TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025009531
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023112598
出願日
2023-07-07
発明の名称
T細胞受容体およびその利用
出願人
国立大学法人富山大学
代理人
個人
,
個人
主分類
C12N
15/12 20060101AFI20250110BHJP(生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学)
要約
【課題】HLAに依存しないT細胞受容体を提供する。
【解決手段】主要組織適合遺伝子クラスI様関連分子1(MR1)拘束性を有するT細胞受容体(TCR)は、特定のアミノ酸配列を有するCDR3を含み特定の塩基配列によってコードされるTCRα鎖および特定のアミノ酸配列を有するCDR3を含み特定の塩基配列によってコードされるTCRβ鎖を含み、乳がん細胞に発現する抗原を特異的に認識する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
主要組織適合遺伝子クラスI様関連分子1拘束性を有するT細胞受容体であって、
下記(a)~(d)のいずれか1つを含み、乳がん細胞に発現する抗原を特異的に認識する、T細胞受容体:
(a)配列番号1で示されるアミノ酸配列または配列番号1で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号1で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRα鎖であって、配列番号11で示される塩基配列または配列番号11で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号11で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRα鎖、および、
配列番号2で示されるアミノ酸配列または配列番号2で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号2で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRβ鎖であって、配列番号12で示される塩基配列または配列番号12で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号12で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRβ鎖、
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列または配列番号3で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号3で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRα鎖であって、配列番号13で示される塩基配列または配列番号13で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号13で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRα鎖、および、
配列番号4で示されるアミノ酸配列または配列番号4で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号4で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRβ鎖であって、配列番号14で示される塩基配列または配列番号14で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号14で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRβ鎖、
(c)配列番号5で示されるアミノ酸配列または配列番号5で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号5で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRα鎖であって、配列番号15で示される塩基配列または配列番号15で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号15で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRα鎖、および、
配列番号6で示されるアミノ酸配列または配列番号6で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号6で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRβ鎖であって、配列番号16で示される塩基配列または配列番号16で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号16で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRβ鎖、
(d)配列番号7で示されるアミノ酸配列または配列番号7で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号7で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRα鎖であって、配列番号17で示される塩基配列または配列番号17で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号17で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRα鎖、および、
配列番号8で示されるアミノ酸配列または配列番号8で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号8で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRβ鎖であって、配列番号18で示される塩基配列または配列番号18で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号18で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRβ鎖。
続きを表示(約 400 文字)
【請求項2】
前記(a)~前記(c)のいずれかを含む、請求項1に記載のT細胞受容体。
【請求項3】
前記乳がん細胞が、MCF7またはMDA-MB-231である、請求項1に記載のT細胞受容体。
【請求項4】
請求項1に記載のT細胞受容体をコードする、ポリヌクレオチド。
【請求項5】
請求項4に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
【請求項6】
請求項1に記載のT細胞受容体を発現する細胞。
【請求項7】
内在性T細胞受容体の発現を欠く、請求項6に記載の細胞。
【請求項8】
請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のT細胞受容体、または、請求項4に記載のポリヌクレオチド、または、請求項5に記載のベクター、または、請求項6若しくは請求項7に記載の細胞を含む、
乳がんの予防剤または治療剤。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、T細胞受容体に関する。
続きを表示(約 3,300 文字)
【背景技術】
【0002】
T細胞は、ヒトを始めとする動物において、細胞性免疫の中心的役割を果たしている。T細胞の表面に発現したT細胞受容体(T-cell receptor:TCR)は、抗原の認識および結合を媒介する。従来から、がん細胞に反応するTCRを患者T細胞に発現させ、それをがん患者に投与することにより、がんを治療するTCR-T細胞療法が試みられている。T細胞受容体として、例えば非特許文献1、2には、主要組織適合遺伝子(Major Histocompatibility Complex:MHC)クラスI様関連分子1(MR1)拘束性を有するT細胞受容体が開示されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
Rapoport, A. P. et al. Nat Med. 2015 August ; 21(8): 914-921.
