TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024019748
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-02-13
出願番号2022130287
出願日2022-07-31
発明の名称鉄道車両の脱線防止の構造
出願人個人
代理人
主分類B61F 9/00 20060101AFI20240205BHJP(鉄道)
要約【課題】鉄道車輪のカーブした線路上の高速車輛の脱線、及び地震による脱線を防止する。
【解決手段】車両の台車本体(5)の下部の左側と右側に脱出防止装置本体(8)を設置し、それに設けた広幅溝(9)に脱出防止用厚板(10)が上下に滑動しうる様に収納されている。車両が右側にカーブした線路を走るとき、遠心力により左側の鍔部(7)が左側のレール(1)の上にせり乗り左側の脱出防止装置本体(8)がレールに向い斜上方に移動して脱出防止用厚板(10)の前面(11)がレール頭の側面(3)にぶつかり、そしてそのL字形鉤部(13)がレール頭の庇(4)の下面にぶつかり、更に脱出防止装置本体が浮上することにより脱出防止用厚板との間の位置決め用ピン(14)が切断される、そして脱出防止装置本体は脱出防止用厚板に導かれて、ほぼ垂直に10cm以上もはね上げられた後、落下し車輪(6)はレール上に戻り、脱線は防止される。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
鉄道車両の脱線防止の構造において脱出防止装置本体(8)は車両の台車本体(5)の下部右側と左側に各々設置されており、その脱出防止装置本体の広幅溝(9)に脱出防止用厚板(10)が上下に滑動しうる様に収納されており、車輪(6)が正常な状態でレール(1)の上に載っているときは、その脱出防止用厚板の前面(11)とレール頭の側面(3)とは約15mmの間隔をあけている。そして脱出防止用厚板の下端にはL字形鉤部(13)が設けられ、この鉤部の上辺はレール頭の庇(4)の下に約15mmの間隔をあけて配置されている。そして、この時脱出防止装置本体(8)より脱出防止用厚板(10)へ位置決め用ピン(14)が打込まれている。
車輌が右側にカーブした線路を走るとき、遠心力により左側の車輪の鍔部(7)が左側のレール(1)の上にせり乗り左側の脱出防止装置本体(8)がレールに向い斜上方に移動して脱出防止用厚板(10)の前面(11)がレール頭の側面(3)にぶつかり、そしてそのL字形鉤部(13)がレール頭の庇(4)の下面にぶつかり、更に脱出防止装置本体が浮上することにより脱出防止用厚板との間の位置決め用ピン(14)が切断される、そして脱出防止装置本体は脱出防止用厚板に導かれて、ほぼ垂直に10cm以上もはね上げられた後、落下し車輪(6)はレール上に戻り、脱線は防止される。又、地震により台車本体(5)が飛び上がるときは、左右の脱出防止用厚板のL字形鉤部(13)が左右のレール頭の庇(4)がぶつかり、左右の位置決め用ピン(14)を切断し、更に左右の脱出防止装置本体(8)はその広幅溝(9)に篏合している脱出防止用厚板(10)に導かれて、ほぼ垂直に10cm以上も跳ね上った後、元の位置に落下し、脱線は防止される。
以上のようにして鉄道車輌に取付けられた脱線防止装置により脱線を防止する構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
鉄道車両のカーブした線路上の高速時の脱線、及び地震による脱線を防止する技術分野
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
鉄道車両の脱線を防止する方法としては現在では脱線後、特設のガードレールによりレールより大きく外れることを防止しているが、車両自体の脱線防止の方法は開発されていないように思われる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
車輛の構造に脱線を防止できる機構を加えてカーブした線路よりの脱線、及び地震による脱線を防止する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
車輛の台車本体5の下部の左側と右側に脱出防止装置本体8を設置し、それに設けた広幅溝9に脱出防止用厚板10が上下に滑動しうる様に収納されている。車輌が右側にカーブした線路を走るとき、遠心力により左側の車輪の鍔部7が左側のレール1の上にせり乗り左側の脱出防止装置本体8がレールに向かい斜上方に移動して脱出防止用厚板10の前面11がレール頭の側面3にぶつかり、そしてそのL字形鉤部13がレール頭の庇4の下面にぶつかり、更に脱出防止装置本体が浮上することにより脱出防止用厚板との間の位置決め用ピン14が切断される。そして脱出防止装置本体は脱出防止用厚板に導かれて、ほぼ垂直に10cm以上もはね上げられた後落下し車輪6はレール上に戻り脱線は防止される。
