TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024168044
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-05
出願番号2023084433
出願日2023-05-23
発明の名称ガラス製造方法、及び成形装置
出願人AGC株式会社
代理人個人,個人
主分類C03B 5/24 20060101AFI20241128BHJP(ガラス;鉱物またはスラグウール)
要約【課題】遮熱板を適切な位置に配置する、技術を提供する。
【解決手段】ガラス製造方法は、ガラス原料を溶解炉の内部で溶解し、溶融ガラスを得ることと、前記溶融ガラスを成形炉の内部で成形することと、を有する。ガラス製造方法は、前記溶解炉または前記成形炉の外側において輻射熱の熱流束を測定することと、前記熱流束の測定結果に基づいて、前記溶解炉または前記成形炉の外側に遮熱板を配置することと、を有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
ガラス原料を溶解炉の内部で溶解し、溶融ガラスを得ることと、前記溶融ガラスを成形炉の内部で成形することと、を有するガラス製造方法であって、
前記溶解炉または前記成形炉の外側において輻射熱の熱流束を測定することと、
前記熱流束の測定結果に基づいて、前記溶解炉または前記成形炉の外側に遮熱板を配置することと、
を有する、ガラス製造方法。
続きを表示(約 990 文字)【請求項2】
前記成形炉の内部の気体を前記成形炉の外部に排気する排気管が設けられており、
前記熱流束の測定結果に基づいて、前記排気管の周りに前記遮熱板を配置することを有する、請求項1に記載のガラス製造方法。
【請求項3】
溶融ガラスを成形する、成形装置であって、
溶融ガラスを内部に収容する成形炉と、
前記成形炉の内部から前記成形炉の外部に気体を排気する排気管と、
前記排気管の周りに配置される遮熱板と、
を備える、成形装置。
【請求項4】
前記成形炉の外側において輻射熱の熱流束を測定する熱流束計を備え、
前記遮熱板は、前記熱流束の測定結果に基づいて、前記排気管の周りに配置される、請求項3に記載の成形装置。
【請求項5】
前記排気管は、前記成形炉の側壁から突出する水平管と、前記成形炉の外部において前記水平管の先端から上方に延びる鉛直管と、を有し、前記鉛直管の上端に火炎を形成し、
前記遮熱板は、前記火炎の輻射熱を、前記成形炉の前記側壁から遠ざかる方向に向ける第1遮熱板を含む、請求項3又は4に記載の成形装置。
【請求項6】
前記排気管は、前記成形炉の側壁から突出する水平管と、前記成形炉の外部において前記水平管の先端から上方に延びる鉛直管と、を有し、前記鉛直管の上端に火炎を形成し、
前記遮熱板は、前記火炎の輻射熱が下方に向かうのを制限する第2遮熱板を含む、請求項3又は4に記載の成形装置。
【請求項7】
前記排気管は、前記成形炉の側壁から突出する水平管と、前記成形炉の外部において前記水平管の先端から上方に延びる鉛直管と、を有し、
前記遮熱板は、前記鉛直管の外周を取り囲む第3遮熱板を含む、請求項3又は4に記載の成形装置。
【請求項8】
前記遮熱板は、前記成形炉の側壁に対向して配置される第4遮熱板を含む、請求項3又は4に記載の成形装置。
【請求項9】
前記遮熱板と前記成形炉との間には空気層が形成される、請求項3又は4に記載の成形装置。
【請求項10】
前記遮熱板と前記成形炉との間には、前記空気層の厚みを規定するスペーサが設けられる、請求項9に記載の成形装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ガラス製造方法、及び成形装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
ガラス製造方法は、ガラス原料を溶解炉の内部で溶解し、溶融ガラスを得ることと、溶融ガラスを成形炉の内部で成形することと、を有する。特許文献1には、溶解炉を含む溶解装置が開示されている。特許文献2及び3には、成形炉を含む成形装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-75069号公報
特開平11-302024号公報
特開平11-21137号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
溶解炉及び成形炉は、輻射熱を放射する。溶解炉及び成形炉の外側では、作業者が作業を行うことがある。作業者を輻射熱から保護すべく、溶解炉または成形炉の外部に遮熱板を配置することが考えられる。しかしながら、遮熱板を無駄に配置すると、熱の放出が滞り、装置の損傷又はガラスの品質劣化が生じる恐れがある。
【0005】
