TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024158865
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-08
出願番号
2023074448
出願日
2023-04-28
発明の名称
ガラス組成物、及びX線造影性組成物
出願人
株式会社ジーシー
代理人
個人
,
個人
主分類
C03C
3/076 20060101AFI20241031BHJP(ガラス;鉱物またはスラグウール)
要約
【課題】高いX線造影性と低い屈折率とを両立するガラスが得られるガラス組成物を提供すること。
【解決手段】ルビジウム(Rb)を含む、ガラス組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
ルビジウム(Rb)を含む、
ガラス組成物。
続きを表示(約 260 文字)
【請求項2】
ケイ素(Si)を含む、
請求項1に記載のガラス組成物。
【請求項3】
セシウム(Cs)を含む、
請求項1に記載のガラス組成物。
【請求項4】
カリウム(K)及びナトリウム(Na)の少なくとも一方を含まない、
請求項1に記載のガラス組成物。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか一項に記載のガラス組成物を含む、
X線造影性組成物。
【請求項6】
請求項5に記載のX線造影性組成物を含む、
歯科用組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガラス組成物、及びX線造影性組成物に関する。
続きを表示(約 770 文字)
【背景技術】
【0002】
歯科等の分野において、Cs
2
O、BaOおよび/又はSnO
2
、任意のフッ素を含む、X線造影性ガラスが知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-131457号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のガラスでは、X線造影性が高くなると屈折率も高くなる傾向があるため、高いX線造影性と低い屈折率とを両立することは難しい。
【0005】
本発明の課題は、高いX線造影性と低い屈折率とを両立するガラスが得られるガラス組成物を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係るガラス組成物は、ルビジウム(Rb)を含む。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一態様によれば、高いX線造影性と低い屈折率とを両立するガラスが得られるガラス組成物を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
【0009】
本実施形態に係るガラス組成物は、ルビジウム(Rb)を含む。
【0010】
ルビジウム(Rb)は、原子番号(電子数)が37であり、ガラスにおいて高いX線造影性を示す原子番号(電子数)が38のストロンチウム(Sr)と原子番号(電子数)が略同じである。そのため、ルビジウム(Rb)は、ガラスにおいてストロンチウム(Sr)と同等に高いX線造影性を示す。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気硝子株式会社
ガラス材
2か月前
個人
ガラス製品の製造方法
18日前
株式会社フジクラ
シール装置
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラスの製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維用組成物
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維用組成物
25日前
日本板硝子株式会社
自動車用窓ガラス
2か月前
株式会社オハラ
光学ガラス
1か月前
日東電工株式会社
ガラス樹脂複合体
3か月前
AGC株式会社
ガラス板の製造方法
2か月前
信越化学工業株式会社
ガラス母材の延伸方法
6日前
日本電気硝子株式会社
フィーダー
2か月前
AGC株式会社
ガラスペースト
1か月前
日本板硝子株式会社
車両用合わせガラス体
7日前
AGC株式会社
複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
2か月前
AGC株式会社
複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
2か月前
株式会社オハラ
光学ガラスおよび光学素子
1か月前
白金科技股分有限公司
微小球およびその調製方法
4日前
AGC株式会社
洗浄部材の位置決め方法
1か月前
AGC株式会社
成形装置、及び成形方法
6日前
AGC株式会社
ガラス及びその製造方法
7日前
信越化学工業株式会社
光ファイバ用多孔質母材の搬送装置
1か月前
東洋ガラス株式会社
ガラス製造装置
2か月前
日本板硝子株式会社
車両用調光合わせガラス
4日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス粉末、封着材料及び封着材料ペースト
2か月前
株式会社オハラ
結晶相を含むガラス
2か月前
株式会社オハラ
結晶相を含むガラス
2か月前
住友電気工業株式会社
光ファイバの製造方法
2か月前
AGC株式会社
ガラス板及びディスプレイ装置
26日前
日本板硝子株式会社
機能性膜付きガラス基材
2か月前
AGC株式会社
ガラス板及びディスプレイ装置
26日前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス板搬送装置
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス板の製造方法及び製造装置
2か月前
日本電気硝子株式会社
溶融炉及びガラス物品の製造方法
3か月前
続きを見る
他の特許を見る