【0005】
又地震により台車本体5が飛び上るときは、左右の脱出防止用厚板のL字形駒部13が左右のレール頭の庇4がぶつかり、左右の位置決め用ピン14を切断し、更に左右の脱出防止装置本体8はその広幅溝9に篏合している脱出防止用厚板10に導かれて、ほぼ垂直に10cm以上も跳ね上がった後、元の位置に落下し、脱線は防止される。
【発明の効果】
【0006】
車両の脱線を防止できる機構を加えることにより、走行時の安全が保たれる。そして又、線路・改修による費用を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の実施の一例として車両の台車本体に脱出防止装置本体を付けたときの縦断面図
図1のA-A断面図
本発明の実施の一例として車輌の車輪の鍔部が左レールの上にセリ乗り、脱出防止装置本体が浮上したときの縦断面図
図3のB-B断面図
本発明の実施の一例として脱出防止装置本体が大きく跳上がったときの縦断面図
図5のC-C断面図
【発明を実施するための形態】
【0008】
鉄道車両の脱線防止の構造において脱出防止装置本体8は車両の台車本体5の下部の右側と左側に各々設置されており、その脱出防止装置本体の広幅溝9に脱出防止用厚板10が上下に滑動しうる様に収納されており、車輪6が正常な状態でレール1の上に載っているときは、その脱出防止用厚板の前面11とレール頭の側面3とは約15mm.の間隔をあけている。そして脱出防止用厚板の下端にはL字形鉤部13が設けられ、この鉤部の上辺はレール頭の庇4の下に約15mmの間隔をあけて配置されている。そして、この時脱出防止装置本体8より脱出防止用厚板10へ位置決め用ピン14が打込まれている。
【0009】
車輌が右側にカーブした線路を走るとき、遠心力により左側の車輪の鍔部7が左側のレール1の上にせり乗り左側の脱出防止装置本体8がレールに向かい斜上方に移動して脱出防止用厚板10の前面11がレール頭の側面3にぶつかり、そしてそのL字形鉤部13がレール頭の庇4の下面にぶつかり、更に脱出防止装置本体が浮上することにより脱出防止用厚板との間の位置決め用ピン14が切断される、そして脱出防止装置本体は脱出防止用厚板に導かれて、ほぼ垂直に10cm以上もはね上げられた後、落下し車輪6はレール上に戻り、脱線は防止される。
【0010】
又地震により台車本体5が飛び上るときは、左右の脱出防止用厚板のL字形鉤部13が左右のレール頭の庇4がぶつかり、左右の位置決め用ピン14を切断し更に左右の脱出防止装置本体8はその広幅溝9に篏合している脱出防止用厚板(10)に導かれて、ほぼ垂直に10cm以上も跳ね上った後、元の位置に落下し、脱線は防止される。
以上のようにして鉄道車輛に取付けられた脱線防止装置により脱線を防止する構造。
【符号の説明】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
コンテナ輸送システム
3か月前
個人
鉄道車両の脱線防止の構造
9か月前
東光産業株式会社
電動台車
4か月前
株式会社新陽社
発車標
2か月前
コイト電工株式会社
座席装置
5か月前
コイト電工株式会社
暖房装置
3か月前
コイト電工株式会社
暖房装置
3か月前
個人
車両間乗降システム
8か月前
日本信号株式会社
地上子
9か月前
日本車輌製造株式会社
鉄道車両
2か月前
日本車輌製造株式会社
鉄道車両
3か月前
富士電機株式会社
戸閉装置
6か月前
株式会社ロッソ
移動体案内システム
6か月前
オムロン株式会社
転落検知システム
7か月前
株式会社ソラリス
管内検査ロボット
10か月前
カヤバ株式会社
鉄道車両用制振装置
3か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
上屋
8か月前
日本信号株式会社
信号システム
9か月前
日本ケーブル株式会社
索道の空調装置付搬器
9か月前
コイト電工株式会社
カメラ設置ケース
10か月前
大同信号株式会社
レール破断検知装置
11か月前
愛知機械テクノシステム株式会社
台車
7か月前
株式会社ダイフク
レール
8か月前
日本信号株式会社
列車検知装置
9か月前
株式会社 空スペース
跨座式モノレール車両
8か月前
株式会社ダイフク
搬送車
10か月前
株式会社日立製作所
鉄道車両
6か月前
シャープ株式会社
表示装置
17日前
株式会社ダイフク
搬送設備
5か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
2か月前
前川鉄工株式会社
ロープ駆動装置
24日前
個人
線路上落とし物回収バネ、粘着付きポール
8か月前
株式会社京三製作所
地上子
7か月前
日本信号株式会社
列車制御システム
4か月前
株式会社京三製作所
ホーム柵
7か月前
株式会社京三製作所
ホーム柵
7か月前
続きを見る