TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025064338
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-17
出願番号2023174002
出願日2023-10-06
発明の名称ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法
出願人日本電気硝子株式会社
代理人
主分類C03B 37/12 20060101AFI20250410BHJP(ガラス;鉱物またはスラグウール)
要約【課題】ガラスストランドとの摩擦によるタッチバーの損傷を低減し、タッチバーの長期間に亘る使用を可能としたガラス繊維の製造装置を提供する。
【解決手段】ガラス繊維の製造装置11は、複数のガラスフィラメントを集束させてガラスストランドSを形成するギャザリングシュー14と、ガラスストランドSの延在方向と交差する方向に沿ってガラスストランドSを往復移動させるトラバース20と、トラバース20の往復移動方向に沿って延在するとともに、ガラスストランドSと常時摺接するタッチバー21と、トラバース20を通過したガラスストランドSを巻き取るコレット16と、を備えるとともに、タッチバー21を回転させることにより、タッチバー21におけるガラスストランドSとの摺接面を変更する摺接面変更装置23を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数のガラスフィラメントを集束させてガラスストランドを形成するギャザリングシューと、
前記ガラスストランドの延在方向と交差する方向に沿って前記ガラスストランドを往復移動させるトラバースと、
前記トラバースの往復移動方向に沿って延在するとともに、前記ガラスストランドと常時摺接するタッチバーと、
前記トラバースを通過した前記ガラスストランドを巻き取るコレットと、
を備えたガラス繊維の製造装置であって、
前記タッチバーを回転させることにより、前記タッチバーにおける前記ガラスストランドとの摺接面を変更する摺接面変更装置を備える、ガラス繊維の製造装置。
続きを表示(約 380 文字)【請求項2】
前記タッチバーは長手方向に沿った中心軸の周りに回転可能に設けられている、請求項1に記載のガラス繊維の製造装置。
【請求項3】
前記タッチバーの回転速度を制御する回転速度制御部を備える、請求項2に記載のガラス繊維の製造装置。
【請求項4】
トラバースによってガラスストランドの延在方向と交差する方向に沿って前記ガラスストランドを往復移動させつつ、前記トラバースを通過した前記ガラスストランドをコレットで巻き取る巻き取り工程を備えたガラス繊維の製造方法であって、
前記巻き取り工程において、前記トラバースの往復移動方向に沿って延在するタッチバーに前記ガラスストランドを摺接させつつ、前記タッチバーを回転させることにより、前記タッチバーにおける前記ガラスストランドとの摺接面を変更する、ガラス繊維の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ガラス繊維の製造装置としては、ガラスストランドの延在方向と交差する方向に沿ってガラスストランドを往復移動させるトラバースと、トラバースを通過したガラスストランドを巻き取るコレットとを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。このようなガラス繊維の製造装置では、ガラスストランドがコレットに綾掛けされながら巻き取られることによって、ガラス繊維が筒状に巻かれた塊であるケーキが製造される。
【0003】
ところで、上記のようなガラス繊維の製造装置では、トラバースの往復運動によって、ガラスストランドが左右に振られることになる。すると、ガラスストランドが捩れるように暴れてしまい、ガラスストランドを構成する複数のガラスフィラメントの等長性が低下してしまう。言い換えると、ガラスストランドを構成する複数のガラスフィラメントの長さがばらついてしまう。そこで、本出願人はトラバースの下方に前記トラバースの往復移動方向に沿って延在するタッチバーを、ガラスストランドが常時摺接するように配設することで、ガラスストランドの暴れを抑制する技術を提案している(特許文献2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2015-137222号公報
特願2022-137707号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記のガラス繊維製造装置に配設されたタッチバーは、ガラスストランドと常時摺接しており、ガラスストランドとの摩擦によって表面にダメージを受けやすい。タッチバー表面が磨耗し、タッチバーが変形することで、充分な機能が発揮できなくなる。以上のことから、タッチバーの耐用期間が短いという問題があった。
【0006】
本発明の目的は、ガラスストランドとの摩擦によるタッチバーの損傷を低減し、タッチバーの長期間に亘る使用を可能としたガラス繊維製造装置、及びガラス繊維の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
