TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024077159
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-07
出願番号2022189044
出願日2022-11-28
発明の名称運搬台車
出願人アルインコ株式会社
代理人個人
主分類B62B 3/02 20060101AFI20240531BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約【課題】天板部材の取外し及び取付け作業を容易とした運搬台車を提供する。
【解決手段】一対の第1フレームと一対の第2フレームにより矩形に枠組みされた基枠の内部空間に荷受面を形成する天板部材を設けた運搬台車であり、前記天板部材は、一対の第2フレームの間に嵌入固定される長尺天板材と、前記長尺天板材と第1フレームの間に嵌入固定される短尺天板材により構成されており、
前記短尺天板材(38)に設けた筒状手段(49)と、前記長尺天板材に設けた前記筒状手段に連通する雌ネジ手段(43)と、基枠の外側から第1フレーム(21)に挿通させられる取付ボルト(41)を設け、第1フレームを挿通した取付ボルト(41)を更に短尺天板材の筒状手段(40)に挿通させ、該ボルトの挿出部の雄ネジ(42)を前記雌ネジ手段(43)に螺着するように構成している。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
相互に直交するX方向とY方向に関して、X方向に延びる一対の第1フレームとY方向に延びる一対の第2フレームにより矩形に枠組みされた内部空間を形成する基枠を備え、
前記基枠の下面に臨んで底板部材をX方向に間隔をあけて固設し、前記底板部材の少なくとも内部空間の四隅近傍に臨む部位を支持部として該支持部にキャスター装置を垂設しており、
前記内部空間のうち前記支持部を除く部位に天板部材を設けることにより底板部材よりも上位となる荷受面を形成し、前記底板部材の支持部により前記荷受面から凹陥された凹部を形成して成る運搬台車であり、
前記天板部材(27)は、前記内部空間のY方向の中央に位置して一対の第2フレーム(22)の間に嵌入固定される長尺天板材(30)と、前記長尺天板材と第1フレーム(21)の間に嵌入固定される短尺天板材(38)により構成されており、
前記短尺天板材(38)に設けたY方向に延びる筒状手段(40)と、前記長尺天板材に設けた前記筒状手段に連通する雌ネジ手段(43)と、基枠の外側から第1フレーム(21)に挿通させられる取付ボルト(41)を設け、
第1フレームを挿通した取付ボルト(41)を更に短尺天板材の筒状手段(40)に挿通させ、該ボルトの挿出部の雄ネジ(42)を前記雌ネジ手段(43)に螺着するように構成されて成ることを特徴とする運搬台車。
続きを表示(約 810 文字)【請求項2】
前記短尺天板材(38)は、荷受面を形成する天板部(38a)と、天板部のX方向の一方の側縁から下向きに折曲された側壁(38b)と、天板部のX方向の他方の側縁の下側に形成された継手リブ(39)を備えた第1分割体(38A)と第2分割体(38B)から成り、両分割体の継手リブを結合することにより両分割体の天板部をX方向に連設すると共に、結合された継手リブにより前記筒状手段(40)を形成するように構成されており、
前記側壁(38b)の下端から外向きに折曲された翼部(38c)を前記底板部材(24)に搭載し、上方から着脱自在とされる固着具(44)により、前記翼部を底板部材に固着して成ることを特徴とする請求項1に記載の運搬台車。
【請求項3】
前記第1フレーム(21)は、基枠の内部空間に臨む内壁(21a)と外部空間に臨む外壁(21b)を備えたパイプ材により形成されており、前記外壁(21a)を貫通する大径孔(45a)と前記内壁(21b)を貫通する小径孔(45b)に対して、前記取付ボルト(41)を挿通させるように構成しており、
前記取付ボルト(41)は、頭付きボルトから成り、頭部(41a)を前記外壁(21b)の外側面に当接し、前記小径孔(45b)から挿出されたボルト軸部を短尺天板材の筒状手段(40)に挿通すると共に、該筒状手段から挿出された挿出部の雄ネジ(42)を前記長尺天板材の雌ネジ手段(43)に螺着した状態で、パイプ変形防止手段(46)を設けており、
前記パイプ変形防止手段(46)は、前記取付ボルトの頭部(41a)から大径孔(45a)を挿通してパイプ材の内部を延び、前記小径孔(45b)の周りで内壁(21a)に当接することにより取付ボルトの頭部(41a)を前記内壁(21a)に対して支持するように構成されて成ることを特徴とする請求項2に記載の運搬台車。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、矩形に枠組みされた内部空間を形成する基枠に底板部材を介してキャスター装置を垂設し、底板部材よりも上位に荷受面を形成するための天板部材を設けた運搬台車に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
