TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024125267
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-18
出願番号2024017590
出願日2024-02-08
発明の名称ビームアンカー及びその使用方法
出願人ザ・ボーイング・カンパニー,The Boeing Company
代理人園田・小林弁理士法人
主分類F16B 2/10 20060101AFI20240910BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】ビームに着脱可能に構成されたビームアンカーに関する。
【解決手段】第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリの各々は、顎部を有するトルクアームと、各々がアームスロットを含むスロット部を有するスロットアームとを備える。ビームアンカーは、顎部が互いに対向し、スロット部が横並びになっており、第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリのトルクアームとスロットアームは、一対の旋回ジョイントにおいて、一対のブレースに結合されている。第1のアームアセンブリは、トルクアームをそのスロットアームにロックするロック位置と、トルクアームが自由に旋回可能なロック解除位置と、の間で移動可能なロッキング機構を含む。コネクタピンがアームスロットの中に延在し、コネクタピンへの荷重が、スロットアームを互いから離れるように旋回させ、顎部がビームのウェブに係合するまで、トルクアームを互いに向けて旋回させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ウェブ(430)と前記ウェブ(430)に垂直に配向されたフランジ(432)とを有するビーム(426)に取り付けるためのビームアンカー(100)であって、
互いに対して平行な関係で配置可能な一対のブレース(102)、
第1のアームアセンブリ(120)と第2のアームアセンブリ(122)であって、各々が、顎部(130)を有するトルクアーム(124)とアームスロット(154)を含むスロット部(152)を有するスロットアーム(146)とを備え、前記第1のアームアセンブリ(120)と前記第2のアームアセンブリ(122)は、前記ブレース(102)の間に配置可能であり、それによって、
前記顎部(130)は、互いに対向し、
前記スロット部(152)は、横並びになっており、
前記第1のアームアセンブリ(120)と前記第2のアームアセンブリ(122)の前記トルクアーム(124)と前記スロットアーム(146)は、前記ビームアンカー(100)の両側で一対の旋回ジョイント(160)において、それぞれ、前記ブレース(102)に結合されている、第1のアームアセンブリ(120)と第2のアームアセンブリ(122)、
ロッキング機構(170)であって、前記第1のアームアセンブリ(120)と前記第2のアームアセンブリ(122)のうちの一方の前記トルクアーム(124)が、前記第1のアームアセンブリ(120)と前記第2のアームアセンブリ(122)のうちの同じ一方の前記スロットアーム(146)にロックされるロック位置(190)と、前記トルクアーム(124)が、前記スロットアーム(146)に対して自由に旋回可能であるロック解除位置(192)と、の間で移動可能である、ロッキング機構(170)、及び
前記アームスロット(154)の両方の中に延在するように構成されたコネクタピン(206)を備え、
前記ビームアンカー(100)は、前記ビーム(426)に取り付けられたときに、前記ロッキング機構(170)が前記ロック位置(190)にある状態で、前記コネクタピン(206)に加えられる荷重(300)が、前記コネクタピン(206)が前記アームスロット(154)に沿って摺動するにつれて、前記スロットアーム(146)を互いから離れるように旋回させ、前記顎部(130)が前記ビーム(426)の前記ウェブ(430)に係合するまで、前記トルクアーム(124)を互いに向けて旋回させる、ように構成されている、ビームアンカー(100)。
続きを表示(約 2,300 文字)【請求項2】
前記スロット部(152)は、スロットアーム間隙(156)を画定するように離隔し、
前記コネクタピン(206)は、前記スロットアーム間隙(156)から出るように延在する荷重付加部材(202)に結合され、
前記コネクタピン(206)への前記荷重(300)は、前記荷重付加部材(202)への引張荷重(300)からもたらされる、請求項1に記載のビームアンカー(100)。
【請求項3】
前記ロッキング機構(170)は、前記トルクアーム(124)又は前記スロットアーム(146)のうちの一方のピンボア(128)の中に挿入可能なロッキングピン(172)を備え、前記ロッキングピン(172)は、前記ロック位置(190)と前記ロック解除位置(192)との間で軸方向に移動可能である、請求項1に記載のビームアンカー(100)。
【請求項4】
前記ロッキングピン(172)は前記ロック位置(190)に向けて付勢され、それによって、前記ロッキングピン(172)が前記ピンボア(128)に位置合わせされたときに、前記ロッキングピン(172)は、前記ピンボア(128)の中に促され、それによって、前記トルクアーム(124)を前記スロットアーム(146)にロックする、請求項3に記載のビームアンカー(100)。