[1]上記課題を解決するガラス繊維の製造装置は、複数のガラスフィラメントを集束させてガラスストランドを形成するギャザリングシューと、前記ガラスストランドを延在方向と交差する方向に沿って前記ガラスストランドを往復移動させるトラバースと、前記トラバースの往復移動方向に沿って延在するとともに、前記ガラスストランドと常時摺接するタッチバーと、前記トラバースを通過した前記ガラスストランドを巻き取るコレットと、を備えたガラス繊維の製造装置であって、前記タッチバーを回転させることにより、前記タッチバーにおける前記ガラスストランドとの摺接面を変更する摺接面変更装置を備えていることを特徴とする。タッチバーを有することにより、ガラスストランドの暴れが抑制され、ガラスフィラメントの等長性を向上させることができる。また、タッチバーを回転させることにより、ガラスストランドとの摺接面を変更することができ、特定の一面のみへの摺接を抑制することができる。よって、タッチバーの変形を抑制することができるため、タッチバーの長期間に亘る使用が可能となる。
【0008】
[2]上記[1]に記載のガラス繊維の製造装置において、前記タッチバーが長手方向に沿った中心軸の周りに回転可能に設けられていることが好ましい。
【0009】
[3]上記[2]に記載のガラス繊維の製造装置において、前記タッチバーの回転速度制御部を備えていることが好ましい。
【0010】
[4]ガラス繊維の製造方法は、トラバースによってガラスストランドの延在方向と交差する方向に沿って前記ガラスストランドを往復移動させつつ、前記トラバースを通過した前記ガラスストランドをコレットで巻き取る巻き取り工程を備えたガラス繊維の製造方法であって、前記巻き取り工程において、前記トラバースの往復移動方向に沿って延在するタッチバーに前記ガラスストランドを摺接させつつ、前記タッチバーを回転させることにより、前記タッチバーにおける前記ガラスストランドとの摺接面を変更することを特徴とする。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本板硝子株式会社
自動車用窓ガラス
2日前
個人
ガラス加工方法
2か月前
日東電工株式会社
ガラス樹脂複合体
10日前
日本電気硝子株式会社
粉末材料及び粉末材料ペースト
1か月前
日本板硝子株式会社
調光合わせガラス
1か月前
株式会社住田光学ガラス
ガラス
1か月前
株式会社オハラ
光学ガラスおよび光学素子
1か月前
信越石英株式会社
複合シリカガラス板の製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
2日前
信越石英株式会社
黒鉛電極、電極装置及び電極
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス粉末、封着材料及び封着材料ペースト
2日前
AGC株式会社
膜付き基材及びその製造方法
24日前
日本電気硝子株式会社
ガラス板及びその製造方法
1か月前
日本板硝子株式会社
機能性膜付きガラス基材
2日前
AGC株式会社
感光性ガラスおよびその製造方法
2か月前
信越石英株式会社
モールド及び石英るつぼの製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法
2日前
日本電気硝子株式会社
溶融炉及びガラス物品の製造方法
16日前
HOYA株式会社
光学ガラスおよび光学素子
11日前
AGC株式会社
化学強化ガラスおよびその製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス
29日前
国立大学法人京都工芸繊維大学
ガラス組成物
15日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造装置及びその製造方法
16日前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造方法及びガラス繊維の製造装置
1か月前
住友電気工業株式会社
光ファイバの製造方法および製造装置
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法
1か月前
富喬工業股分有限公司
ガラス組成物、ガラス繊維及び電子製品
10日前
日本電気硝子株式会社
ガラス基板及びその製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス基板及びその製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法及びガラス物品の製造装置
1か月前
AGC株式会社
合わせガラスのリサイクル方法
1か月前
AGC株式会社
ガラス
2か月前
古河電気工業株式会社
光ファイバ心線および光ファイバ心線の製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ブッシング、ガラス繊維の製造装置及びガラス繊維の製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造装置および製造方法、並びに搬送装置
12日前
住友電気工業株式会社
光ファイバの製造装置および光ファイバの製造方法
1か月前
続きを見る