TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024141377
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-10
出願番号
2023052981
出願日
2023-03-29
発明の名称
キノコ栽培用培地
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
C12N
1/14 20060101AFI20241003BHJP(生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学)
要約
【課題】菌糸を良好かつ迅速に培養することができるキノコ栽培用培地を提供すること。
【解決手段】キノコの菌糸を保持してキノコを栽培するキノコ用培地であって、セルロース繊維の解繊物が凝集した第1集合体が複数集合した第2集合体を有することを特徴とするキノコ栽培用培地。また、第1集合体におけるセルロース繊維のかさ密度をA1、第2集合体におけるセルロース繊維のかさ密度をA2としたとき、A1は、0.05g/cm
3
以上0.8g/cm
3
以下であり、A2は、0.01g/cm
3
以上1.0g/cm
3
以下であり、0.01≦A2/A1<1である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
キノコの菌糸を保持して前記キノコを栽培するキノコ栽培用培地であって、
セルロース繊維の解繊物が凝集した第1集合体が複数集合した第2集合体を有することを特徴とするキノコ栽培用培地。
続きを表示(約 820 文字)
【請求項2】
前記第1集合体における前記セルロース繊維のかさ密度をA1、
前記第2集合体における前記セルロース繊維のかさ密度をA2としたとき、
A1は、0.05g/cm
3
以上0.8g/cm
3
以下であり、
A2は、0.01g/cm
3
以上1.0g/cm
3
以下であり、
0.01≦A2/A1<1である請求項1に記載のキノコ栽培用培地。
【請求項3】
前記第1集合体は、栄養剤を含む請求項1または2に記載のキノコ栽培用培地。
【請求項4】
キノコの菌糸を保持して前記キノコを栽培するキノコ栽培用培地であって、
セルロース繊維を含む紙を小片状に粗砕した粗砕片が複数集合した第3集合体を有することを特徴とするキノコ栽培用培地。
【請求項5】
前記粗砕片における前記セルロース繊維のかさ密度をB1、
前記第3集合体における前記セルロース繊維のかさ密度をB2としたとき、
B1は、0.1g/cm
3
以上2.0g/cm
3
以下であり、
B2は、0.01g/cm
3
以上1.8g/cm
3
以下であり、
0.01≦B2/B1≦0.95である請求項4に記載のキノコ栽培用培地。
【請求項6】
前記粗砕片は、栄養剤を含む請求項4または5に記載のキノコ栽培用培地。
【請求項7】
キノコの菌糸を保持して前記キノコを栽培するキノコ栽培用培地であって、
セルロース繊維の解繊物が凝集した第1集合体が複数集合した第2集合体と、
前記セルロース繊維を含む紙を小片状に粗砕した粗砕片が複数集合した第3集合体と、を有することを特徴とするキノコ栽培用培地。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、キノコ栽培用培地に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、キノコの菌床栽培に用いる菌床培地が開示されている。特許文献1に記載の菌床培地は、おが粉が空隙を介して集合した集合体である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平7-39245号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載されている菌床培地では、おが粉自体の通気性が悪い。また、おが粉を用いた場合、おが粉同士の間の間隙距離にムラがあり、間隙が小さくなる部分が生じる。そのため、全体としても通気性が悪く、キノコの菌糸を良好かつ迅速に培養することができない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明のキノコ栽培用培地は、キノコの菌糸を保持して前記キノコを栽培するキノコ栽培用培地であって、
セルロース繊維の解繊物が凝集した第1集合体が複数集合した第2集合体を有することを特徴とする。
【0006】
本発明のキノコ栽培用培地は、キノコの菌糸を保持して前記キノコを栽培するキノコ栽培用培地であって、
セルロース繊維を含む紙を小片状に粗砕した粗砕片が複数集合した第3集合体を有することを特徴とする。
【0007】
本発明のキノコ栽培用培地は、キノコの菌糸を保持して前記キノコを栽培するキノコ栽培用培地であって、
セルロース繊維の解繊物が凝集した第1集合体が複数集合した第2集合体と、
前記セルロース繊維を含む紙を小片状に粗砕した粗砕片が複数集合した第3集合体と、を有することを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本発明のキノコ栽培用培地の第1実施形態を模式的に示す拡大図である。
図2は、本発明のキノコ栽培用培地の第2実施形態を模式的に示す拡大図である。
図3は、本発明の実施例1~5および比較例の結果をまとめて示す表である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明のキノコ栽培用培地を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0010】
<第1実施形態>
図1は、本発明のキノコ栽培用培地の第1実施形態を模式的に示す拡大図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
菊川深蒸し茶わり
2か月前
東洋紡株式会社
酵素の製造方法
1か月前
池田食研株式会社
納豆菌発酵液
1か月前
東レ株式会社
RNAの検出方法
1か月前
東レ株式会社
RNA溶液の製造方法
1か月前
豊田合成株式会社
細胞回収具
1か月前
長谷川香料株式会社
抗菌活性評価方法
1か月前
株式会社 資生堂
融解装置
1か月前
株式会社日本バイオデータ
品質管理方法
1か月前
株式会社島津製作所
溶血試薬
3か月前
個人
アルコール飲料の味覚改良方法
1か月前
テルモ株式会社
多段培養容器
2か月前
株式会社明治
細菌の検出方法
3か月前
国立大学法人大阪大学
組成物
2か月前
株式会社シバタ
微生物培養用の交換装置
3か月前
東洋紡株式会社
マウス組換え抗体の生産性向上
2か月前
学校法人麻布獣医学園
ブタ心臓組織標本
3か月前
本田技研工業株式会社
培養装置
3か月前
東ソー株式会社
免疫グロブリン結合性タンパク質
4か月前
個人
培養システム
4か月前
株式会社豊田中央研究所
材料評価方法
3か月前
株式会社写真化学
菌体観察装置
17日前
メルス ナムローゼ フェンノートシャップ
CLEC12AxCD3二重特異性抗体及び疾患の治療方法
1か月前
株式会社雷神の風
試料採取装置
26日前
本田技研工業株式会社
培養システム
3か月前
東ソー株式会社
多能性幹細胞由来細胞集団の製造方法
4か月前
イチビキ株式会社
下痢・軟便の予防・軽減素材
3か月前
テルモ株式会社
サンプリングキット
3か月前
新東工業株式会社
培養装置
1か月前
テルモ株式会社
サンプリングキット
3か月前
本田技研工業株式会社
藻類回収装置
3か月前
ヤマモリ株式会社
γ-アミノ酪酸含有発酵液の製造方法
3か月前
横河電機株式会社
観察培養装置
1か月前
新東工業株式会社
培養システム
1か月前
国立大学法人東京海洋大学
ウイルス不活化用組成物
4日前
株式会社MARS Company
善玉菌増殖方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る