TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024164831
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-27
出願番号
2024078673
出願日
2024-05-14
発明の名称
栄養組成物
出願人
不二製油株式会社
代理人
主分類
A23L
33/00 20160101AFI20241120BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】
経口摂取を前提とする栄養組成物の異風味の抑制を課題とする。
【解決手段】
以下(A)~(C)の要件を1つ以上満たす栄養組成物に対し、栄養組成物100g中に以下(a)~(c)全ての要件を満たす油脂を0.02g以上含めることにより、異風味を抑制することができる。
(A)栄養組成物100g中にたんぱく質を0.5~15g含む
(B)栄養組成物100g中にビタミン類を0.0002~1000mg含む
(C)栄養組成物100g中にミネラル類を0.0002~1200mg含む
(a)ヨウ素価が25~150である
(b)構成トリグリセリド中のP2Oトリグリセリド含量が0.2~30重量%である
(c)P2Oトリグリセリド含量に対するPPOトリグリセリド含量の割合が12重量%以上である
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
栄養組成物であって、
栄養組成物100g中に以下(a)~(c)全ての要件を満たす油脂を0.02g以上含み、
かつ以下(A)~(C)の要件を1つ以上満たすことを特徴とする、栄養組成物。
(a)ヨウ素価が25~150である
(b)構成トリグリセリド中のP2Oトリグリセリド含量が0.2~30重量%である
(c)P2Oトリグリセリド含量に対するPPOトリグリセリド含量の割合が12重量%以上である
(A)栄養組成物100g中にたんぱく質を0.5~15g含む
(B)栄養組成物100g中にビタミン類を0.0002~1000mg含む
(C)栄養組成物100g中にミネラル類を0.0002~1200mg含む
ただし、P2Oトリグリセリドとは、パルミチン酸(P)が2分子、オレイン酸(O)が1分子結合しているトリグリセリドを示し、PPOトリグリセリドとは、トリグリセリド中の1位と2位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、3位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリド及び、トリグリセリド中の2位と3位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、1位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリドを示す。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
栄養組成物100g中に多価不飽和脂肪酸を主成分とする油脂を0.1g以上含む、請求項1記載の栄養組成物。
【請求項3】
栄養組成物100g中に食物繊維を0.5g以上含む、請求項1又は2記載の栄養組成物。
【請求項4】
栄養組成物であって、
栄養組成物100g中に以下(a)~(c)全ての要件を満たす油脂を0.02g以上含み、
かつ以下(A)~(C)の要件を1つ以上満たすことを特徴とする、異風味が低減された栄養組成物。
(a)ヨウ素価が25~150である
(b)構成トリグリセリド中のP2Oトリグリセリド含量が0.2~30重量%である
(c)P2Oトリグリセリド含量に対するPPOトリグリセリド含量の割合が12重量%以上である
(A)栄養組成物100g中にたんぱく質を0.5~15g含む
(B)栄養組成物100g中にビタミン類を0.0002~1000mg含む
(C)栄養組成物100g中にミネラル類を0.0002~1200mg含む
ただし、P2Oトリグリセリドとは、パルミチン酸(P)が2分子、オレイン酸(O)が1分子結合しているトリグリセリドを示し、PPOトリグリセリドとは、トリグリセリド中の1位と2位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、3位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリド及び、トリグリセリド中の2位と3位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、1位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリドを示す。
【請求項5】
栄養組成物100g中に多価不飽和脂肪酸を主成分とする油脂を0.1g以上含む、請求項4記載の栄養組成物。
【請求項6】
栄養組成物100g中に食物繊維を0.5g以上含む、請求項4又は5記載の栄養組成物。
【請求項7】
以下(A)~(C)の要件を1つ以上満たす栄養組成物に対し、
栄養組成物100g中に以下(a)~(c)全ての要件を満たす油脂を0.02g以上含めることによる、
栄養組成物の異風味を低減させる方法。
(A)栄養組成物100g中にたんぱく質を0.5~15g含む
(B)栄養組成物100g中にビタミン類を0.0002~1000mg含む
(C)栄養組成物100g中にミネラル類を0.0002~1200mg含む
(a)ヨウ素価が25~150である
(b)構成トリグリセリド中のP2Oトリグリセリド含量が0.2~30重量%である
(c)P2Oトリグリセリド含量に対するPPOトリグリセリド含量の割合が12重量%以上である
ただし、P2Oトリグリセリドとは、パルミチン酸(P)が2分子、オレイン酸(O)が1分子結合しているトリグリセリドを示し、PPOトリグリセリドとは、トリグリセリド中の1位と2位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、3位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリド及び、トリグリセリド中の2位と3位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、1位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリドを示す。
【請求項8】
栄養組成物100g中に多価不飽和脂肪酸を主成分とする油脂を0.1g以上含む、請求項7記載の方法。
【請求項9】
栄養組成物100g中に食物繊維を0.5g以上含む、請求項7又は8記載の方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願
この出願は、令和5年5月15日に日本国特許庁に出願された出願番号2023-079811号の優先権の利益を主張する。優先権基礎出願はその全体について、出典明示により本明細書の一部とする。
続きを表示(約 3,000 文字)
