TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025170688
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-19
出願番号2024075474
出願日2024-05-07
発明の名称施設情報提示システム、施設情報提示方法、及び施設情報提示プログラム
出願人オムロン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06Q 50/14 20120101AFI20251112BHJP(計算;計数)
要約【課題】利用者が利用し易い施設の施設情報を提示することが可能な施設情報提示システム、施設情報提示方法、及び施設情報提示プログラムを提供する。
【解決手段】管理サーバー1は、施設情報を抽出する際の利用者に対応する基準位置を取得する取得処理部114と、基準位置に基づいて、施設の利用のし易さを示す評価値を施設ごとに算出する算出処理部115と、施設ごとの評価値に基づいて抽出される施設に関する施設情報を利用者に提示する提示処理部116と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
施設に関する施設情報を利用者に提示する施設情報提示システムであって、
前記施設情報を抽出する際の前記利用者に対応する基準位置を取得する取得処理部と、
前記基準位置に基づいて、前記施設の利用のし易さを示す評価値を前記施設ごとに算出する算出処理部と、
前記施設ごとの前記評価値に基づいて抽出される前記施設に関する前記施設情報を前記利用者に提示する提示処理部と、
を備える施設情報提示システム。
続きを表示(約 960 文字)【請求項2】
前記取得処理部は、前記利用者が鉄道を利用して出場した駅、又は、前記利用者が選択した駅を、前記基準位置として取得する、
請求項1に記載の施設情報提示システム。
【請求項3】
前記算出処理部は、前記駅から前記施設までの行き易さを示す前記評価値を前記施設ごとに算出する、
請求項2に記載の施設情報提示システム。
【請求項4】
前記算出処理部は、前記基準位置と前記駅から前記施設までの移動手段とに基づいて、前記施設ごとの前記評価値を算出する、
請求項3に記載の施設情報提示システム。
【請求項5】
前記算出処理部は、前記基準位置と前記駅の駅情報とに基づいて、前記施設ごとの前記評価値を算出する、
請求項3に記載の施設情報提示システム。
【請求項6】
前記算出処理部は、前記基準位置と前記施設の利用可能時間又は混雑状況とに基づいて、当該施設の前記評価値を算出する、
請求項3に記載の施設情報提示システム。
【請求項7】
駅ごとに複数の施設が予め関連付けて登録されており、
前記提示処理部は、前記駅に関連付けられた前記施設のうち、前記評価値に基づいて抽出される前記施設に関する前記施設情報を前記利用者に提示する、
請求項2に記載の施設情報提示システム。
【請求項8】
前記提示処理部は、複数の前記施設に関する前記施設情報を前記評価値の高い順に前記利用者の利用者端末に表示させる、
請求項1~7のいずれかに記載の施設情報提示システム。
【請求項9】
前記提示処理部は、前記施設ごとの前記評価値と、前記利用者の前記施設の利用履歴とに基づいて抽出される前記施設に関する前記施設情報を前記利用者に提示する、
請求項1~7のいずれかに記載の施設情報提示システム。
【請求項10】
前記提示処理部は、前記施設ごとの前記評価値と、前記利用者の属性とに基づいて抽出される前記施設に関する前記施設情報を前記利用者に提示する、
請求項1~7のいずれかに記載の施設情報提示システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、施設に関する施設情報を利用者に提示する技術に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、利用者の現在位置に基づいて施設を検索して、現在位置に近い順に施設の一覧を利用者端末に表示するシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。前記システムによれば、利用者は近くの施設を訪問し易くなる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2009-068866号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、複数の施設のうち利用者の現在位置に近い施設が利用者にとって訪問し易い施設とは限らない。例えば利用者が鉄道を利用する場合には、利用者の現在位置の近くの施設よりも利用者が降車する駅から近い施設の方が訪問し易い。このように、従来の技術では、利用者が利用し易い施設の施設情報を提示することが困難である。
【0005】
本発明の目的は、利用者が利用し易い施設の施設情報を提示することが可能な施設情報提示システム、施設情報提示方法、及び施設情報提示プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る施設情報提示システムは、施設に関する施設情報を利用者に提示するシステムである。前記施設情報提示システムは、前記施設情報を抽出する際の前記利用者に対応する基準位置を取得する取得処理部と、前記基準位置に基づいて、前記施設の利用のし易さを示す評価値を前記施設ごとに算出する算出処理部と、前記施設ごとの前記評価値に基づいて抽出される前記施設に関する前記施設情報を前記利用者に提示する提示処理部と、を備える。
【0007】