Chapuis, A. G. et al. Nat Med. 2019 July ; 25(7): 1064-1072.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のTCR-T細胞療法に用いられてきたTCRは、ヒトの主要組織適合遺伝子(Major Histocompatibility Complex:MHC)であるヒト白血球抗原(HLA:Human leukocyte antigens)のクラスIに依存して、がん細胞に反応する。HLAクラスIは多型性に富む分子であり、個々が有する対立遺伝子が異なることが知られている。したがって、特定のHLA依存性のTCRを用いるTCR-T細胞療法は、そのHLAの対立遺伝子を有さない対象患者には適用できなかった。このため、免疫療法の適用対象を拡大する観点において、HLAに依存しないT細胞受容体が望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示は、以下の形態として実現することが可能である。
【0006】
(1)本開示の一形態によれば、T細胞受容体が提供される。このT細胞受容体は、主要組織適合遺伝子クラスI様関連分子1拘束性を有するT細胞受容体であって、下記(a)~(d)のいずれか1つを含み、乳がん細胞に発現する抗原を特異的に認識する、T細胞受容体:
(a)配列番号1で示されるアミノ酸配列または配列番号1で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号1で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRα鎖であって、配列番号11で示される塩基配列または配列番号11で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号11で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRα鎖、および、
配列番号2で示されるアミノ酸配列または配列番号2で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号2で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRβ鎖であって、配列番号12で示される塩基配列または配列番号12で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号12で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRβ鎖、
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列または配列番号3で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号3で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRα鎖であって、配列番号13で示される塩基配列または配列番号13で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号13で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRα鎖、および、
配列番号4で示されるアミノ酸配列または配列番号4で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号4で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRβ鎖であって、配列番号14で示される塩基配列または配列番号14で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号14で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRβ鎖、
(c)配列番号5で示されるアミノ酸配列または配列番号5で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号5で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRα鎖であって、配列番号15で示される塩基配列または配列番号15で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号15で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRα鎖、および、
配列番号6で示されるアミノ酸配列または配列番号6で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号6で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRβ鎖であって、配列番号16で示される塩基配列または配列番号16で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号16で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRβ鎖、
(d)配列番号7で示されるアミノ酸配列または配列番号7で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号7で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRα鎖であって、配列番号17で示される塩基配列または配列番号17で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号17で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRα鎖、および、
配列番号8で示されるアミノ酸配列または配列番号8で示されるアミノ酸配列と95%以上の同一性を有するアミノ酸配列または配列番号8で示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するCDR3を含むTCRβ鎖であって、配列番号18で示される塩基配列または配列番号18で示される塩基配列と90%以上の同一性を有する塩基配列または配列番号18で示される塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列によってコードされるTCRβ鎖。
この形態のT細胞受容体によれば、HLAに依存しない。
【0007】
(2)上記(1)に記載のT細胞受容体において、前記(a)~前記(c)のいずれかを含んでいてもよい。
【0008】
(3)上記(1)または上記(2)に記載のT細胞受容体において、前記乳がん細胞が、MCF7またはMDA-MB-231であってもよい。
【0009】
(4)上記(1)から上記(3)までのいずれか一項に記載のT細胞受容体をコードする、ポリヌクレオチドが提供される。
【0010】
(5)上記(4)に記載のポリヌクレオチドを含むベクターが提供される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
国立大学法人富山大学
グルタミナーゼ阻害剤
1か月前
国立大学法人富山大学
アルミニウム合金押出材の製造方法
1か月前
国立大学法人富山大学
軸索伸展剤
1か月前
国立大学法人富山大学
急性心不全における体液貯留改善薬
1か月前
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
二酸化炭素還元装置及び二酸化炭素還元方法
1か月前
個人
細胞培養容器
3日前
日本バイリーン株式会社
細胞用支持基材
8日前
杏林製薬株式会社
核酸検出用PCR溶液
1か月前
日油株式会社
蛋白質安定化剤
2日前
東洋紡株式会社
改変型RNAポリメラーゼ
3日前
サッポロビール株式会社
飲料
1か月前
学校法人近畿大学
培養肉の製造方法
1か月前
JNC株式会社
アデノ随伴ウイルスの精製方法
1か月前
株式会社東海ヒット
灌流培養ユニット
22日前
個人
ナノ微粒子の製造方法
1か月前
アサヒビール株式会社
柑橘風味アルコール飲料
3日前
オンキヨー株式会社
浸漬酒の製造方法、及び、浸漬酒
8日前
アサヒビール株式会社
柑橘風味アルコール飲料
3日前
ヤマト科学株式会社
インキュベータ
1か月前
個人
超音波機能着きウィスキー熟成ボトル用のキャップ
1か月前
東洋紡株式会社
緩衝剤によるヘムタンパク質の安定化方法
1か月前
花王株式会社
リパーゼ変異体
15日前
池田食研株式会社
抗疲労用組成物
8日前
個人
移植材料の評価方法
18日前
学校法人藤田学園
アンチセンス核酸およびその利用
1か月前
ZACROS株式会社
排気ユニット、及び培養装置
10日前
学校法人上智学院
核酸塩基検出剤
1か月前
bitBiome株式会社
ポリペプチド及びその用途
2日前
学校法人東京電機大学
酵母、及び食品用添加剤
23日前
学校法人藤田学園
幹細胞付着用シート
8日前
日新蜂蜜株式会社
蜂蜜のアルコール発酵物の製造方法
4日前
カルビー株式会社
睡眠の質を評価する方法
29日前
花王株式会社
リパーゼの安定性向上方法
15日前
横河電機株式会社
伝熱装置、加熱装置及び処理装置
1か月前
花王株式会社
体脂肪変化の予測方法
1か月前
キッコーマン株式会社
甘味が増強された酒類
1か月前
続きを見る
他の特許を見る