【0002】
本発明は、栄養組成物に関する。
【背景技術】
【0003】
従来から、病人や高齢者など通常の食事が困難な者に対する栄養補給を目的とした、必要な栄養素を含み、経口又は経管により接種可能な栄養組成物が上市されていた。一方でここ最近、通常の食事が可能な者を対象に、より手軽に効率よく栄養摂取できる栄養組成物が新たに求められるようになった。
【0004】
栄養組成物に係る分野の一例である流動食においては、例えば特許文献1及び特許文献2が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2009-084204号公報
特開2017-171593号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
流動食に関する特許文献1及び特許文献2は、栄養素が濃縮されていることから異風味が生じることが経験的に知られているものの、経口摂取が困難な人に対する食品という性格上、栄養バランスや物性に重きがおかれ、美味しさについて必ずしも重視されているとは言えなかった。
一方で、需要者及び市場の拡大に伴い、該異風味の抑制が求められるが、この解決策について、特許文献1及び特許文献2には何ら開示も示唆もされていない。
【課題を解決するための手段】
【0007】
そこで発明者らは、簡便な方法により、栄養組成物において課題となる異風味の抑制技術を開発することとした。
【0008】
本発明者らは当該課題について検討した結果、意外にも、特定の油脂を特定量配合することにより、たんぱく質、ビタミン類、或いはミネラル類の少なくとも一つ以上の栄養素を特定量含む栄養組成物であっても、異風味を抑制できることを明らかとし、本発明を完成させるに至った。
【0009】
すなわち、本発明は、下記の発明を含有するものである。
(1) 栄養組成物であって、
栄養組成物100g中に以下(a)~(c)全ての要件を満たす油脂を0.02g以上含み、
かつ以下(A)~(C)の要件を1つ以上満たすことを特徴とする、栄養組成物。
(a)ヨウ素価が25~150である
(b)構成トリグリセリド中のP2Oトリグリセリド含量が0.2~30重量%である
(c)P2Oトリグリセリド含量に対するPPOトリグリセリド含量の割合が12重量%以上である
(A)栄養組成物100g中にたんぱく質を0.5~15g含む
(B)栄養組成物100g中にビタミン類を0.0002~1000mg含む
(C)栄養組成物100g中にミネラル類を0.0002~1200mg含む
ただし、P2Oトリグリセリドとは、パルミチン酸(P)が2分子、オレイン酸(O)が1分子結合しているトリグリセリドを示し、PPOトリグリセリドとは、トリグリセリド中の1位と2位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、3位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリド及び、トリグリセリド中の2位と3位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、1位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリドを示す。
(2) 栄養組成物100g中に多価不飽和脂肪酸を主成分とする油脂を0.1g以上含む、(1)の栄養組成物。
(3) 栄養組成物100g中に食物繊維を0.5g以上含む、(1)又は(2)の栄養組成物。
(4) 栄養組成物であって、
栄養組成物100g中に以下(a)~(c)全ての要件を満たす油脂を0.02g以上含み、
かつ以下(A)~(C)の要件を1つ以上満たすことを特徴とする、異風味が低減された栄養組成物。
(a)ヨウ素価が25~150である
(b)構成トリグリセリド中のP2Oトリグリセリド含量が0.2~30重量%である
(c)P2Oトリグリセリド含量に対するPPOトリグリセリド含量の割合が12重量%以上である
(A)栄養組成物100g中にたんぱく質を0.5~15g含む
(B)栄養組成物100g中にビタミン類を0.0002~1000mg含む
(C)栄養組成物100g中にミネラル類を0.0002~1200mg含む
ただし、P2Oトリグリセリドとは、パルミチン酸(P)が2分子、オレイン酸(O)が1分子結合しているトリグリセリドを示し、PPOトリグリセリドとは、トリグリセリド中の1位と2位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、3位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリド及び、トリグリセリド中の2位と3位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、1位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリドを示す。
(5) 栄養組成物100g中に多価不飽和脂肪酸を主成分とする油脂を0.1g以上含む、(4)の栄養組成物。
(6) 栄養組成物100g中に食物繊維を0.5g以上含む、(4)又は(5)の栄養組成物。
(7) 以下(A)~(C)の要件を1つ以上満たす栄養組成物に対し、
栄養組成物100g中に以下(a)~(c)全ての要件を満たす油脂を0.02g以上含めることによる、
栄養組成物の異風味を低減させる方法。
(A)栄養組成物100g中にたんぱく質を0.5~15g含む
(B)栄養組成物100g中にビタミン類を0.0002~1000mg含む
(C)栄養組成物100g中にミネラル類を0.0002~1200mg含む
(a)ヨウ素価が25~150である
(b)構成トリグリセリド中のP2Oトリグリセリド含量が0.2~30重量%である
(c)P2Oトリグリセリド含量に対するPPOトリグリセリド含量の割合が12重量%以上である
ただし、P2Oトリグリセリドとは、パルミチン酸(P)が2分子、オレイン酸(O)が1分子結合しているトリグリセリドを示し、PPOトリグリセリドとは、トリグリセリド中の1位と2位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、3位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリド及び、トリグリセリド中の2位と3位に結合している脂肪酸がパルミチン酸(P)で、1位に結合している脂肪酸がオレイン酸(O)であるトリグリセリドを示す。
(8) 栄養組成物100g中に多価不飽和脂肪酸を主成分とする油脂を0.1g以上含む、(7)の方法。
(9) 栄養組成物100g中に食物繊維を0.5g以上含む、(7)又は(8)記載の方法。
【発明の効果】
【0010】
本発明により、たんぱく質、ビタミン類、或いはミネラル類のうち少なくとも一つ以上の栄養素を特定量含む栄養組成物において、異風味を抑制できた、栄養組成物を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
他の特許を見る