TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025006912
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-17
出願番号
2023107960
出願日
2023-06-30
発明の名称
駐輪場
出願人
株式会社大林組
代理人
個人
,
個人
主分類
E04H
6/02 20060101AFI20250109BHJP(建築物)
要約
【課題】夜間等に利用しやすい駐輪場を提供する。
【解決手段】駐輪場S1は、壁110と、壁110の前に配置された目隠し板130と、壁110と目隠し板130との間に配置されて、壁110を照明する照明設備と、壁110の上部に、目隠し板130の前面で駐輪スペース200を覆う屋根と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
壁と、
前記壁の前に配置された目隠し板と、
前記壁と前記目隠し板との間に配置されて、前記壁を照明する照明設備と、
前記壁の上部に、前記目隠し板の前面で駐輪スペースを覆う屋根と、を備えたことを特徴とする駐輪場。
続きを表示(約 270 文字)
【請求項2】
前記照明設備から前記壁に投光することにより、間接照明を行なうことを特徴とする請求項1に記載の駐輪場。
【請求項3】
前記屋根に、前記壁から離れた領域で高くなる傾斜を設けたことを特徴とする請求項1に記載の駐輪場。
【請求項4】
前記壁に固定された支持部材に前記目隠し板を固定するとともに、前記支持部材に前記照明設備を固定したことを特徴とする請求項1に記載の駐輪場。
【請求項5】
前記駐輪スペースには、駐輪スタンドを設けたことを特徴とする請求項1に記載の駐輪場。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、自転車を停めるための駐輪場に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
建物の傍に駐輪場を設ける場合がある。自転車等の駐輪場として、場内照明、バッテリ充電設備のための電力を供給できる駐輪場も検討されている(例えば、特許文献1)。この文献に記載された技術では、屋根下に自転車を駐輪可能な駐輪構造体と、屋根の上面に配設された太陽光発電パネルと、太陽光発電パネルにより発電された電力を蓄電するバッテリと、バッテリから電力供給される電力利用設備と、を備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-246978号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
駐輪場を利用する場合、自転車の施錠や開錠等の操作が必要である。夜間に利用する場合のために、駐輪場の上方に照明が設けられることもある。しかしながら、この施錠や開錠の際に、手元や足元が暗いと作業し難い。また、場内照明が高い場所に配置されている場合、保守に手間がかかる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する駐輪場は、壁と、前記壁の前に配置された目隠し板と、前記壁と前記目隠し板との間に配置されて、前記壁を照明する照明設備と、前記壁の上部に、前記目隠し板の前面で駐輪スペースを覆う屋根と、を備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、夜間等に利用しやすい駐輪場を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
実施形態における駐輪場の斜視図である。
実施形態における駐輪場の側面図である。
実施形態における駐輪場の要部拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図1~図3を用いて、駐輪場S1を具体化した一実施形態を説明する。本実施形態では、集合住宅に併設された駐輪場を想定する。
図1に示すように、駐輪場S1は、鉄筋コンクリートで構成された壁110(目隠し壁)及び屋根120を備える。屋根120は、壁110の上部に片持ちで固定される。屋根120は、水平面に対して約5度で、壁110から離れるに従って高くなる傾斜を有する。
【0009】
屋根120の下方には、駐輪スペース200が設けられている。この駐輪スペース200には、自転車の車輪を挿入する駐輪スタンド210が並べられて配置される。
駐輪スペース200と壁110との間には目隠し板130が配置される。すなわち、目隠し板130の前面(壁110の反対側)に駐輪スペース200が設けられている。
【0010】
図2は、駐輪場S1の側面図である。駐輪スペース200と目隠し板130との間には、照明設備140が設けられている。
図3は、照明設備140の拡大図である。照明設備140には、発光装置145が配置される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社大林組
壁
1か月前
株式会社大林組
障子
1か月前
株式会社大林組
照明
1か月前
株式会社大林組
建築物
1か月前
株式会社大林組
接合方法
18日前
株式会社大林組
免震構造
1か月前
株式会社大林組
吹出口装置
1か月前
株式会社大林組
免震構造物
22日前
株式会社大林組
外装交換装置
1か月前
株式会社大林組
天井支持架構
1か月前
株式会社大林組
蓄熱システム
14日前
株式会社大林組
壁材形成方法
2日前
株式会社大林組
空調システム
今日
株式会社大林組
床版取替え工法
22日前
株式会社大林組
ドレンチャー設備
18日前
株式会社大林組
構真柱の構築方法
1か月前
株式会社大林組
構造体の施工方法
7日前
株式会社大林組
遮光体開閉システム
1か月前
株式会社大林組
インバート更新工法
22日前
株式会社大林組
木質板材の加工方法
1か月前
株式会社大林組
建物構造及び建築方法
28日前
株式会社大林組
雨水貯留浸透システム
3日前
株式会社大林組
セメント系水硬性材料
18日前
株式会社大林組
浮体式構造物の設置方法
1か月前
株式会社大林組
既存建物の免震改修方法
3日前
株式会社大林組
難燃処理木材の評価方法
16日前
株式会社大林組
建築物の基礎構造及び方法
28日前
株式会社大林組
構造物形成方法及び構造物
11日前
株式会社大林組
空調システム及び空調方法
今日
株式会社大林組
桟瓦および桟瓦の製造方法
1か月前
株式会社シェルター
構造体
29日前
株式会社シェルター
構造体
29日前
株式会社大林組
コンクリート構造及び接合方法
18日前
株式会社大林組
ターゲット設置方法、ターゲット
1か月前
株式会社大林組
防火塀及び建物間の延焼防止構造
今日
株式会社大林組
安定液管理方法及び安定液管理装置
28日前
続きを見る
他の特許を見る