本発明に係る施設情報提示方法は、施設に関する施設情報を利用者に提示する方法である。前記施設情報提示方法は、前記施設情報を抽出する際の前記利用者に対応する基準位置を取得することと、前記基準位置に基づいて、前記施設の利用のし易さを示す評価値を前記施設ごとに算出することと、前記施設ごとの前記評価値に基づいて抽出される前記施設に関する前記施設情報を前記利用者に提示することと、を一又は複数のプロセッサーが実行する施設情報提示方法である。
【0008】
本発明に係る施設情報提示プログラムは、施設に関する施設情報を利用者に提示するプログラムである。前記施設情報提示プログラムは、前記施設情報を抽出する際の前記利用者に対応する基準位置を取得することと、前記基準位置に基づいて、前記施設の利用のし易さを示す評価値を前記施設ごとに算出することと、前記施設ごとの前記評価値に基づいて抽出される前記施設に関する前記施設情報を前記利用者に提示することと、を一又は複数のプロセッサーに実行させるための施設情報提示プログラムである。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、利用者が利用し易い施設の施設情報を提示することが可能な施設情報提示システム、施設情報提示方法、及び施設情報提示プログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本発明の実施形態に係る施設情報提示システムの全体構成を示す模式図である。
図2は、本発明の実施形態に係る施設情報提示システムの構成を示すブロック図である。
図3は、本発明の実施形態に係る施設情報提示システムで使用される施設情報の一例を示す図である。
図4は、本発明の実施形態に係る施設情報提示システムで使用される駅別施設情報の一例を示す図である。
図5は、本発明の実施形態に係る施設情報提示システムで使用される利用者情報の一例を示す図である。
図6は、本発明の実施形態に係る利用者端末に表示されるチケット一覧ページの一例を示す図である。
図7は、本発明の実施形態に係る利用者端末に表示される乗車チケット使用ページの一例を示す図である。
図8は、本発明の実施形態に係る利用者端末に表示される施設一覧ページの一例を示す図である。
図9は、本発明の実施形態に係る利用者端末に表示される施設一覧ページの一例を示す図である。
図10は、本発明の実施形態に係る利用者端末に表示される撮影ページの一例を示す図である。
図11は、本発明の実施形態に係る利用者端末に表示される施設チケット使用ページの一例を示す図である。
図12は、本発明の実施形態に係る施設情報提示システムで実行されるサービス参加登録処理の手順の一例を示すフローチャートである。
図13は、本発明の実施形態に係る施設情報提示システムで実行される施設情報提示処理の手順の一例を示すフローチャートである。
図14は、本発明の実施形態に係る利用者端末に表示される施設検索ページの一例を示す図である。
図15は、本発明の実施形態に係る利用者端末に表示される施設一覧ページの一例を示す図である。
図16は、本発明の実施形態に係る施設情報提示システムで使用される駅情報の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

オムロン株式会社
センサシステム
24日前
オムロン株式会社
サーボドライバ
1か月前
オムロン株式会社
発光エンブレム
1か月前
オムロン株式会社
センサシステム
24日前
オムロン株式会社
センサシステム
24日前
オムロン株式会社
システム及び方法
24日前
オムロン株式会社
システム及び方法
24日前
オムロン株式会社
監視装置、監視方法及びプログラム
28日前
オムロン株式会社
管理システム、管理方法及び管理プログラム
28日前
オムロン株式会社
処理装置、処理方法、および処理プログラム
1か月前
オムロン株式会社
変換装置、変換方法、および、変換プログラム
14日前
オムロン株式会社
モデル生成方法、推論プログラム及び推論装置
1か月前
オムロン株式会社
感震センサおよび地震検知方法、地震検知プログラム
24日前
オムロン株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
24日前
オムロン株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
24日前
オムロン株式会社
感震センサおよび地震検知方法、地震検知プログラム
25日前
オムロン株式会社
感震センサおよび地震検知方法、地震検知プログラム
24日前
オムロン株式会社
感震センサおよび地震検知方法、地震検知プログラム
24日前
オムロン株式会社
感震センサおよび地震検知方法、地震検知プログラム
1か月前
オムロン株式会社
物体検出装置、物体検出方法、および制御プログラム
1か月前
オムロン株式会社
表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
1か月前
オムロン株式会社
混雑制御システム、混雑制御方法及び混雑制御プログラム
25日前
オムロン株式会社
施設情報提示システム、施設情報提示方法、及び施設情報提示プログラム
2日前
オムロン株式会社
旅客流動混雑予測装置、旅客流動混雑予測方法及び旅客流動混雑予測プログラム
28日前
オムロン株式会社
制御装置、リーダライタ、および制御方法
24日前
オムロン株式会社
情報処理装置、管理プログラム、および管理方法
3日前
個人
詐欺保険
1か月前
個人
縁伊達ポイン
1か月前
個人
RFタグシート
25日前
個人
職業自動販売機
7日前
個人
5掛けポイント
14日前
個人
QRコードの彩色
1か月前
個人
地球保全システム
1か月前
個人
ペルソナ認証方式
22日前
個人
情報処理装置
17日前
個人
自動調理装置
24日前
続きを見る