TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024088805
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-02
出願番号2024066284,2021115476
出願日2024-04-16,2021-07-13
発明の名称運行計画変更支援装置、運行計画変更支援方法、及び列車運行管理システム
出願人株式会社日立製作所
代理人弁理士法人一色国際特許事務所
主分類B61L 27/12 20220101AFI20240625BHJP(鉄道)
要約【課題】段階的に実行する運行計画変更案の作成を支援する。
【解決手段】運行計画変更支援装置は、ある時点以前の列車の運行内容に関する情報、及びその時点の前に実行した運行計画の変更の情報が入力され、実行した運行計画の次に実行する運行計画の変更の情報を出力する運行計画変更判断モデルを生成する判断モデル生成部と、ユーザから指定された時点以前の列車の運行内容に関する情報、及び指定された時点の前に実行した運行計画の変更の情報を運行計画変更判断モデルに入力し、運行計画変更判断モデルから出力された情報に基づいて運行計画の変更内容の情報を作成することを1回以上繰り返すことにより、指定された時点以降に段階的に実行する運行計画の変更のそれぞれの候補である変更候補を作成し、作成した各変更候補から所定条件を満たす変更候補を特定し、特定した変更候補を運行計画変更案として作成する運行計画変更案作成部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
プロセッサ及びメモリを有し、
指定された時点以前の列車の運行内容に関する情報、及び前記指定された時点の前に実行した運行計画の変更の情報を、前記実行した運行計画の次に実行する運行計画の変更の情報を出力する運行計画変更判断モデルに入力し、前記運行計画変更判断モデルから出力された情報に基づいて運行計画の変更内容の情報を作成することを1回以上繰り返すことにより、運行計画変更案の作成を開始した時点以降に段階的に実行する運行計画の変更のそれぞれの候補である変更候補を作成し、作成した各変更候補から所定条件を満たす変更候補を特定し、特定した変更候補から運行計画変更案を作成する運行計画変更案作成部と、
過去に段階的に実行した各運行計画の変更のうち、その変更により列車の不整合が発生したがその後の段階の変更により当該不整合が解消した運行計画の変更の情報である許容不整合情報を記憶する許容不整合記憶部と、
前記許容不整合情報に基づき、前記作成した変更候補が示す変更による不整合が後の段階で解消可能か否かを判定し、当該不整合が後の段階で解消されると判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補であると判断し、当該不整合が後の段階で解消されないと判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補ではないと判断する変更適用判断部と、
を備える運行計画変更支援装置。
続きを表示(約 1,900 文字)【請求項2】
ある時点以前の列車の運行内容に関する情報、及び前記時点の前に実行した運行計画の変更の情報が入力され、前記実行した運行計画の次に実行する運行計画の変更の情報を出力する運行計画変更判断モデルを生成する判断モデル生成部をさらに備える、
請求項1に記載の運行計画変更支援装置。
【請求項3】
前記運行計画変更案作成部は、前記作成した各変更候補が示す変更が適用された場合の運行計画の評価値を算出し、算出した評価値が最適値であるか否かを判定し、当該評価値が最適値であると判定した場合に、前記各変更候補を前記所定条件を満たす変更候補として特定する、
請求項1に記載の運行計画変更支援装置。
【請求項4】
前記判断モデル生成部は、列車間の走行に係る制御順序に依存しない、複数の運行計画の変更同士を、同時に実行する運行計画の変更として設定する、請求項2に記載の運行計画変更支援装置。
【請求項5】
前記判断モデル生成部は、同一の列車に対して同一の駅で行う複数の運行計画の変更、又は、同一の駅における出発順序が連続した列車に対する同一の運行計画変更を、同時に実行する運行計画の変更として設定する、請求項4に記載の運行計画変更支援装置。
【請求項6】
前記変更候補は、運行計画の変更を構成する複数の変更要素を組み合わせてなり、
前記変更適用判断部は、前記変更候補における変更要素の組み合わせを複数作成し、作成した複数の組み合わせのそれぞれに対して、変更の効果を表す評価値の変動を算出し、算出した評価値の変動に基づき、前記複数の組み合わせのうち前記変更候補として特定する変更要素の組み合わせを決定する変更適用判断部をさらに備える、
請求項3に記載の運行計画変更支援装置。
【請求項7】
前記判断モデル生成部は、ある時点以前の列車の運行内容に関する情報、前記時点の前に実行した運行計画の変更の種類又は回数のうち少なくともいずれかの情報、及び、前記時点で生じている列車の不整合の情報が入力され、前記実行した運行計画の次に実行する運行計画の変更の情報を出力する運行計画変更判断モデルを生成する、
請求項2に記載の運行計画変更支援装置。
【請求項8】
前記運行計画変更案作成部は、
ユーザから指定された時点以前の列車の運行内容に関する情報、及び前記指定された時点の前に実行した運行計画の変更の情報を前記運行計画変更判断モデルに入力し、
前記運行計画変更判断モデルから出力された運行計画の変更の情報に基づき作成された新たな運行内容に関する情報、及び、前記運行計画変更判断モデルから出力された運行計画の変更の情報を、前記運行計画変更判断モデルにさらに入力することにより、前記変更候補を作成する、
