TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024092307
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-08
出願番号2022208141
出願日2022-12-26
発明の名称異常判定システム
出願人キヤノン株式会社
代理人個人
主分類G08G 1/09 20060101AFI20240701BHJP(信号)
要約【課題】情報が異常である場合でも、不要な証明書の失効を抑制できるようにする。
【解決手段】異常判定システムは、第1の装置と、サーバ装置とを有し、前記第1の装置は、第2の装置の証明書に基づく情報を前記第2の装置から受信した場合には、前記第2の装置の証明書が有効であり、かつ、前記情報が異常であるか否かを判定する第1の判定手段と、前記第2の装置の証明書が有効であり、かつ、前記情報が異常である場合には、前記異常である情報と、前記異常である情報の評価値とを前記サーバ装置に送信する送信手段とを有し、前記サーバ装置は、前記異常である情報と前記異常である情報の評価値とを前記第1の装置から受信した場合には、前記異常である情報と前記異常である情報の評価値とを基に、前記第2の装置の証明書を失効させるか否かを判定する第2の判定手段を有する。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
第1の装置と、
サーバ装置とを有し、
前記第1の装置は、
第2の装置の証明書に基づく情報を前記第2の装置から受信した場合には、前記第2の装置の証明書が有効であり、かつ、前記情報が異常であるか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第2の装置の証明書が有効であり、かつ、前記情報が異常である場合には、前記異常である情報と、前記異常である情報の評価値とを前記サーバ装置に送信する送信手段とを有し、
前記サーバ装置は、前記異常である情報と前記異常である情報の評価値とを前記第1の装置から受信した場合には、前記異常である情報と前記異常である情報の評価値とを基に、前記第2の装置の証明書を失効させるか否かを判定する第2の判定手段を有することを特徴とする異常判定システム。
続きを表示(約 870 文字)【請求項2】
前記評価値は、前記情報が前記第1の装置に影響を与えた度合いを示すことを特徴とする請求項1に記載の異常判定システム。
【請求項3】
前記第1の装置は、第1の移動体に搭載されていることを特徴とする請求項1に記載の異常判定システム。
【請求項4】
前記第1の移動体は、車両又はドローンであることを特徴とする請求項3に記載の異常判定システム。
【請求項5】
前記評価値は、前記情報が前記第1の移動体の行動に影響を与えた度合いを示すことを特徴とする請求項3に記載の異常判定システム。
【請求項6】
前記評価値は、前記情報が前記第1の移動体の移動速度又は移動方向に影響を与えた度合いを示すことを特徴とする請求項5に記載の異常判定システム。
【請求項7】
前記評価値は、前記情報が前記第1の移動体の目的地への到着予定時刻に影響を与えた度合いを示すことを特徴とする請求項5に記載の異常判定システム。
【請求項8】
前記第2の装置は、第2の移動体に搭載され、
前記第1の判定手段は、前記情報に基づく前記第2の移動体の位置情報、速度情報、又は角度情報の変化量が閾値を超える場合に、前記情報が異常であると判定することを特徴とする請求項1に記載の異常判定システム。
【請求項9】
前記第2の判定手段は、前記第2の装置の証明書を失効させると判定した場合には、前記第2の装置の証明書を失効させることを特徴とする請求項1に記載の異常判定システム。
【請求項10】
前記第2の判定手段は、前記第2の装置の証明書を失効させると判定した場合には、前記第2の装置の証明書の失効を示す情報を前記第1の装置に送信し、
前記第1の装置は、前記第2の装置の証明書の失効を示す情報を基に、失効リストを更新する第1の管理手段をさらに有することを特徴とする請求項9に記載の異常判定システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、異常判定システム、異常判定装置、サーバ装置、異常判定システムの判定方法、異常判定装置の判定方法、サーバ装置の判定方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
近年、車両に通信装置が搭載され、管理サーバ、路側機、車両等の装置間で相互通信を行うことで、安全運転の支援や交通の利便性向上を行うITS(Intelligent Transport Systems)の実用化が進んでいる。ITSにおける車両の通信は、V2X(Vehicle-to-X)通信と呼ばれ、車両が周囲から道路情報や他車両の行動情報などを取得することで、ドライバーの認知・判断のサポートを行ったり、あるいは自動運転の制御に寄与したりする。V2X通信は、米国、欧州、日本などで標準化活動が進められている。例えば、欧州では、ETSI(European Telecommunications Standards Institute)という団体が、通信アーキテクチャや通信サービスの内容、データフォーマットなどの規格策定を進めている。
【0003】
V2X通信においては、自車両のセンサが取得した障害物、歩行者、二輪車などの環境情報や、自車両の位置、速度、進路情報などを周辺車両や路側機と共有することで、交通の安全性や利便性、効率性を高めることを狙っている。また、単なる情報共有に留まらず、車線変更、車線合流、右左折などの際に、車両間でのV2X通信を通して、協調走行を行い、交通の利便性、安全性を高めることも計画されている。
【0004】
