TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025107737
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-22
出願番号2024001127
出願日2024-01-09
発明の名称記録装置及び記録方法
出願人セイコーエプソン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類B41J 2/01 20060101AFI20250714BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】媒体において画像の記録に使用されない部分が増えることを抑制すること。
【解決手段】記録装置1は、媒体2を搬送する搬送部3と、搬送される媒体2に対して画像9の記録を行う記録部4と、媒体の搬送中における媒体にテンションTを付与するテンション付与部5と、搬送部3と記録部4とテンション付与部5の各動作を制御する制御部6とを備える。記録部は、記録ヘッド7を搭載するキャリッジ8を有し、搬送方向Fと交差する幅方向に往復移動しながら記録ヘッドにより画像の記録を行うものであり、制御部は、テンション付与部により、複数のテンションを媒体に対してかけることと、複数のテンションにおいて記録ヘッドによりテストパターンを前記幅方向に並べて記録することと、を実行する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
前記搬送部で搬送される前記媒体に対して画像の記録を行う記録部と、
前記搬送部による前記媒体の搬送中における前記媒体にテンションを付与するテンション付与部と、
前記搬送部と前記記録部と前記テンション付与部の各動作を制御する制御部と、を備え、
前記記録部は、記録ヘッドを搭載するキャリッジを有し、前記搬送方向と交差する幅方向に往復移動しながら記録ヘッドにより媒体に前記画像の記録を行うものであり、
前記制御部は、
前記テンション付与部により、複数のテンションを媒体に対してかけることと、
前記複数のテンションにおいて前記記録ヘッドにより前記媒体に前記画像に対応するテストパターンを前記幅方向に並べて記録することと、
を実行する、
ことを特徴とする記録装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
請求項1に記載の記録装置において、
前記制御部は、同じ画像を前記記録ヘッドの往路と復路で同じ着弾位置になるタイミングでインクを吐出することにより、前記テストパターンを記録する、
ことを特徴とする記録装置。
【請求項3】
請求項2に記載の記録装置において、
前記同じ画像は、前記搬送方向に延びる直線の画像である、
ことを特徴とする記録装置。
【請求項4】
請求項1に記載の記録装置において、
前記テストパターンを撮影する撮像部を備え、
前記制御部は、前記撮像部で撮影された前記テストパターンの画像データに基づいて前記テンションの適否を判断する、
ことを特徴とする記録装置。
【請求項5】
請求項4に記載の記録装置において、
前記複数のテンションは、第1テンション、第2テンション、…、第nテンション(n≧3の整数)を含み、
前記制御部は、前記テンション付与部が付与する前記テンションを前記第1テンションから前記第nテンションまで第1刻み量で上げていく、
ことを特徴とする記録装置。
【請求項6】
請求項5に記載の記録装置において、
前記第1テンションは変更可能である、
ことを特徴とする記録装置。
【請求項7】
請求項5に記載の記録装置において、
前記制御部は、
前記テンションが適である適正テンションの情報を得た後に、
前記テンション付与部が付与する前記テンションを前記適正テンションから前記第1刻み量より小さい第2刻み量で下げていく、
ことを特徴とする記録装置。
【請求項8】
請求項7に記載の記録装置において、
前記第1刻み量と前記第2刻み量は、少なくとも一方が変更可能である、
ことを特徴とする記録装置。
【請求項9】
請求項1に記載の記録装置において、
前記制御部は、前記テストパターンに基づく前記テンションの適否の判断の結果を受け付け可能である、
ことを特徴とする記録装置。
【請求項10】
請求項9に記載の記録装置において、
前記テストパターンを撮影する撮像部を備え、
前記撮像部で撮影された前記テストパターンを表示する表示部を備える、
ことを特徴とする記録装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、記録装置及び記録方法に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
この種の装置の一例として、特許文献1に記載の画像形成装置及び画像形成方法が挙げられる。特許文献1には、次のことが記載されている。
ラインヘッドユニットにて、第1テンションと第2テンションとのそれぞれの場合でテストパターンを打つ。前記テストパターンは、媒体の幅方向に延びる、所定間隔が開けられてなる2条の線である。そして、テンションをかけたままテストパターンを撮像し、パターン間の距離である2条の線の距離をそれぞれ求め、その求めた結果に基づいて、インクの噴射タイミングを制御する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-192545号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記テストパターンは、同じノズル列によって打たれる必要がある。前記ラインヘッドユニットにて上記のようなテストパターンを打とうとする場合、第1テンションにおけるテストパターンと第2テンションにおけるテストパターンを、搬送方向に並べて打つ必要があり、媒体において画像印刷に使用されない部分が増える問題がある。