【請求項5】
前記第1のアームアセンブリ(120)と前記第2のアームアセンブリ(122)は、各々、それぞれの前記スロットアーム(146)に対するそれぞれの前記トルクアーム(124)の旋回運動をロック及びロック解除するための専用ロッキング機構(170)を有する、請求項1に記載のビームアンカー(100)。
【請求項6】
各トルクアーム(124)は、前記ビーム(426)の前記ウェブ(430)に加えられる力を分散させるための前記顎部(130)の両側の一対の顎ブロック(132)を有する、請求項1に記載のビームアンカー(100)。
【請求項7】
前記第1のアームアセンブリ(120)と前記第2のアームアセンブリ(122)は、各々、顎パッド(134)であって、前記顎部(130)をカバーし、前記顎ブロック(132)にわたり延在する、顎パッド(134)を含む、請求項6に記載のビームアンカー(100)。
【請求項8】
各顎パッド(134)は、それぞれ、前記ビーム(426)の前記ウェブ(430)と前記フランジ(432)に対して接触するように構成されたウェブ接触面(136)とフランジ接触面(138)を有する、請求項7に記載のビームアンカー(100)。
【請求項9】
前記第1のアームアセンブリ(120)と前記第2のアームアセンブリ(122)は、サイズと形状が同一である、請求項1に記載のビームアンカー(100)。
【請求項10】
1以上のビームアンカー(100)を備える落下防止システム(110)であって、各ビームアンカー(100)は、ウェブ(430)と前記ウェブ(430)に垂直なフランジ(432)とを有するビーム(426)をクランプするように構成され、各ビームアンカー(100)は、
互いに対して平行な関係で配置可能な一対のブレース(102)、
一対のアームアセンブリであって、各々が、顎部(130)を有するトルクアーム(124)とアームスロット(154)を含むスロット部(152)を有するスロットアーム(146)とを備え、前記一対のアームアセンブリは、前記ブレース(102)の間に配置可能であり、それによって、
前記顎部(130)は、互いに対向し、
前記スロット部(152)は、横並びになっており、
前記一対のアームアセンブリの前記トルクアーム(124)と前記スロットアーム(146)は、前記ビームアンカー(100)の両側で一対の旋回ジョイント(160)において、それぞれ、前記ブレース(102)に結合されている、一対のアームアセンブリ、
少なくとも1つのロッキング機構(170)であって、前記アームアセンブリのうちの一方の前記トルクアーム(124)が、前記アームアセンブリのうちの同じ一方の前記スロットアーム(146)に旋回不可能にロックされるロック位置(190)と、前記トルクアーム(124)が自由に旋回可能であるロック解除位置(192)と、の間で移動可能である、少なくとも1つのロッキング機構(170)、
前記アームスロット(154)の両方の中に延在するように構成されたコネクタピン(206)、及び
前記1以上のビームアンカー(100)に取り付けられる安全ネット(400)を備え、
各ビームアンカー(100)は、前記ビーム(426)に取り付けられたときに、前記ロッキング機構(170)が前記ロック位置(190)にある状態で、前記安全ネット(400)への荷重(300)が前記コネクタピン(206)に伝達され、前記コネクタピン(206)が前記アームスロット(154)に沿って摺動するにつれて、前記スロットアーム(146)を互いから離れるように旋回させ、前記顎部(130)が前記ビーム(426)の前記ウェブ(430)に係合するまで、前記トルクアーム(124)を互いに向けて旋回させる、ように構成されている、落下防止システム(110)。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
[0001] 本開示は、広くは、落下防止システムに関し、特に、ビームに着脱可能に結合されるように構成されたビームアンカーに関する。
続きを表示(約 4,600 文字)【背景技術】
【0002】
[0002] 落下防止システムは、人の落下を阻むことを含め、落下からの保護を提供するために、産業環境において一般的に使用されている。落下防止システムの様々な種類の中には、I型ビームに固定されるように構成されたビームアンカーが含まれる。従来のビームアンカーは、I型ビームに設置するために両手を使う必要があった。設置者が、I型ビームにアクセスするために梯子を使用する場合、設置者は、従来のビームアンカーを設置したり取り外したりする間、両手を梯子から離さなければならない。更に、幾つかのビームアンカーの設置には、ビームアンカーをI型ビームに固定するために、レバーやクランプを手で締めたり金物を操作したりする、時間がかかるプロセスが必要とされる。
【0003】
[0003] このように、従来のビームアンカーに関連する上述の欠点を回避するビームアンカーが、当該技術分野において必要とされている。
【発明の概要】
【0004】