V2X通信においては、その通信内容が他車の行動決定に影響を及ぼすことから、通信相手の信頼性が非常に重要である。例えば、悪意ある車両が偽の障害物情報を他車に送信することで、他車両の交通を阻害し、自車両の走行に有利な状況を作り出すこともできてしまう。そこで、信頼性担保のため、V2X通信に参加するためには、事前に認証が行われ、参加資格を判断する。また、もし参加承認後に、故障あるいはクラッキングなどで信頼性が損なわれるような事態が発生した場合には、当該車両の証明書を失効させることで、V2X通信への参加資格を剥奪する仕組みがある。参加資格を剥奪された車両は、平文通信のような証明書不要で読み取ることができる一部の種類のサービスを除き、ITSの恩恵を受けられなくなる。
【0005】
特許文献1には、他車から配信情報を受信した際に、他車の認証情報を確認することで、悪意ある車両からの偽情報に惑わされることを抑制する方法が開示されている。
【0006】
特許文献2には、自車センサや外部サーバから自車の走行に影響を与え得る道路上の異常を取得した際に、周囲の環境情報と自車両の情報に基づいて自車の行動を決定し、その行動を周囲に通知する方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2021-117617号公報
特開2022-46343号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、特許文献1及び2の方法には、いくつかの課題が存在する。特許文献1の方法では、正規の認証を受けた車両が故障やクラッキングなどで異常通信を発するようになった場合に対処できない。特許文献1では、認証に有効期間が存在することが示唆されているものの、一般に認証の期限切れによる自然失効には時間を要する。また、異常通信を発するようになった場合に再認証が失敗するという保証もない。
【0009】
特許文献2の方法では、外部サーバから受信した情報は信頼するという前提に則っており、もし外部サーバから虚偽の情報が送信されてきた場合、それを無条件で信頼し、自車の行動を変えてしまう恐れがある。
【0010】
認証局への通知内容や認証局での失効判定に関する具体的な内容は、示されていない。例えば、異常通知された車両等の証明書をすべて失効すると、自動走行には影響の無い軽微な故障など、本来失効させる必要のない車両の証明書まで失効させてしまう恐れがある。また、例えば、異常通知内容とそれに対する失効判定を事前にデータベース化しておき、異常の深刻度に応じて失効判定を行うといった実装も考えられる。しかし、車両の地理情報、時刻、天候、周囲の環境など、交通の状況は千差万別であり、異常の内容だけで一意に適切な失効判定を行うことは困難である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
撮像装置
3日前
キヤノン株式会社
光電変換素子
3日前
キヤノン株式会社
現像剤補給容器
2日前
キヤノン株式会社
光学装置及び移動体
4日前
キヤノン株式会社
システムおよび方法
2日前
キヤノン株式会社
光学系および撮像装置
3日前
キヤノン株式会社
画像処理装置、画像処理方法
2日前
キヤノン株式会社
画像処理装置、方法及びプログラム
2日前
キヤノン株式会社
像振れ補正装置を備えるレンズ装置
2日前
キヤノン株式会社
情報処理装置、方法およびプログラム
3日前
キヤノン株式会社
測定装置、測定方法、およびプログラム
2日前
キヤノン株式会社
測定装置、測定方法、およびプログラム
2日前
キヤノン株式会社
光電変換装置、光検出システム及び移動体
2日前
キヤノン株式会社
撮像装置、情報処理方法、及びプログラム
3日前
キヤノン株式会社
撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置、方法、プログラム、システム
3日前
キヤノン株式会社
撮像用ジンバル装置、ジンバル撮像装置および制御方法
3日前
キヤノン株式会社
画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
4日前
キヤノン株式会社
オブジェクトサイズ変更方法、プログラム及び情報処理装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
認証装置、認証システム、それらの制御方法、及びプログラム
4日前
キヤノン株式会社
画像生成装置、画像生成方法、学習方法、並びに、プログラム
3日前
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
3日前
キヤノン株式会社
情報管理装置、移動体、情報管理方法、及びコンピュータプログラム
3日前
キヤノン株式会社
発光装置、表示装置、光電変換装置、電子機器、照明装置、および、移動体
2日前
キヤノン株式会社
投影装置およびその制御方法
2日前
キヤノン株式会社
印刷物の検査装置および方法
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置およびその制御方法
3日前
キヤノン株式会社
カートリッジおよび画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
印刷装置、制御方法及びプログラム
3日前
キヤノン株式会社
画像読取装置及び画像形成システム
3日前
キヤノン株式会社
情報処理装置、およびその制御方法とプログラム
3日前
キヤノン株式会社
送電装置、送電装置が行う方法、及び、プログラム
3日前
キヤノン株式会社
画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム
3日前
能美防災株式会社
警報器
26日前
アズビル株式会社
計測装置
25日前
続きを見る