本開示の一態様は、遮熱板を適切な位置に配置する、技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係るガラス製造方法は、ガラス原料を溶解炉の内部で溶解し、溶融ガラスを得ることと、前記溶融ガラスを成形炉の内部で成形することと、を有する。ガラス製造方法は、前記溶解炉または前記成形炉の外側において輻射熱の熱流束を測定することと、前記熱流束の測定結果に基づいて、前記溶解炉または前記成形炉の外側に遮熱板を配置することと、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一態様によれば、熱流束の測定結果に基づき遮熱板を配置することで、遮熱板を適切な位置に配置することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、一実施形態に係るガラス製造装置を示す断面図である。
図2は、図1のガラス製造装置の具体例を示す断面図である。
図3は、成形装置の一例を示す断面図である。
図4は、図3に示す排気管と遮熱板の側面図である。
図5は、遮熱板とスペーサの一例を示す断面図である。
図6は、遮熱板の構造の一例を示す断面図である。
図7は、遮熱板の構造の別の一例を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図面において同一の又は対応する構成には同一の符号を付し、説明を省略することがある。各図面において、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向は互いに垂直な方向であって、X軸方向及びY軸方向は水平方向、Z軸方向は鉛直方向である。X軸方向がガラスリボンGRの搬送方向であり、Y軸方向がガラスリボンGRの幅方向である。明細書中、数値範囲を示す「~」は、その前後に記載された数値を下限値及び上限値として含むことを意味する。
【0010】
先ず、図1を参照して、一実施形態に係るガラス製造装置1について説明する。ガラス製造装置1は、例えば、溶解装置2と、成形装置3と、徐冷装置4と、加工装置5と、をこの順番で備える。なお、ガラス製造装置1は、少なくとも溶解装置2と成形装置3とを備えればよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

AGC株式会社
フィルム
1か月前
AGC株式会社
車両用窓ガラス
13日前
AGC株式会社
積層体及び積層体の製造方法
1か月前
AGC株式会社
含フッ素共重合体の製造方法
13日前
AGC株式会社
崩壊性スクラブ剤及びその利用
1か月前
AGC株式会社
組成物、接合部材及び複合部材
7日前
AGC株式会社
ガラス板積層体及びガラス板梱包体
1か月前
AGC株式会社
化学強化ガラスおよびカバーガラス
27日前
AGC株式会社
アンテナ装置、及び、無線通信装置
13日前
AGC株式会社
硫化物固体電解質粉末及び電極合剤
2日前
AGC株式会社
被着体付き車両用窓ガラスの製造方法
5日前
AGC株式会社
車両用フロントガラスとその製造方法
14日前
林テレンプ株式会社
車両用照明構造
2日前
AGC株式会社
ガラス物品の製造方法及びガラス物品
1か月前
AGC株式会社
印刷層付き板の製造方法、および、印刷装置
1か月前
AGC株式会社
特許出願又は実用新案登録出願書類の作成方法
1か月前
AGC株式会社
カバーガラス、カバーガラスの製造方法、表示装置
2日前
AGC株式会社
フロートガラス製造装置、及びフロートガラス製造方法
28日前
AGC株式会社
検査装置、検査方法、及びセラミックス焼結体の製造方法
1か月前
AGC株式会社
光学フィルタ
1か月前
AGC株式会社
水性分散液、水性分散液の製造方法、及び複合材料の製造方法
5日前
AGC株式会社
光学フィルタ
1か月前
AGC株式会社
化合物、有機半導体材料、膜、有機光電子素子及びその製造方法
27日前
AGC株式会社
硫化物固体電解質粉末、固体電解質層及びリチウムイオン二次電池
2日前
AGC株式会社
情報処理装置、ガラス板製造装置、情報処理方法及びガラス板製造方法
29日前
AGC株式会社
硫化物固体電解質粉末及び電極合剤
2日前
AGC株式会社
複合金属シアン化物錯体触媒及びその製造方法、複合金属シアン化物錯体スラリー触媒及びその製造方法、並びに重合体の製造方法
1か月前
AGC株式会社
複合金属シアン化物錯体触媒及びその製造方法、複合金属シアン化物錯体スラリー触媒及びその製造方法、並びに重合体の製造方法
1か月前
坂東機工株式会社
折割装置
2か月前
株式会社フジクラ
シール装置
2日前
ノリタケ株式会社
複合体
3か月前
三菱ケミカル株式会社
石英ガラス
3か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス材及び磁気光学素子
1か月前
株式会社フルヤ金属
ガラス熔解装置
2か月前
中島産業株式会社
金属ガラス複合体
2日前
日本電気硝子株式会社
結晶化ガラス及び磁性素子コア材
1か月前
続きを見る