TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025023729
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-17
出願番号2023128115
出願日2023-08-04
発明の名称木質板材の加工方法
出願人株式会社大林組
代理人個人,個人,個人
主分類B27M 1/08 20060101AFI20250207BHJP(木材または類似の材料の加工または保存;釘打ち機またはステープル打ち機一般)
要約【課題】板状建材の製作作業を容易に行うことが可能な木質板材の加工方法を提供することである。
【解決手段】木質板材1を建築物に用いられる板状建材2に加工する木質板材の加工方法であって、建築物のBIMモデルに含まれる板状建材2のデータを、汎用のデータ形式を介して加工機6に利用可能な加工機用データに変換するデータ変換工程と、加工機用データを用いて加工機6により木質板材1を加工して板状建材2を形成する加工工程と、を有することを特徴とする木質板材の加工方法。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
木質板材を建築物に用いられる板状建材に加工する木質板材の加工方法であって、
前記建築物のBIMモデルに含まれる前記板状建材のデータを、汎用のデータ形式を介して加工機に利用可能な加工機用データに変換するデータ変換工程と、
前記加工機用データを用いて前記加工機により前記木質板材を加工して前記板状建材を形成する加工工程と、を有することを特徴とする木質板材の加工方法。
続きを表示(約 55 文字)【請求項2】
前記汎用のデータ形式がACIS形式を含む、請求項1に記載の木質板材の加工方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばCLTパネルなどの木質板材から板状建材を形成する木質板材の加工方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
戸建て住宅、共同住宅、仮設住宅、寄宿舎、宿泊施設、病院、老人介護施設などの建築物として、CLT(Cross Laminated Timber)などの木質板材で形成された板状建材により、壁、床、天井などが構成されたものが知られている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
このような建築物に使用される板状建材は、加工場などにおいて、大判の木質板材を加工機により加工して所定の形状に形成されるのが一般的である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-44501号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
建築物を実際に建築する前に、コンピュータ上で3次元CADソフトウェアを用いてBIM(Building Information Modeling)モデルを作成することで、建築作業の合理化や効率化を図ることが行われている。この場合、BIMモデルには、壁、床、天井などを構成する板状建材の形状のデータも含まれることになる。
【0006】
しかし、BIMモデルが作成された場合であっても、加工機により木質板材を加工して板状建材を形成する際には、加工機専用の形式で板状建材の形状等のデータを新たに作成する必要があり、その製作作業が煩雑である、という問題点があった。
【0007】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、板状建材の製作作業を容易に行うことが可能な木質板材の加工方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の木質板材の加工方法は、木質板材を建築物に用いられる板状建材に加工する木質板材の加工方法であって、前記建築物のBIMモデルに含まれる前記板状建材のデータを、汎用のデータ形式を介して加工機に利用可能な加工機用データに変換するデータ変換工程と、前記加工機用データを用いて前記加工機により前記木質板材を加工して前記板状建材を形成する加工工程と、を有することを特徴とする。
【0009】
本発明の木質板材の加工方法は、上記構成において、前記汎用のデータ形式がACIS形式を含むのが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、板状建材の製作作業を容易に行うことが可能な木質板材の加工方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社大林組
接合方法
24日前
株式会社大林組
制振構造
3日前
株式会社大林組
吹出口装置
1か月前
株式会社大林組
免震構造物
28日前
株式会社大林組
蓄熱システム
20日前
株式会社大林組
空調システム
6日前
株式会社大林組
壁材形成方法
8日前
株式会社大林組
床版取替え工法
28日前
株式会社大林組
ドレンチャー設備
24日前
株式会社大林組
構造体の施工方法
13日前
株式会社大林組
床スラブの形成方法
2日前
株式会社大林組
インバート更新工法
28日前
株式会社大林組
自然換気通知システム
2日前
株式会社大林組
建物構造及び建築方法
1か月前
株式会社大林組
雨水貯留浸透システム
9日前
株式会社大林組
セメント系水硬性材料
24日前
株式会社大林組
難燃処理木材の評価方法
22日前
株式会社大林組
既存建物の免震改修方法
9日前
株式会社大林組
空調システム及び空調方法
6日前
株式会社大林組
構造物形成方法及び構造物
17日前
株式会社大林組
建築物の基礎構造及び方法
1か月前
株式会社シェルター
構造体
1か月前
株式会社シェルター
構造体
1か月前
株式会社大林組
コンクリート構造及び接合方法
24日前
株式会社大林組
防火塀及び建物間の延焼防止構造
6日前
株式会社大林組
点検管理システム及び点検管理方法
1か月前
株式会社大林組
安定液管理方法及び安定液管理装置
1か月前
株式会社大林組
安全管理システム及び安全管理方法
23日前
株式会社大林組
評価方法、処理装置、及びプログラム
28日前
株式会社大林組
施工支援装置及び資機材の揚重搬送方法
16日前
株式会社大林組
免震建物構造及び免震建物構造施工方法
6日前
BASFジャパン株式会社
型枠用離型剤
16日前
株式会社大林組
計算システム、計算方法及び計算プログラム
6日前
株式会社大林組
可塑性注入材、及び二酸化炭素排出量調整方法
9日前
株式会社大林組
工事管理システム、工事管理方法及び工事管理プログラム
8日前
株式会社大林組
設計支援システム、設計支援方法及び設計支援プログラム
17日前
続きを見る