TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024102396
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-07-31
出願番号
2021185187
出願日
2021-11-12
発明の名称
変異型SARS-CoV-2の検出方法
出願人
タカラバイオ株式会社
代理人
主分類
C12Q
1/70 20060101AFI20240724BHJP(生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学)
要約
【課題】
SARS-CoV-2の変異株は、これまでに構築されたウイルス検出方法では元のウイルスと区別することが難しかった。ウイルスゲノムの塩基配列を解読することにより変異を網羅的に検出することは可能であるが、高速シーケンサーを必要とするなど、迅速、簡便に実施可能な方法ではない。以上のとおり、変異が生じたSARS-CoV-2を特異的にかつ簡便に検出できる方法が求められていた。
【解決手段】
SARS-CoV-2ならびにその変異株のゲノムRNA配列を比較、検討し、スパイクタンパク質に特定の変異が生じたウイルス変異株を核酸増幅法により検出するのに有用なオリゴヌクレオチドを見出した。さらに、当該オリゴヌクレオチドを使用する変異型SARS-CoV-2の検出方法を構築した。
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
変異型SARS-CoV-2の検出に使用されるオリゴヌクレオチドであって、
(a)配列番号35に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、
(b)配列番号36に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、
(c)配列番号61に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、
(d)配列番号88に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、
(e)配列番号113に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、
(f)配列番号137に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、
(g)配列番号138に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、
(h)配列番号162に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、および
(i)配列番号163に示される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド、
から選択されるオリゴヌクレオチド。
続きを表示(約 780 文字)
【請求項2】
配列番号4、8、12、14、16から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
【請求項3】
配列番号24、27、30、32、34、37、44、45、46から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
【請求項4】
配列番号53、54、55、56、57から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
【請求項5】
配列番号68、69、70、71、81、82、83、84、85から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
【請求項6】
配列番号95、96、97、98、99、100から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
【請求項7】
配列番号122、123、124から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
【請求項8】
配列番号131、132、133から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
【請求項9】
配列番号152、153、154,155、156から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
【請求項10】
配列番号157、158、159、160、161から選択される塩基配列もしくは当該配列に相補的な配列からなる、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、変異型SARS-CoV-2の検出に使用されるオリゴヌクレオチド、当該オリゴヌクレオチドを使用する変異型SARS-CoV-2の検出方法ならびに当該検出方法に使用されるキットに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
細菌やウイルスによりヒトに引き起こされる感染症の中には、もっぱら局地的な感染にとどまるもの、地理的条件とはかかわりなく広く蔓延する可能性のあるものが存在する。ヒト-ヒト間で感染が成立する感染症は後者に該当し、その感染力や感染患者が呈する症状の重篤度によっては社会問題化することもある。天然痘、ペスト、インフルエンザ(スペイン風邪)等、大規模な流行を起こしてその後の歴史に影響を与えた感染症も少なくない。
【0003】
