TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025080551
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-26
出願番号2023193781
出願日2023-11-14
発明の名称構造体の製造方法
出願人株式会社大林組
代理人個人,個人,個人
主分類B28B 1/30 20060101AFI20250519BHJP(セメント,粘土,または石材の加工)
要約【課題】打設された構造体の材料と一体となって構造体を構成する埋設型枠として型枠を利用する構造体を容易に製造できる構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】構造体の製造方法であって、堆積された骨材の表面に3Dプリンタで型枠の材料を積層して前記型枠とし、前記型枠に前記骨材の一部を残して前記骨材の他部を除去し、前記骨材の一部の側に前記構造体の材料を打設することで前記構造体を製造する、構造体の製造方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
構造体の製造方法であって、堆積された骨材の表面に3Dプリンタで型枠の材料を積層して前記型枠とし、前記型枠に前記骨材の一部を残して前記骨材の他部を除去し、前記骨材の一部の側に前記構造体の材料を打設することで前記構造体を製造する、構造体の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は構造体の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
型枠に構造体の材料を打設することで構造体を製造する構造体の製造方法が知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平9-262816号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、打設された構造体の材料と一体となって構造体を構成する埋設型枠として型枠を利用する構造体を容易に製造できる構造体の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一態様は以下のとおりである。
【0006】
[1]
構造体の製造方法であって、堆積された骨材の表面に3Dプリンタで型枠の材料を積層して前記型枠とし、前記型枠に前記骨材の一部を残して前記骨材の他部を除去し、前記骨材の一部の側に前記構造体の材料を打設することで前記構造体を製造する、構造体の製造方法。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、打設された構造体の材料と一体となって構造体を構成する埋設型枠として型枠を利用する構造体を容易に製造できる構造体の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態に係る構造体の製造方法において、堆積された骨材の表面に3Dプリンタで型枠の材料を積層する時の状態を示す模式図である。
図1に示す材料の積層によって形成した型枠に骨材の一部を残して骨材の他部を除去した状態を示す模式図である。
図1~図2に示す状態を経てそれぞれ形成された複数の型枠を組み立てて被囲繞空間を形成した状態を示す模式図である。
図3に示す状態から被囲繞空間に構造体の材料を打設した状態を示す模式図である。
複数の型枠を組み立てる時の隣接する型枠の接合構造の一例を示す模式図である。
複数の型枠を組み立てる時の隣接する型枠の接合構造の他の例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を例示説明する。
【0010】
図1~図4に示すように、本発明の一実施形態において、構造体1の製造方法は、堆積された骨材2の表面2aに3Dプリンタ3で型枠4の材料4aを積層(図1参照)して型枠4とし、型枠4に骨材2の一部を残して骨材2の他部を除去し(図2参照)、骨材2の一部の側に構造体1の材料1aを打設することで構造体1を製造する(図3~図4参照)。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社大林組
接合構造
6日前
株式会社大林組
加熱装置
3日前
株式会社大林組
接続構造
6日前
株式会社大林組
接合構造
1か月前
株式会社大林組
操縦装置
6日前
株式会社大林組
開封装置
3日前
株式会社大林組
ドリル装置
6日前
株式会社大林組
建物の構造
1か月前
株式会社大林組
折畳み構造物
9日前
株式会社大林組
スロープ構造
3日前
株式会社大林組
可搬式充電設備
1か月前
株式会社大林組
鋼矢板の圧入方法
1か月前
株式会社大林組
繊維材供給システム
3日前
株式会社大林組
電動式運搬補助装置
5日前
株式会社大林組
自動屋根開閉システム
9日前
株式会社大林組
クレーンの自動運転装置
1か月前
株式会社大林組
耐火構造、耐火板支持構造
23日前
株式会社大林組
クレーン自動運転システム
1か月前
株式会社大林組
リフトアップ装置の制御装置
3日前
株式会社大林組
作業補助装置及び表面処理装置
1か月前
株式会社大林組
表面処理装置及び表面処理方法
1か月前
株式会社大林組
施工支援装置及び施工支援方法
5日前
株式会社大林組
墜落防止設備及び墜落防止方法
5日前
株式会社大林組
有機フッ素化合物の不溶化方法
6日前
株式会社大林組
評価支援装置及び評価支援方法
4日前
株式会社大林組
施工支援装置及び施工支援方法
5日前
株式会社大林組
施工支援装置及び施工支援方法
5日前
株式会社大林組
地下外壁の形成方法及び地下外壁
25日前
株式会社大林組
動作制御装置および動作制御方法
4日前
株式会社大林組
定着装置、及び外ケーブルの架設方法
18日前
株式会社大林組
建物構造、及び建物構造を含む建築物
4日前
株式会社大林組
打設管理システム及び、打設管理方法
19日前
株式会社大林組
設計支援システム、及び、設計支援方法
1か月前
株式会社大林組
旋回揚重機構、揚重装置、資機材の揚重方法
16日前
株式会社大林組
構造部材同士を繋ぐ接合部への充填材の充填方法
1か月前
株式会社大林組
コンクリート補強棒材及びコンクリート部材の補強構造
19日前
続きを見る