請求項1に記載の運行計画変更支援装置。
【請求項9】
前記運行計画変更案における各変更を、段階的に実行される順に画面に表示する表示部をさらに備える、請求項1に記載の運行計画変更支援装置。
【請求項10】
情報処理装置が、
指定された時点以前の列車の運行内容に関する情報、及び前記指定された時点の前に実行した運行計画の変更の情報を、前記実行した運行計画の次に実行する運行計画の変更の情報を出力する運行計画変更判断モデルに入力し、前記運行計画変更判断モデルから出力された情報に基づいて運行計画の変更内容の情報を作成することを1回以上繰り返すことにより、運行計画変更案の作成を開始した時点以降に段階的に実行する運行計画の変更のそれぞれの候補である変更候補を作成し、作成した各変更候補から所定条件を満たす変更候補を特定し、特定した変更候補から運行計画変更案を作成する運行計画変更案作成処理と、
過去に段階的に実行した各運行計画の変更のうち、その変更により列車の不整合が発生したがその後の段階の変更により当該不整合が解消した運行計画の変更の情報である許容不整合情報を記憶する許容不整合記憶部と、
前記許容不整合情報に基づき、前記作成した変更候補が示す変更による不整合が後の段階で解消可能か否かを判定し、当該不整合が後の段階で解消されると判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補であると判断し、当該不整合が後の段階で解消されないと判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補ではないと判断する変更適用判断処理と、
を実行する運行計画変更支援方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、運行計画変更支援装置、運行計画変更支援方法、及び列車運行管理システムに関する。
続きを表示(約 3,100 文字)【背景技術】
【0002】
列車の運行管理の業務の一つに運行計画変更業務があり、これを支援する運行計画変更支援システムがある。運行計画変更支援システムに関する技術としては、現在時刻までに得られている各列車の走行実績と運行計画とに基づいて現在時刻以降の各列車の運行状況を予測し、遅延が見込まれる場合には、運行計画変更案を自動で作成して運行管理を担当するオペレータに提示することで、運行計画変更業務を支援するものが知られている。
【0003】
例えば、特許文献1には、運転指令員が行う車両の運行管理を支援する運行管理システムであって、列車の運転計画を変更する運転整理の実施時点までの列車の予測ダイヤを運行予測により作成する運行予測部と、過去に列車が運行された結果である過去実績ダイヤに基づいて、運転整理要否判断モデルを作成し、運転整理要否判断モデルを、当日に列車が運行された結果である当日実績ダイヤおよび予測ダイヤに適用して、運転整理の要否を示す運転整理要否判断結果を作成する運転整理案決定部とを備える運転整理支援処理部を有するものが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-117169号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1で開示されている技術は、判断モデルが遅延量から運転整理要否を判断するものであり、複数種類の計画変更の組合せや、段階的に実施する計画変更の順序、途中起こり得る不整合の有無を判断に利用していない。よって、特許文献1で開示されている技術では、運行乱れに対してオペレータに広く受け入れられる運行計画変更案を作成することは難しい。特に、運行ダイヤが複雑化している状況では、運行乱れが拡大しないように運行計画の変更を段階的に実施する必要があり、そのような運用は未だ指令員等のオペレータの知見及び経験に頼る部分が大きいのが現状である。
【0006】
本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、その目的は、段階的に実行する運行計画変更案の作成を支援することが可能な運行計画変更支援装置、運行計画変更支援方法、及び列車運行管理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するための本発明の一つは、プロセッサ及びメモリを有し、指定された時点以前の列車の運行内容に関する情報、及び前記指定された時点の前に実行した運行計画の変更の情報を、前記実行した運行計画の次に実行する運行計画の変更の情報を出力する運行計画変更判断モデルに入力し、前記運行計画変更判断モデルから出力された情報に基づいて運行計画の変更内容の情報を作成することを1回以上繰り返すことにより、運行計画変更案の作成を開始した時点以降に段階的に実行する運行計画の変更のそれぞれの候補である変更候補を作成し、作成した各変更候補から所定条件を満たす変更候補を特定し、特定した変更候補から運行計画変更案を作成する運行計画変更案作成部と、過去に段階的に実行した各運行計画の変更のうち、その変更により列車の不整合が発生したがその後の段階の変更により当該不整合が解消した運行計画の変更の情報である許容不整合情報を記憶する許容不整合記憶部と、前記許容不整合情報に基づき、前記作成した変更候補が示す変更による不整合が後の段階で解消可能か否かを判定し、当該不整合が後の段階で解消されると判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補であると判断し、当該不整合が後の段階で解消されないと判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補ではないと判断する変更適用判断部と、を備える運行計画変更支援装置、とする。
