TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024126855
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-20
出願番号
2023035564
出願日
2023-03-08
発明の名称
買い物カート
出願人
アロン化成株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B62B
3/02 20060101AFI20240912BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約
【課題】誤ってロック解除の操作がされるのを抑制することができる買い物カートを提供する。
【解決手段】買い物カートは、下端部に前輪が取り付けられた第1フレーム11と、下端部に後輪が取り付けられた第2フレーム12と、を備える。第1フレーム11及び第2フレーム12は、前輪と後輪とが離間する展開状態と、前輪と後輪とが接近する折り畳み状態とに切替可能とされている。買い物カートは、買い物かごを載置可能なかご載置部15を備える。かご載置部15には、第1フレーム11及び第2フレーム12を展開状態でロックする係合部材が設けられている。また、かご載置部15には、係合部材によるロックを解除する解除操作を行うための解除レバー83が設けられている。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
下端部に前輪が取り付けられた第1フレームと、
下端部に後輪が取り付けられた第2フレームと、を備え、
前記第1フレーム及び前記第2フレームは、前記前輪と前記後輪とが離間する展開状態と、前記前輪と前記後輪とが接近する折り畳み状態とに切替可能とされており、
さらに、買い物かごを載置可能なかご載置部を備える買い物カートであって、
前記第1フレーム及び前記第2フレームを前記展開状態でロックするロック手段と、
前記ロック手段による前記ロックを解除する解除操作を行うための解除操作部と、
を備え、
前記解除操作部は、前記かご載置部に設けられている、買い物カート。
続きを表示(約 890 文字)
【請求項2】
前記かご載置部は、枠状に形成され、
前記解除操作部は、平面視にて、前記かご載置部の内側に配置されている、請求項1に記載の買い物カート。
【請求項3】
前記かご載置部は、前後方向に延びる左右一対のフレーム部と、それら一対のフレーム部に架け渡されたフレーム部とを有する前記枠状に形成され、
前記解除操作部は、所定の前記フレーム部に隣接して配置され、前記所定のフレーム部に向けて前記解除操作される、請求項2に記載の買い物カート。
【請求項4】
前記所定のフレーム部には、前記かご載置部の内側に向けて張り出すとともに、買い物かごが載置される張出部が設けられ、
前記張出部は、平面視にて、前記解除操作部を挟んだ両側にそれぞれ配置されている、請求項3に記載の買い物カート。
【請求項5】
前記かご載置部は、前記第1フレームと前記第2フレームとに跨って設けられるとともに、後方に向けて跳ね上げ可能とされ、
前記かご載置部が後方に跳ね上げられることに連動して、前記第1フレーム及び前記第2フレームが前記展開状態から前記折り畳み状態に切り替えられるようになっており、
前記かご載置部は、前記一対のフレーム部の前端側に架け渡された前側フレーム部を前記所定のフレーム部として有しており、
前記解除操作部は、前記前側フレーム部に隣接して配置され、
前記かご載置部には、前記解除操作が可能なように前記解除操作部を支持する支持部が設けられ、
前記解除操作部は、前記支持部に取り付けられた取付部と、前記取付部から下方に延びる手掛け部とを有している、請求項3又は4に記載の買い物カート。
【請求項6】
買い物した物を収容するバッグを支持するバッグ支持部を備え、
前記かご載置部は、前記バッグ支持部に支持される前記バッグの上方に配置され、
前記解除操作部は、前記かご載置部の内側に配置されている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の買い物カート。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、買い物カートに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より、スーパーマーケット等の店内で購入した商品を運ぶ際に用いられる買い物カートが知られている。特許文献1には、買い物カートとして、下端部に前輪が取り付けられ上端側にハンドルが設けられた第1フレームと、下端部に後輪が取り付けられた第2フレームとを備えるものが開示されている。この買い物カートでは、第1フレームと第2フレームとが、前輪及び後輪が前後に離間する展開状態と、前輪及び後輪が前後に接近する折り畳み状態とに切替可能となっている。
【0003】