運搬用台車は、種々の形式とされたものが提供されているところ、保管時等において、複数の台車を上下に積層したとき、上層の台車のキャスター装置が下層の台車の荷受面から凹陥された凹部に嵌まり込むように構成したものが提供されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6581935号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
図1ないし図4は、本出願人が本発明に先立ち開発した運搬台車(以下、「先行技術」という。)を示している。
【0005】
運搬台車は、相互に直交するX方向とY方向に関して、X方向に延びる一対の第1フレーム1、1とY方向に延びる一対の第2フレーム2、2により矩形に枠組みされた内部空間を形成する基枠3を備えており、前記基枠3の下面に臨んでY方向に延びる底板部材4をX方向に間隔をあけて固設し、底板部材4により形成された支持部5にキャスター装置6を垂設している。
【0006】
図2及び図3に示すように、前記底板部材4は、少なくとも、第2フレーム2、2の下面にオーバラップした状態で第1フレーム1、1に架設される前後位置の底板部材4a、4aを含んでおり、少なくとも内部空間の四隅近傍に臨む部位に支持部5を形成し、四隅近傍に臨んで4個のキャスター装置6が配設されている。図例の場合、X方向の中間部にも底板部材4bが設けられており、該底板部材4bの両側部(第1フレーム1の近傍部)に形成された支持部5にキャスター装置6を垂設することにより、合計6個のキャスター装置が配設されている。
【0007】
図1に示すように、基枠3で囲まれた内部空間のうち前記支持部5を除く部位に天板部材7を設けることにより、底板部材4よりも上位となる荷受面8を形成し、前記底板部材4の支持部5により前記荷受面8から凹陥された凹部9を形成している。
【0008】
これにより、複数の台車を上下に積層したとき、上層の台車のキャスター装置6が下層の台車の凹部8に嵌まり込むように構成されている。
【0009】
前記荷受面7は、基枠3(第1フレーム1及び第2フレーム2)の上面とほぼ面一となるように形成されている。
【0010】
前記荷受面7を形成するための天板部材7は、前記内部空間のY方向の中央に位置して一対の第2フレーム2、2の間に嵌入固定される長尺天板材10と、前記長尺天板材10と第1フレーム1の間に嵌入固定される短尺天板材11により構成されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
自転車の傘
5か月前
個人
サドル揺動装置
7か月前
個人
重量物移動台車
2か月前
個人
自動二輪車
8か月前
個人
多目的運搬トレー
10か月前
個人
二輪バイク補助輪
7か月前
個人
自転車
8か月前
個人
車両用横転防止装置
3か月前
個人
物品収納構造
10か月前
個人
サドル用収納ケース
11か月前
井関農機株式会社
作業機
3か月前
井関農機株式会社
作業機
5か月前
個人
カウル取り付け器具
9か月前
井関農機株式会社
作業車両
8か月前
個人
クリアレインシェード
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
17日前
日本精機株式会社
表示装置
4か月前
三甲株式会社
保護具
3か月前
株式会社北誠商事
被覆構造体
4か月前
個人
自転車の駐輪装置
8か月前
株式会社ホシプラ
台車
2か月前
個人
車両底面への噴流発生器
9か月前
個人
電動カート
9か月前
個人
スライドレインプルーフ
1か月前
株式会社クラベ
面状ユニット
1か月前
個人
固定具及び自転車
10か月前
個人
自動二輪車に装着する被服
9か月前
双福鋼器株式会社
ラック
10か月前
帝人株式会社
車両構造体
1か月前
三甲株式会社
台車
5か月前
三甲株式会社
台車
3か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
11か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
2か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
5か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
10か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
11か月前
続きを見る