TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025161462
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-24
出願番号
2024064662
出願日
2024-04-12
発明の名称
車両用クリップ取り外し治具
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B25B
27/14 20060101AFI20251017BHJP(手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ)
要約
【課題】車両用クリップの効率的な取り外しが可能な車両用クリップ取り外し治具を提供する。
【解決手段】治具10は、本体部20と、本体部20に設けられる凹部30と、を備える。凹部30は、軸方向一方側に開放され、車両用クリップ90の爪部92を嵌め込み可能に構成される。凹部30の内周面31は、治具10の中心軸からの距離が連続的に変化する形状を有する。これにより、治具10は、凹部30に車両用クリップ90の爪部92を嵌め込んだ状態で当該治具10を中心軸周りに回転することで、凹部30の内周面31によって爪部92を押圧して格納状態にすることができる。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
本体部と、
前記本体部に設けられると共に軸方向一方側に開放され、車両用クリップの爪部を嵌め込み可能な凹部と、
を備え、
前記凹部の内周面は、治具の中心軸からの距離が連続的に変化する形状を有し、
前記凹部に前記爪部を嵌め込んだ状態で前記治具を前記中心軸周りに回転することで、前記凹部の前記内周面によって前記爪部を押圧して格納状態にすることができる、
車両用クリップ取り外し治具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用クリップ取り外し治具に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、マイナスドライバ等の治具を利用して車両用クリップを取り外す方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-111451号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、車両用クリップの効率的な取り外しが可能な車両用クリップ取り外し治具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載の車両用クリップ取り外し治具は、本体部と、前記本体部に設けられると共に軸方向一方側に開放され、車両用クリップの爪部を嵌め込み可能な凹部と、を備え、前記凹部の内周面は、治具の中心軸からの距離が連続的に変化する形状を有し、前記凹部に前記爪部を嵌め込んだ状態で前記治具を前記中心軸周りに回転することで、前記凹部の前記内周面によって前記爪部を押圧して格納状態にすることができる。
【0006】
請求項1では、車両用クリップ取り外し治具は、本体部と、本体部に設けられる凹部と、を備える。凹部は、軸方向一方側に開放され、車両用クリップの爪部を嵌め込み可能に構成される。凹部の内周面は、治具の中心軸からの距離が連続的に変化する形状を有する。これにより、治具は、凹部に車両用クリップの爪部を嵌め込んだ状態で当該治具を中心軸周りに回転することで、凹部の内周面によって爪部を押圧して格納状態にすることができる。
このため、治具の凹部にクリップの爪部を嵌め込み、治具を回転するだけでクリップの爪部を格納状態にすることができる。したがって、指やマイナスドライバ等によってクリップの爪部を押圧して格納状態にする従来の方法よりも、効率的な取り外しが可能となる。
【発明の効果】
【0007】
以上説明したように、本発明によれば、車両用クリップの効率的な取り外しが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
車両用クリップ取り外し治具の斜視図である。
治具を回転することで、クリップの爪部を押圧して格納状態にできることを説明するための図である。
凹部の形状の変形例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施形態に係る車両用クリップ取り外し治具10について説明する。
【0010】
図1は、本実施形態に係る車両用クリップ取外し治具10(以下、単に治具10という)の斜視図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
電池
8日前
トヨタ自動車株式会社
配管
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
電池
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
2日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
3日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
3日前
トヨタ自動車株式会社
製造設備
8日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
エンジン
2日前
トヨタ自動車株式会社
コネクタ
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
監視装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
学習装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
反応容器
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
10日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
判定装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
エンジン
3日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
作業計画装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
排気浄化装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両前部構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
オイルタンク
3日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池セル
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池搭載構造
3日前
トヨタ自動車株式会社
車輪制御構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
2日前
続きを見る
他の特許を見る