TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024087022
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-28
出願番号2024070353,2022079908
出願日2024-04-24,2018-01-31
発明の名称ガラス
出願人日本電気硝子株式会社
代理人
主分類C03C 3/091 20060101AFI20240621BHJP(ガラス;鉱物またはスラグウール)
要約【課題】p-Si・TFTの製造工程で熱収縮量が小さく、しかも耐失透性や溶融性が高いガラスを創案する。
【解決手段】本発明のガラスは、ガラス組成として、モル%で、SiO2 67~73%、Al2O3 10~15%、B2O3 0~3%未満、Li2O+Na2O+K2O 0~0.5%、MgO 0~8.5%、CaO 3.5~12%、SrO 0~2.5%、BaO 1~6%を含有し、歪点(℃)をAl2O3の含有量(モル%)で除した値が51以上であることを特徴とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ガラス組成として、モル%で、SiO

67~73%、Al



10~15%、B



0~3%未満、Li

O+Na

O+K

O 0~0.5%、MgO 0~8.5%、CaO 3.5~12%、SrO 0~2.5%、BaO 1~6%を含有し、歪点(℃)をAl



の含有量(モル%)で除した値が51以上であることを特徴とするガラス。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
ガラス組成として、モル%で、SiO

67~73%、Al



10~15%、B



0~1.3%、Li

O+Na

O+K

O 0~0.5%、MgO 0~3.2%、CaO 3.5~12%、SrO 0~2%、BaO 3.5~6%を含有し、CaO-(SrO+BaO)が3.1%以上、モル比CaO/Al



が1.05以下、モル比SrO/BaOが0.03~0.50であることを特徴とする請求項1に記載のガラス。
【請求項3】
ガラス組成として、モル%で、SiO

67~73%、Al



12~15%、B



0~1.8%未満、Li

O+Na

O+K

O 0~0.5%未満、MgO 0~6%、CaO 5%以上、SrO 0~2%、BaO 3.5%以上を含有し、CaO-(SrO+BaO)が0.7%以上、モル比SrO/BaOが0.38以下、モル比(MgO+CaO+SrO+BaO)/Al



が1.09~1.70、歪点(℃)をAl



の含有量(モル%)で除した値が55以上であることを特徴とする請求項1に記載のガラス。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ガラスに関し、特に、有機ELディスプレイの基板、ポリイミド基板上に有機EL素子を作製する際に用いられるキャリアガラス等に好適なガラスに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
有機ELディスプレイ等の電子デバイスは、薄型で動画表示に優れ、消費電力が少ないため、携帯電話のディスプレイ等に使用されている。また、ポリイミド基板を用いた有機ELディスプレイは、軽量で柔軟性を兼ね備えるため、様々なディスプレイへの応用が進んでいる。
【0003】
有機ELディスプレイの基板には、ガラス板が広く使用されている。そして、ポリイミド基板上に有機EL素子を作製する際に用いられるキャリアガラスにもガラス板が使用されている。これらの用途のガラス板には、主に以下の特性が要求される。
(1)熱処理工程で成膜された半導体物質中にアルカリイオンが拡散する事態を防止するため、アルカリ金属酸化物の含有量が少ないこと。
(2)ガラス板を低廉化するため、生産性に優れること、特に耐失透性や溶融性に優れること。
(3)p-Si・TFTの製造工程において、熱収縮量を低減するため、歪点が高いこと。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2009-525942号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記要求特性(3)について詳述すると、p-Si・TFTの成膜工程には400~600℃の熱処理工程が存在し、この熱処理工程でガラス板に熱収縮と呼ばれる微小な寸法変化が生じる。熱収縮量が大きいと、TFTの画素ピッチにズレが生じて、表示不良の原因となる。有機ELディスプレイの場合、数ppm程度の寸法収縮でも表示不良となる虞がある。なお、ガラス板が受ける熱処理温度が高い程、熱収縮が大きくなる。
【0006】
またポリイミド基板上に有機EL素子を作製する際に用いられるキャリアガラスの場合でも、有機EL素子をガラス板上に作製する場合と同様の温度の熱処理工程を経由する。そして、ガラス板の熱収縮量が大きいと、その熱収縮がポリイミド基板に伝わるため、画素ピッチにズレを惹起させる。
【0007】
上記から分かるように、これらの用途では、熱収縮し難いガラス板が有利になる。熱収縮量を低減する方法として、ガラス板を成形した後、アニール点付近でアニール処理を行う方法がある。しかし、アニール処理は長時間を要するため、ガラス板の製造コストが高騰してしまう。
【0008】
他の方法として、ガラス板の歪点を高める方法がある。歪点が高い程、p-Si・TFTの製造工程で熱収縮が生じ難くなる。例えば、特許文献1には、高歪点のガラス板が開示されている。
【0009】
しかしながら、高歪点のガラスは、一般的に難溶性のSiO

やAl



を多量に含むため、耐失透性や溶融性(特にバッチ溶解性)が低く、安価で高品位のガラスを安定して製造することが困難である。よって、高歪点のガラスは、上記要求特性(2)を満たすことが困難である。
【0010】
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、その技術的課題は、p-Si・TFTの製造工程で熱収縮量が小さく、しかも耐失透性や溶融性が高いガラスを創案することである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
低温エナメル
1か月前
日本電気硝子株式会社
封着材料
3か月前
AGC株式会社
化学強化ガラス
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラスの製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
無アルカリガラス板
3か月前
AGC株式会社
ガラス成形装置
3か月前
日本山村硝子株式会社
導体添加用ガラス
3か月前
ダイキン工業株式会社
表面処理剤
2か月前
日本電気硝子株式会社
配線基板補強用ガラス基板
1か月前
AGC株式会社
膜付き基材
11日前
AGC株式会社
膜付き基材
11日前
日本電気硝子株式会社
結晶性ガラス粉末及び焼結体
3か月前
AGC株式会社
積層膜付き基材
11日前
AGC株式会社
車両用フロントガラスの製造方法
2か月前
AGC株式会社
車両用フロントガラスの製造方法
2か月前
湖北工業株式会社
シリカガラス及びその製造方法
26日前
HOYA株式会社
フツリン酸ガラス及び光学素子
3か月前
AGC株式会社
車両用窓ガラス
1か月前
HOYA株式会社
ガラス
20日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
14日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
3か月前
日本山村硝子株式会社
ガラス、及びガラスの製造方法
3か月前
住友電気工業株式会社
樹脂塗布装置
3か月前
信越化学工業株式会社
光ファイバ母材とその製造方法
3か月前
株式会社ジーシー
ガラス組成物及び歯科用組成物
3か月前
株式会社オハラ
結晶化ガラス
2か月前
AGC株式会社
ディスプレイ用ガラス
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス板の製造方法
1か月前
信越化学工業株式会社
光ファイバ用ガラス母材の製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造方法
7日前
ヘラクレスガラス技研株式会社
電波透過型遮熱複層ガラス
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
18日前
日本板硝子株式会社
ガラス繊維およびガラス繊維用組成物
1か月前
株式会社オハラ
光学ガラス及び光学素子
1か月前
AGC株式会社
ガラス製造装置およびガラス製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
多孔質ガラス材の製造方法及び多孔質ガラス材
2か月前
続きを見る