また、媒体に適正なテンションを付与することを簡単に実現することについて考慮する記載は見当たらない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するため、本発明に係る記録装置は、媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記搬送部で搬送される前記媒体に対して画像の記録を行う記録部と、前記搬送部による前記媒体の搬送中における前記媒体にテンションを付与するテンション付与部と、前記搬送部と前記記録部と前記テンション付与部の各動作を制御する制御部と、を備え、前記記録部は、記録ヘッドを搭載するキャリッジを有し、前記搬送方向と交差する幅方向に往復移動しながら前記記録ヘッドにより前記媒体に前記画像の記録を行うものであり、前記制御部は、前記テンション付与部により、複数のテンションを前記媒体に対してかけることと、前記複数のテンションにおいて前記記録ヘッドにより前記媒体にテストパターンを前記幅方向に並べて記録することと、を実行することを特徴とする。
【0006】
また、本発明に係る記録方法は、媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記搬送部で搬送される前記媒体に対して画像の記録を行う記録部と、前記搬送部による前記媒体の搬送中における前記媒体にテンションを付与するテンション付与部と、を備え、前記記録部は、記録ヘッドを搭載するキャリッジを有し、前記搬送方向と交差する幅方向に往復移動しながら前記記録ヘッドにより前記媒体に前記画像の記録を行うものである記録装置による記録方法であって、前記テンション付与部により、複数のテンションを前記媒体に対してかけることを行い、前記複数のテンションにおいて前記記録ヘッドにより前記媒体に前記画像に対応するテストパターンを前記幅方向に並べて記録することを行うことを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0007】
実施形態1に係る記録装置の全体概略構成図。
実施形態1の要部拡大正面図。
実施形態1の要部拡大側面図。
実施形態1のテストパターンが記録された媒体の平面図。
実施形態1の変形例のテストパターンが記録された媒体の平面図。
実施形態2の制御部のフローを説明するフローチャート。
実施形態2の制御部の変形例のフローを説明するフローチャート。
実施形態3のテストパターンが記録された媒体の平面図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明について先ず概略的に説明する。
本発明に係る記録装置の第1の態様は、媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記搬送部で搬送される前記媒体に対して画像の記録を行う記録部と、前記搬送部による前記媒体の搬送中における前記媒体にテンションを付与するテンション付与部と、前記搬送部と前記記録部と前記テンション付与部の各動作を制御する制御部と、を備え、前記記録部は、記録ヘッドを搭載するキャリッジを有し、前記搬送方向と交差する幅方向に往復移動しながら前記記録ヘッドにより前記媒体に前記画像の記録を行うものであり、前記制御部は、前記テンション付与部により、複数のテンションを前記媒体に対してかけることと、前記複数のテンションにおいて前記記録ヘッドにより前記媒体にテストパターンを前記幅方向に並べて記録することと、を実行することを特徴とする。
【0009】
本態様によれば、前記制御部は、前記テンション付与部により、複数のテンションを前記媒体に対してかけること、及び前記複数のテンションにおいて前記記録ヘッドにより前記媒体にテストパターンを前記幅方向に並べて記録することを実行する。このように前記テストパターンを前記媒体の幅方向に並べて記録し、前記媒体の搬送方向に並べて記録することはしないので、前記媒体において画像の記録に使用されない部分が増えることを抑制することができる。
【0010】
本発明に係る記録装置の第2の態様は、第1の態様に従属する態様であって、前記制御部は、同じ画像を前記記録ヘッドの往路と復路で同じ着弾位置になるタイミングでインクを吐出することにより、前記テストパターンを記録することを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

シヤチハタ株式会社
印判
1か月前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
7か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
6か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
8か月前
三光株式会社
感熱記録材料
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
5か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
5か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
フジコピアン株式会社
熱転写シート
9か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
5か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
3か月前
フジコピアン株式会社
熱転写記録媒体
8か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
7か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
7か月前
続きを見る