[0004] 従来の落下防止システムに関連する上述された必要性は、本開示によって特に対処され、軽減される。本開示は、ウェブとウェブに垂直に配向されたフランジとを有するビームに取り付けるためのビームアンカーを提供する。ビームアンカーは、互いに対して平行な関係で配置可能な一対のブレースを含む。更に、ビームアンカーは、第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリを含む。それらの各々は、顎部を有するトルクアームと、アームスロットを含むスロット部を有するスロットアームとを備える。第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリは、ブレースの間に配置可能である。それによって、顎部は互いに対向し、スロット部は横並びになっており、第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリのトルクアームとスロットアームは、ビームアンカーの両側の一対の旋回ジョイントにおいて、それぞれ、ブレースに結合されている。ビームアンカーはまた、ロッキング機構も含む。ロッキング機構は、第1のアームアセンブリ又は第2のアームアセンブリのうちの一方のトルクアームが、第1のアームアセンブリ又は第2のアームアセンブリのうちの同じ一方のスロットアームにロックされるロック位置と、トルクアームがスロットアームに対して自由に旋回可能なロック解除位置と、の間で移動可能である。更に、ビームアンカーは、両方のアームスロットの中に延在するように構成されたコネクタピンを含む。ビームアンカーは、ビームに取り付けられたときに、ロッキング機構がロック位置にある状態で、コネクタピンに加えられる荷重が、コネクタピンがアームスロットに沿って摺動するにつれて、スロットアームを互いから離れるように旋回させ、顎部がビームのウェブに係合するまで、トルクアームを互いに向けて旋回させる、ように構成されている。
【0005】
[0005] また、落下防止システムも開示される。落下防止システムは、1以上のビームアンカーを含む。1以上のビームアンカーの各々は、ウェブとウェブに垂直なフランジとを有するビームにクランプするように構成されている。各ビームアンカーは、互いに対して平行な関係で配置可能な一対のブレースを含む。加えて、各ビームアンカーは、一対のアームアセンブリを含む。一対のアームアセンブリの各々は、顎部を有するトルクアームと、アームスロットを含むスロット部を有するスロットアームとを備える。一対のアームアセンブリの各々は、ブレースの間に配置可能である。それによって、顎部は互いに対向し、スロット部は横並びになっており、一対のアームアセンブリのトルクアームとスロットアームは、ビームアンカーの両側の一対の旋回ジョイントにおいて、それぞれ、ブレースに結合されている。ビームアンカーは、少なくとも1つのロッキング機構を更に含む。少なくとも1つのロッキング機構は、アームアセンブリのうちの一方のトルクアームが、アームアセンブリのうちの同じ一方のスロットアームに旋回不可能にロックされるロック位置と、トルクアームが自由に旋回可能なロック解除位置と、の間で移動可能である。更に、ビームアンカーは、両方のアームスロットの中に延在するように構成されたコネクタピンを含む。複数のビームアンカーに加えて、落下防止システムは、1以上のビームアンカーに取り付けられた安全ネットを含む。各ビームアンカーは、ビームに取り付けられたときに、ロッキング機構がロック位置にある状態で、安全ネットへの荷重がコネクタピンに伝達され、コネクタピンがアームスロットに沿って摺動するにつれて、スロットアームを互いから離れるように旋回させ、顎部がビームのウェブに係合するまで、トルクアームを互いに向けて旋回させる、ように構成されている。
【0006】
[0006] また、ビームアンカーをビームに設置する方法も開示される。該方法は、互いに平行な一対のブレース及び第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリを備えるビームアンカーを提供することを含む。第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリは、各々、顎部を有するトルクアームと、アームスロットを含むスロット部を有するスロットアームとを備える。第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリは、ブレースの間に配置可能である。それによって、顎部は互いに対向し、スロット部は横並びになっており、第1のアームアセンブリと第2のアームアセンブリのトルクアームとスロットアームとは、ビームアンカーの両側の一対の旋回ジョイントにおいて、それぞれ、ブレースに結合されている。更に、ビームアンカーは、両方のアームスロットの中に延在するコネクタピンを含む。該方法は、ビームのフランジと少なくとも同じ幅を有する顎部の間の顎間隙を提供する開位置へ、第1のアームアセンブリのトルクアームを旋回させることを含む。加えて、該方法は、フランジが顎間隙を通過するようにビームアンカーを移動させ、第2のアームアセンブリの顎部をフランジに載置することによって、ビームアンカーをビームに取り付けることを含む。加えて、該方法は、第1のアームアセンブリのトルクアームを、ビームのフランジよりも狭い顎間隙を提供する閉位置へ旋回させることを含む。更に、該方法は、第1のアームアセンブリのトルクアームを閉位置にロックすることを含む。
【0007】
[0007] 上述の特徴、機能、及び利点は、本開示の様々な実施形態において単独で達成することができるか、又は、更なる別の実施形態において組み合わせることができ、その更なる詳細は、以下の説明及び図面を参照して確認することができる。
【0008】
[0008] 本開示のこれらの特徴及び他の特徴は、図面を参照することにより明確となり、全体を通して類似の参照番号は類似の部分を指す。