多くの感染症について治療や予防の方法が開発された現代でも、引き続き注意を要する感染症が残されているのに加え、さらに新興感染症のリスクが存在している。2003年に発見されたSARSコロナウイルス(SARS-CoV)は重篤な呼吸器疾患を引き起こすウイルスであることが明らかとされた。さらに、2019年には新たなコロナウイルスであるSARS-CoV-2が出現し、2020年には世界的に蔓延している。
【0004】
感染症への対応手段としては治療薬等の開発と普及、ならびに衛生面での環境整備が挙げられる。加えて、病原体の存在や感染者を特定して早期に隔離措置を講じ、感染経路を遮断することは、感染症の蔓延防止において極めて重要である。上記のSARS-CoV-2を検出する方法としては、ウイルスRNAを標的とする核酸検査法(例えば非特許文献1)、ウイルスタンパク質を標的とする抗原検査法、感染が疑われるヒトの血液を試料とする抗体検査法等がすでに開発されている。現在は、主に検出感度の観点から核酸検査法がウイルス検査の主流となっている。一方、当該ウイルスからは複数の変異ウイルス(変異株)が発生しており、これらは元のウイルスとは異なる性質を持つと報告されている(例えば非特許文献2、非特許文献3)。
【0005】
これらの変異株は、これまでに構築されたウイルス検出方法では元のウイルスと区別することが難しく、ウイルスの変異を疫学的に検討する上では問題を有している。さらに、変異株は変異前のウイルスの情報に基づいて構築されたウイルス検出系では検出できない、もしくは検出感度が低下する可能性がある。ウイルスゲノムの塩基配列を解読することにより変異を網羅的に検出することは可能であるが、高速シーケンサーを必要とするなど、迅速、簡便に実施可能な方法ではない。
【0006】
以上のとおり、変異が生じたSARS-CoV-2を特異的にかつ簡便に検出できる方法が求められていた。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0007】
Japanese Journal of Infectious Diseases(2020)、73(4)、320-322
Science(2021)、372(6538)、eabg3055
Cell Mol. Immunol.(2021)、18(4)、1058-1060
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
変異型SARS-CoV-2の多くはスパイクタンパク質に多重変異が生じている。代表的なものとして、発生国を基に3系統〔英国VOC-202012/01(B.1.1.7)、南アフリカ501Y.V2(B.1.351)、ブラジル501Y.V3(P.1)〕が報告されている。変異株については感染伝播力の上昇およびワクチン効果を減弱させる免疫逃避の可能性が指摘されている。これら変異株のスパイクタンパク質に生じている変異に関する、国立感染症研究所の報告(2021年4月7日付)に記載された情報を表1に示す。
【0009】
TIFF
2024102396000001.tif
26
144
【0010】
一方、変異株B.1.617系統はスパイクタンパク質にL452R、D614GおよびP681R変異を共通に有している(国立感染症研究所、2021年5月12日付報告)。本系統の変異株はインドにおいて多く検出されており、従来の流行株より高い増加率を示していると言われている。同系統に含まれるB.1.617.1およびB.1.617.3はE484Q変異を、B.1.617.2はT478K変異を、それぞれ有している(欧州疾病予防管理センター、2021年5月24日付報告)。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
酒類
25日前
東レ株式会社
RNAの検出方法
2か月前
東レ株式会社
RNA溶液の製造方法
2か月前
株式会社オシキリ
発酵検査装置
14日前
株式会社日本バイオデータ
品質管理方法
2か月前
株式会社 資生堂
融解装置
2か月前
個人
アルコール飲料の味覚改良方法
2か月前
松谷化学工業株式会社
澱粉分解物の製造方法
12日前
東ソー株式会社
ポリマーコートビーズの製造方法
13日前
株式会社写真化学
菌体観察装置
1か月前
株式会社雷神の風
試料採取装置
2か月前
メルス ナムローゼ フェンノートシャップ
CLEC12AxCD3二重特異性抗体及び疾患の治療方法
2か月前
インヒブルクス バイオサイエンシズ インコーポレイテッド
CLEC12a結合性ポリペプチド及びその使用
1か月前
本田技研工業株式会社
培養システム
1か月前
豊田合成株式会社
細胞培養膜及び細胞培養方法
1か月前
横河電機株式会社
観察培養装置
2か月前
住友化学株式会社
積層体
1か月前
国立大学法人東京海洋大学
ウイルス不活化用組成物
1か月前
東ソー株式会社
アデノ随伴ウイルスのスクリーニング方法
25日前
新東工業株式会社
培養システム
2か月前
株式会社渡辺オイスター研究所
脂肪細胞の成長抑制剤
13日前
三井化学株式会社
培養容器
20日前
日本バイリーン株式会社
細胞培養基材、および、その製造方法
2か月前
花王株式会社
抗アミラーゼ抗体
1か月前
花王株式会社
濾過速度向上方法
2か月前
住友化学株式会社
細胞チップ
1か月前
旭化成ファーマ株式会社
ジアホラーゼ
26日前
セイコーエプソン株式会社
キノコ栽培用培地
2か月前
東ソー株式会社
トリ骨髄芽細胞腫ウイルス逆転写酵素の製造方法
2か月前
株式会社トクヤマ
乾燥用保護剤、生体試料測定試薬、及び分析方法
14日前
ZACROS株式会社
培養装置、及び培養装置積層体
25日前
国立大学法人 宮崎大学
水素発生装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
糖化酵素の回収方法
1か月前
公立大学法人宮城大学
D-セリンの製造方法
12日前
ウシオ電機株式会社
培養容器
26日前
雪印メグミルク株式会社
D-セリン濃度低減用組成物
12日前
続きを見る
他の特許を見る