20060101AFI20241118BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】農産物のジュース飲料は、よく飲まれているが、更に健康志向に対応するために、農産物と海産物の栄養素をミックスする、野菜果実海藻ジュース飲料を提供する。
【解決手段】野菜果実海藻ジュース飲料は、植物繊維、ビタミン、ミネラル、有機酸の豊富な栄養成分を持つ、緑黄淡色野菜、柑橘系果実を破砕撹拌してなる搾汁と、水溶性植物繊維、ミネラル、ビタミンの豊富な栄養成分を持つ海藻を破砕撹拌してなる搾汁をミックス生成することにより、健康志向に対応するジュース飲料が得られる。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ジュース飲料において、生物、乾物、粉末および冷凍の緑黄淡色野菜を破砕撹拌し、しぼって生成する野菜搾汁 及び 生物、乾物、粉末および冷凍の柑橘系果実を破砕撹拌し、しぼって生成する果実搾汁の少なくとも一つと、生物、乾物、粉末および冷凍の海藻を破砕撹拌し、しぼって生成する海藻搾汁とを、ミックス搾汁に生成することで、緑黄淡色野菜、柑橘系果実のそれぞれ植物繊維、ビタミン、ミネラル、有機酸の豊富な栄養成分と、海藻の水溶性植物繊維、ミネラル、ビタミンの豊富な栄養成分を含有し、緑黄淡色野菜、柑橘系果実、海藻の栄養成分を健康効用にあわせ、緑黄淡色野菜搾汁1~99%重量、柑橘系果実搾汁1~99%重量、海藻搾汁1~99%重量を保健目的に合わせ、バランスよくミックス生成してなる、健康効用のある栄養成分ミックス搾汁であり、水 及び 清涼飲料水の少なくとも一つと、上記栄養成分ミックス搾汁10%~100%未満重量とミックス生成してなることを特徴とする、野菜果実海藻ジュース飲料。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、健康効用にあわせ、野菜、果実、海藻の栄養成分をミックス生成する、野菜果実海藻ジュース飲料に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来から野菜、果実のジュースが提供され、食生活で手軽に摂取できる(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-205091
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、更に健康志向に向けたジュース飲料が求められている。今日の健康志向、保健目的に寄与し、野菜ジュースと果実ジュースが持つ栄養素に、海藻の栄養素をミックスし、野菜果実海藻ジュース飲料とすることが課題である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上述した課題を解決するために、本発明は、生物、乾物、粉末および冷凍の緑黄淡色野菜を破砕撹拌し、しぼって生成する野菜搾汁 及び 生物、乾物、粉末および冷凍の柑橘系果実を破砕撹拌し、しぼって生成する果実搾汁の少なくとも一つと、生物、乾物、粉末および冷凍の海藻を破砕撹拌し、しぼって生成する海藻搾汁とを、ミックス搾汁に生成することを特徴とする。
【0006】
緑黄淡色野菜、柑橘系果実のそれぞれ植物繊維、ビタミン、ミネラル、有機酸の豊富な栄養成分と、海藻の水溶性植物繊維、ミネラル、ビタミンの豊富な栄養成分を含有し、緑黄淡色野菜、柑橘系果実、海藻の栄養成分を健康効用にあわせバランスよくミックス生成することである。
【0007】
緑黄淡色野菜搾汁、柑橘系果実搾汁、海藻搾汁の健康効用のある栄養成分をミックス生成した搾汁から、野菜果実海藻ジュース飲料を生成することである。
【0008】
緑黄淡色野菜には、ほうれん草、青ネギ、ケール、小松菜、トマト、ピーマン、かぼちゃ、ニンジン、セロリ、レタス、キャベツ、ズッキーニ、ナス及びキューリから少なくとも一つを挙げられる。
【0009】
柑橘系果実には、カンキツ属のミカン類、オレンジ類、グレープフルーツ類、タンゼロ類、香酸かんきつ類、ブンタン類、雑柑類、キンカン類及びカラタチ類の果実から少なくとも一つを挙げられる。
【0010】
海藻には、緑藻類、褐藻類及び紅藻類の海藻から少なくとも一つを挙げられる。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
燻製米。
3か月前
個人
機能性建骨米。
2か月前
株式会社バンダイ
菓子
5日前
株式会社バンダイ
菓子
5日前
株式会社東洋新薬
組成物
3か月前
池田食研株式会社
発酵物
1か月前
池田食研株式会社
発泡顆粒
19日前
個人
サメの加工品の識別方法
5日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
2か月前
不二製油株式会社
栄養組成物
3か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
1か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
1か月前
個人
青果物のカービング方法
1か月前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
1か月前
個人
野菜果実海藻ジュース飲料
3か月前
池田食研株式会社
乳化用組成物
6日前
株式会社発明工房
焙煎器
1か月前
キッコーマン株式会社
粉末醤油
21日前
竹下産業株式会社
乾燥機
2か月前
明星食品株式会社
麺塊剥離方法
3か月前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
1か月前
不二製油株式会社
卵凝固促進剤
2か月前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
3か月前
アサヒ飲料株式会社
飲料
9日前
個人
ブライン液の製造方法
21日前
池田食研株式会社
ポリアミン粉末
1か月前
個人
薬草茶用の薬草配合物
20日前
サンノプコ株式会社
消泡剤
2か月前
池田食研株式会社
風味付与増強剤
2か月前
不二製油株式会社
含水飲食品用油脂
13日前
明星食品株式会社
乾燥麺塊の製造方法
1か月前
株式会社ティムコ
お好み焼の製造方法
21日前
不二製油株式会社
不快味マスキング剤
5日前
理研ビタミン株式会社
スープの製造方法
20日前
個人
調味料及び調味料の製造方法
3か月前
続きを見る