TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024158568
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-08
出願番号
2023073871
出願日
2023-04-27
発明の名称
フェンス用基礎及びその形成方法
出願人
株式会社大林組
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
E02D
27/42 20060101AFI20241031BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】狭小なスペースに容易に設けることが可能なフェンス用基礎及びその形成方法を提供することである。
【解決手段】建築物2に隣接して設置されるフェンス3を支持するフェンス用基礎1であって、フェンス3が取り付けられる基礎本体部10と、基礎本体部10に一体に連ねて設けられ、地中において建築物2の基礎2fに一体に連なる連結部11と、を有することを特徴とするフェンス用基礎1及び建築物2の基礎2fを形成する際に、建築物2の基礎2fとともにフェンス用基礎1を形成することを特徴とするフェンス用基礎の形成方法。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
建築物に隣接して設置されるフェンスを支持するフェンス用基礎であって、
前記フェンスが取り付けられる基礎本体部と、
前記基礎本体部に一体に連ねて設けられ、地中において前記建築物の基礎に一体に連なる連結部と、を有することを特徴とするフェンス用基礎。
続きを表示(約 120 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の前記フェンス用基礎を形成するフェンス用基礎の形成方法であって、
前記建築物の基礎を形成する際に、前記建築物の基礎とともに前記フェンス用基礎を形成することを特徴とするフェンス用基礎の形成方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、建築物に隣接して設置されるフェンスを支持するフェンス用基礎及びその形成方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、住宅、学生寮、オフィスビル、商業ビルなどの建築物の外構を構成するフェンスを隣接地との境界部分に設置する場合、建築物を建築した後、建築物に隣接する地面にフェンス用基礎を形成し、このフェンス用基礎にフェンスを取り付けるようにするのが一般的である(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-61851号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、例えば壁を共有した構成の長屋の一部を解体し、その解体後のスペースに新たな建築物を建設する際など、建築スペースが狭小な場合には、建築物を建設した後、建築物に隣接する狭小なスペースにフェンス用基礎を形成する工事を行うことが困難である、という問題があった。
【0005】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、狭小なスペースに容易に設けることが可能なフェンス用基礎及びその形成方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のフェンス用基礎は、建築物に隣接して設置されるフェンスを支持するフェンス用基礎であって、前記フェンスが取り付けられる基礎本体部と、前記基礎本体部に一体に連ねて設けられ、地中において前記建築物の基礎に一体に連なる連結部と、を有することを特徴とする。
【0007】
本発明のフェンス用基礎の形成方法は、上記の前記フェンス用基礎を形成するフェンス用基礎の形成方法であって、前記建築物の基礎を形成する際に、前記建築物の基礎とともに前記フェンス用基礎を形成することを特徴とすることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、狭小なスペースに容易に設けることが可能なフェンス用基礎及びその形成方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態に係るフェンス用基礎の概略図である。
図1に示すフェンス用基礎の一部の平面図である。
図2に示すフェンス用基礎のA-A線に沿う断面図である。
図2に示すフェンス用基礎のB-B線に沿う断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照しつつ本発明の一実施形態に係るフェンス用基礎及びその形成方法について詳細に例示説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社大林組
庇
1か月前
株式会社大林組
照明
10日前
株式会社大林組
障子
3日前
株式会社大林組
建築物
28日前
株式会社大林組
建築物
28日前
株式会社大林組
建築物
1か月前
株式会社大林組
駐輪場
1か月前
株式会社大林組
疑似窓
1か月前
株式会社大林組
建築物
1か月前
株式会社大林組
建築物
1か月前
株式会社大林組
建築物
28日前
株式会社大林組
建築物
10日前
株式会社大林組
支持架構
12日前
株式会社大林組
評価方法
1か月前
株式会社大林組
面発光装置
1か月前
株式会社大林組
天井支持架構
3日前
株式会社大林組
外装交換装置
3日前
株式会社大林組
開口補強方法
11日前
株式会社大林組
桁間支持装置
1か月前
株式会社大林組
木材塗装方法
18日前
株式会社大林組
水中潜行システム
1か月前
株式会社大林組
構真柱の構築方法
3日前
株式会社大林組
可動間仕切り構造
28日前
株式会社大林組
切羽前方探査方法
18日前
株式会社大林組
ジャッキアップ方法
28日前
株式会社大林組
木質板材の加工方法
今日
株式会社大林組
遮光体開閉システム
11日前
株式会社大林組
雨庭及びその施工方法
28日前
株式会社大林組
免震装置設置システム
1か月前
株式会社大林組
岩石コア採取システム
18日前
株式会社大林組
形成方法及び形成装置
18日前
株式会社大林組
カーテンウォール取付方法
24日前
株式会社大林組
カーテンウォール取付方法
1か月前
株式会社大林組
吹付け装置及び吹付け方法
1か月前
株式会社大林組
建物の換気構造の設計方法
1か月前
株式会社大林組
桟瓦および桟瓦の製造方法
10日前
続きを見る
他の特許を見る