特許文献1の買い物カートには、第1フレーム及び第2フレームを展開状態でロックするロック機構が設けられている。また、この買い物カートには、ロック機構によるロックを解除するための解除操作部も設けられている。解除操作部は、買い物カートのハンドルに設けられている。第1フレーム及び第2フレームを展開状態から折り畳み状態に切り替える際には、解除操作部によりロック解除の操作を行ってから、両フレームを展開状態から折り畳み状態に切り替えることになる。
【0004】
また、特許文献1の買い物カートには、第1フレーム及び第2フレームにそれぞれ買い物かごを載置可能なかご載置部が設けられている。この場合、店内に備え付けの買い物かごを各フレームのかご載置部に跨る状態で載置可能となっている。そのため、店内において買い物カートをショッピングカートとして利用することが可能となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-115960号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、上述した特許文献1の買い物カートでは、解除操作部がハンドル部に設けられているため、買い物カートを用いて買い物している際に、誤ってロック解除の操作がされてしまう場合が想定される。その場合、第1フレーム及び第2フレームが意図せず展開状態から折り畳み状態に切り替わってしまうおそれがある。
【0007】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、誤ってロック解除の操作がされるのを抑制することができる買い物カートを提供することを主たる目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決すべく、第1の発明の買い物カートは、下端部に前輪が取り付けられた第1フレームと、下端部に後輪が取り付けられた第2フレームと、を備え、前記第1フレーム及び前記第2フレームは、前記前輪と前記後輪とが離間する展開状態と、前記前輪と前記後輪とが接近する折り畳み状態とに切替可能とされており、さらに、買い物かごを載置可能なかご載置部を備える買い物カートであって、前記第1フレーム及び前記第2フレームを前記展開状態でロックするロック手段と、前記ロック手段による前記ロックを解除する解除操作を行うための解除操作部と、を備え、前記解除操作部は、前記かご載置部に設けられている。
【0009】
第1の発明によれば、第1フレーム及び第2フレームを展開状態でロックするロック手段が設けられ、そのロック手段によるロックが解除操作部による解除操作によって解除されるようになっている。また、解除操作部は、買い物かごを載置するかご載置部に設けられている。この場合、かご載置部に買い物かごが載置されている状態において、ロック解除の操作がしづらくなっている。そのため、誤ってロック解除の操作がされるのを抑制することができる。
【0010】
第2の発明の買い物カートは、第1の発明において、前記かご載置部は、枠状に形成され、前記解除操作部は、平面視にて、前記かご載置部の内側に配置されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
重量物移動台車
7か月前
個人
自転車用傘捕捉具
19日前
個人
自転車用荷台
3か月前
個人
クリアレインシェード
7か月前
個人
自転車用荷物台
3日前
個人
アタッチメント
20日前
井関農機株式会社
作業車両
5か月前
個人
ステアリングの操向部材
3か月前
株式会社ホシプラ
台車
7か月前
個人
スライドレインプルーフ
6か月前
株式会社クラベ
面状ユニット
6か月前
株式会社CPM
駐輪機
26日前
三甲株式会社
台車
2か月前
祖峰企画株式会社
平台車
4か月前
帝人株式会社
車両構造体
6か月前
三甲株式会社
台車
2か月前
ダイハツ工業株式会社
車両
1か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
6か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
1か月前
豊田合成株式会社
操舵装置
1か月前
個人
足踏みペダル式自転車
6か月前
株式会社オカムラ
カート装置
6か月前
アルインコ株式会社
運搬台車
5か月前
アルインコ株式会社
運搬台車
5か月前
株式会社オカムラ
カート装置
6か月前
株式会社クボタ
作業車
4か月前
株式会社クボタ
作業車
4か月前
株式会社ジェイテクト
操舵装置
2か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
10日前
アイデス株式会社
幼児用自転車
6か月前
株式会社宝島社
アシスト自転車
3か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
4か月前
個人
手押し運搬車車輪システム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る