TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024178712
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-25
出願番号
2023097068
出願日
2023-06-13
発明の名称
消泡剤
出願人
サンノプコ株式会社
代理人
個人
主分類
A23L
29/10 20160101AFI20241218BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】起泡性が高い発泡液に対しても優れた消泡性が得られる消泡剤を提供することである。
【解決手段】動植物油(A)、石油ワックス及び合成ワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種のワックス(B)、ソルビタン脂肪酸エステル(C)及びポリグリセリン脂肪酸エステル(D)を含むことを特徴とする消泡剤を用いる。動植物油(A)、石油ワックス及び合成ワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種のワックス(B)、ソルビタン脂肪酸エステル(C)及びポリグリセリン脂肪酸エステル(D)の重量に基づいて、動植物油(A)の含有量が10~85重量%、石油ワックス及び合成ワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種のワックス(B)の含有量が0.5~15重量%、ソルビタン脂肪酸エステル(C)の含有量が10~70重量%、ポリグリセリン脂肪酸エステル(D)の含有量が0.3~12重量%であることが好ましい。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
動植物油(A)、石油ワックス及び合成ワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種のワックス(B)、ソルビタン脂肪酸エステル(C)及びポリグリセリン脂肪酸エステル(D)を含むことを特徴とする消泡剤。
続きを表示(約 490 文字)
【請求項2】
動植物油(A)、石油ワックス及び合成ワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種のワックス(B)、ソルビタン脂肪酸エステル(C)及びポリグリセリン脂肪酸エステル(D)の重量に基づいて、動植物油(A)の含有量が10~85重量%、石油ワックス及び合成ワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種のワックス(B)の含有量が0.5~15重量%、ソルビタン脂肪酸エステル(C)の含有量が10~70重量%、ポリグリセリン脂肪酸エステル(D)の含有量が0.3~12重量%である請求項1に記載の消泡剤。
【請求項3】
洗浄工程、加工工程、成形工程及び充填工程からなる群より選ばれる少なくとも1種の食品製造工程において、請求項1又は2に記載の消泡剤を食品原料、洗浄液及び/又は食品中間体に添加することを特徴とする食品の製造方法。
【請求項4】
工業原料、食品原料及び医薬原料からなる群より選ばれる少なくとも1種の発酵産生物を生産する発酵工程において、請求項1又は2に記載の消泡剤を発酵液に添加して発酵させることを特徴とする発酵産生物の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は消泡剤に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
「油脂、多価アルコール脂肪酸エステル、大豆リン脂質および天然ロウの中から選ばれる1種又は2種以上の脂質10部と、無機物質0.5ないし300部とから成る組成物において、1種又は2種以上の脂質が脂質分解酵素により加水分解処理されていることを特徴とする、食品、飼料製造用あるいは発酵工業用の消泡剤組成物」が知られている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開昭63-28412号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の消泡剤では、十分な消泡性が得られないという問題がある。
本発明の目的は、起泡性が高い発泡液に対しても優れた消泡性が得られる消泡剤を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の特徴は、動植物油(A)、石油ワックス及び合成ワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種のワックス(B)、ソルビタン脂肪酸エステル(C)及びポリグリセリン脂肪酸エステル(D)を含む点を要旨とする。
【0006】
本発明の食品の製造方法の特徴は、洗浄工程、加工(切断、粉砕、混合、煮沸及び/又は加熱等)工程、成形工程及び充填工程からなる群より選ばれる少なくとも1種の食品製造工程において、上記に記載の消泡剤を食品原料、洗浄液及び/又は食品中間体に添加する点を特徴とする。
【0007】
本発明の発酵産生物の製造方法の特徴は、工業原料、食品原料及び医薬原料からなる群より選ばれる少なくとも1種の発酵産生物を生産する発酵工程において、上記の消泡剤を発酵液に添加して発酵させる点を要旨とする。
【0008】
動植物油(A)としては、動植物から得られる油であれば制限がなく、植物油(菜種油、大豆油、コーン油、パーム油、ヤシ油、べに花油、オリーブ油、こめ油、ごま油、アマニ油、ひまし油、綿実油、ひまわり油、落花生油及び荏胡麻油等)及び動物油(牛脂、豚油、羊油、鯨油及び魚油等)が挙げられる。これらのうち、消泡性の観点から植物油が好ましく、異なる種類の動植物油(A)を混合して使用してもよい。
【0009】
動植物油(A)の融点(℃)としては、-25~30が好ましく、さらに好ましくは-20~15、特に好ましくは-17~0である。
融点(℃)は、JIS K0064-1992に準拠して測定される値である(以下同様である。)。すなわち、試料を毛管に充填し、予想した融点より約10℃低い温度まで徐々に昇温又は冷却させたのち、温度が1分間に約3℃上昇するように加熱する。予想した融点より約5℃低い温度となった後,1分間に約1℃上昇するように加熱を続ける。試料が毛管内で溶融して固体を認めなくなったときの温度を読み取り融点とする。
【0010】
石油ワックス及び合成ワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種のワックス(B)のうち石油ワックスとしては、パラフィンワックス及びマイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。また、合成ワックスとしては、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチレンワックス及び酸変性ポリエチレンワックス等が挙げられる。これらのうち、消泡性の観点からパラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックスが好ましく、異なる種類のワックス(B)を混合して使用してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
燻製米。
29日前
個人
機能性建骨米。
22日前
個人
柑橘系炭酸飲料水
2か月前
不二製油株式会社
発酵乳
2か月前
株式会社東洋新薬
組成物
1か月前
不二製油株式会社
栄養組成物
1か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
2か月前
池田食研株式会社
風味改善剤
2か月前
ソマール株式会社
魚肉加工食品
2か月前
不二製油株式会社
チーズ様食品
2か月前
竹下産業株式会社
乾燥機
8日前
不二製油株式会社
卵凝固促進剤
23日前
個人
野菜果実海藻ジュース飲料
1か月前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
29日前
明星食品株式会社
麺塊剥離方法
29日前
不二製油株式会社
被覆用油性食品
2か月前
池田食研株式会社
風味付与増強剤
28日前
不二製油株式会社
油脂の製造方法
2か月前
サンノプコ株式会社
消泡剤
2日前
株式会社ニッピ
気分状態の改善剤
1か月前
日本製紙株式会社
麺類
2か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
2か月前
SoPros株式会社
冷え性改善剤
2か月前
株式会社ノエビア
免疫賦活用組成物
2か月前
池田食研株式会社
圧縮成型肉様食品
2か月前
日本製紙株式会社
畜肉様組成物
2か月前
一丸ファルコス株式会社
経口用組成物
2か月前
松谷化学工業株式会社
新規の澱粉分解物
2か月前
株式会社小善本店
海苔製品
2か月前
不二製油株式会社
チョコレート類用油脂
2か月前
不二製油株式会社
チョコレート類用油脂
2か月前
SoPros株式会社
血管柔軟性改善剤
2か月前
三井農林株式会社
顆粒状茶葉の製造方法
2か月前
不二製油株式会社
冷菓用チョコレート類
2か月前
不二製油株式会社
クリームチーズ様食品
2か月前
続きを見る
他の特許を見る