【0008】
また、上記課題を解決するための本発明の一つは、情報処理装置が、指定された時点以前の列車の運行内容に関する情報、及び前記指定された時点の前に実行した運行計画の変更の情報を、前記実行した運行計画の次に実行する運行計画の変更の情報を出力する運行計画変更判断モデルに入力し、前記運行計画変更判断モデルから出力された情報に基づいて運行計画の変更内容の情報を作成することを1回以上繰り返すことにより、運行計画変更案の作成を開始した時点以降に段階的に実行する運行計画の変更のそれぞれの候補である変更候補を作成し、作成した各変更候補から所定条件を満たす変更候補を特定し、特定した変更候補から運行計画変更案を作成する運行計画変更案作成処理と、過去に段階的に実行した各運行計画の変更のうち、その変更により列車の不整合が発生したがその後の段階の変更により当該不整合が解消した運行計画の変更の情報である許容不整合情報を記憶する許容不整合記憶部と、前記許容不整合情報に基づき、前記作成した変更候補が示す変更による不整合が後の段階で解消可能か否かを判定し、当該不整合が後の段階で解消されると判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補であると判断し、当該不整合が後の段階で解消されないと判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補ではないと判断する変更適用判断処理と、を実行する運行計画変更支援方法、とする。
【0009】
また、上記課題を解決するための本発明の一つは、プロセッサ及びメモリを有し、指定された時点以前の列車の運行内容に関する情報、及び前記指定された時点の前に実行した運行計画の変更の情報を、前記実行した運行計画の次に実行する運行計画の変更の情報を出力する運行計画変更判断モデルに入力し、前記運行計画変更判断モデルから出力された情報に基づいて運行計画の変更内容の情報を作成することを1回以上繰り返すことにより、運行計画変更案の作成を開始した時点以降に段階的に実行する運行計画の変更のそれぞれの候補である変更候補を作成し、作成した各変更候補から所定条件を満たす変更候補を特定し、特定した変更候補から運行計画変更案を作成する運行計画変更案作成部と、
過去に段階的に実行した各運行計画の変更のうち、その変更により列車の不整合が発生したがその後の段階の変更により当該不整合が解消した運行計画の変更の情報である許容不整合情報を記憶する許容不整合記憶部と、前記許容不整合情報に基づき、前記作成した変更候補が示す変更による不整合が後の段階で解消可能か否かを判定し、当該不整合が後の段階で解消されると判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補であると判断し、当該不整合が後の段階で解消されないと判定した場合に、前記作成した変更候補は、前記所定条件を満たす変更候補ではないと判断する変更適用判断部と、を備える運行計画変更支援装置と、前記作成した運行計画変更案に基づき、列車又は列車の設備を制御する進路制御装置とを有する、列車運行管理システム、とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、段階的に実行する運行計画変更案の作成を支援することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
鉄道車両の脱線防止の構造
4か月前
株式会社リコー
運搬装置
9か月前
東光産業株式会社
電動台車
4日前
株式会社リコー
自動搬送車
9か月前
コイト電工株式会社
座席装置
8日前
KYB株式会社
シリンダ装置
10か月前
個人
車両間乗降システム
3か月前
日本信号株式会社
地上子
4か月前
富士電機株式会社
戸閉装置
1か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の構体
10か月前
個人
磁気誘導路の移動体車両の自動運転
9か月前
オムロン株式会社
転落検知システム
2か月前
株式会社ロッソ
移動体案内システム
1か月前
株式会社ソラリス
管内検査ロボット
5か月前
日本信号株式会社
信号システム
4か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の側壁構造
9か月前
大同信号株式会社
レール破断検知装置
6か月前
株式会社ダイフク
レール
4か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
上屋
4か月前
コイト電工株式会社
カメラ設置ケース
5か月前
日本ケーブル株式会社
索道の空調装置付搬器
4か月前
株式会社 空スペース
跨座式モノレール車両
3か月前
株式会社ダイフク
搬送車
5か月前
愛知機械テクノシステム株式会社
台車
3か月前
日本信号株式会社
列車検知装置
4か月前
株式会社ロッソ
移動体および移動体群
10か月前
日本信号株式会社
制動支援装置
10か月前
株式会社椿本チエイン
牽引装置
7か月前
株式会社MCS
車両監視システム
9か月前
株式会社ダイフク
走行設備
7か月前
個人
線路上落とし物回収バネ、粘着付きポール
4か月前
株式会社京三製作所
地上子
2か月前
株式会社日立製作所
鉄道車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
自動運搬システム
9か月前
株式会社日立製作所
鉄道車両
7か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
16日前
続きを見る