【図面の簡単な説明】
【0009】
[0009] ビームアンカーの一実施例の斜視図であり、一対のブレースの間に配置された一対のアームアセンブリを示し、各アームアセンブリのトルクアームとスロットアームを更に示す。
[00010] 図1のビームアンカーの更なる斜視図である。
[00011] 図2の線3に沿って見られたビームアンカーの下側の図であり、アームアセンブリのスロットアームの間のスロットアーム間隙から突出する荷重付加部材(例えば、アイボルト)を有する荷重付加機構を示す。
[00012] 図2の線4‐4に沿って切り取られたビームアンカーの断面図であり、アームアセンブリのうちの一方のトルクアームをスロットアームにロックするためのロック位置にあるロッキング機構の一実施例を示す。
[00013] トルクアームがスロットアームに対して自由に旋回することを可能にするロック解除位置に移動された、図4のロッキング機構の断面図である。
[00014] スロットアームのうちの一方を示すためにブレースのうちの一方が分離された、図1~図5のビームアンカーの部分分解図である。
[00015] ビームアンカーの分解図である。
[00016] 一連のバレルセクションを備える航空機の胴体の分解図である。
[00017] 図8のバレルセクションのうちの1つの斜視図であり、複数の床板を支持するための床梁のネットワークを示す。
[00018] 図9の線10に沿って見られた床梁の下側の図である。
[00019] ビームアンカーの正面図、及びビームアンカーが設置されるビームの断面図である。
[00020] ビームへのビームアンカーの設置を可能にする顎間隙を提供するために、開位置に旋回されたビームアンカーのトルクアームのうちの一方を示す。
[00021] ビームのフランジが顎間隙を通過するまでビームアンカーを外向きに移動させた後でビームに取り付けられたビームアンカーを示す。
[00022] 閉位置に旋回され、適所にロックされ、それによって、ビームアンカーをビームに固定したトルクアームを示す。
[00023] ビームに取り付けられたビームアンカーの下面斜視図である。
[00024] ビームに取り付けられたビームアンカーの上面斜視図である。
[00025] ビームに取り付けられた複数のアンカーを示す床梁ネットワークの下面斜視図である。
[00026] 図17のビームアンカーに固定された安全ネットを示す。
[00027] 図18の参照番号19によって特定される安全ネット設置の一部分の拡大図である。
[00028] スロットアーム内にそれぞれ形成されたアームスロットの各々の中に延在するコネクタピンを示すためにブレースのうちの一方が取り外された状態の、ビームに設置されたビームアンカーの正面図である。
[00029] スロットアームを互いから離れるように旋回させ、顎部をビームのウェブにクランプさせる、コネクタピンへの引張荷重の付加を示す。
[00030] ビームアンカーをビームに設置する方法に含まれる動作のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
[00031] 次に、添付図面を参照しながら本明細書で以降に複数の実施例及び複数のバージョンがより完全に説明されることとなる。しかし、それらの図面には、本開示の複数の実施例又は複数のバージョンの全てが示されているわけではない。実際、幾つかの異なる実施例又はバージョンが提供されてよく、これらは、本明細書で説明される複数の実施例又は複数のバージョンに限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施例又はバージョンは、本開示が包括的なものになり且つ本開示の範囲が当業者に十分に伝わることとなるように提供されている。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
回転機構
6か月前
個人
保持機
12日前
個人
回転伝達機構
3か月前
株式会社フジキン
配管
2か月前
丸一株式会社
配管構造
5か月前
個人
振り子式免震装置
25日前
個人
ロックナット
2か月前
個人
ネジの緩み防止装置
25日前
個人
ネジの緩み止め装置
5か月前
藤井電工株式会社
フック
12日前
個人
弁装置
4か月前
個人
リンクプレート
3か月前
個人
緩み防止ナット
1か月前
株式会社テイエルブイ
排気弁
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
4か月前
株式会社フジキン
バルブ装置
6か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
4か月前
マフレン株式会社
自動給脂器
4か月前
株式会社テイエルブイ
自動弁
18日前
株式会社キッツ
管継手
4か月前
株式会社ニフコ
留め具
5か月前
株式会社不二工機
電磁弁
5か月前
株式会社不二工機
電動弁
4日前
スズキ株式会社
防振装置
2か月前
株式会社不二工機
電磁弁
1か月前
日本精工株式会社
直動案内装置
4か月前
株式会社不二工機
電動弁
2か月前
株式会社キッツ
逆止め弁
1か月前
株式会社三五
ドライブシャフト
2か月前
日動電工株式会社
保持具
12日前
個人
配管用エルボカバー
1か月前
株式会社フジキン
バルブ
1か月前
横浜ゴム株式会社
管継手
2か月前
北村精工株式会社
固定具
3か月前
株式会社TOK
着脱装置
6か月前
三和テッキ株式会社
配管固定装置
4か月前
続きを見る