TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025100524
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2024226589
出願日
2024-12-23
発明の名称
積層体
出願人
株式会社イノアック技術研究所
代理人
弁護士法人クレオ国際法律特許事務所
主分類
B32B
27/36 20060101AFI20250626BHJP(積層体)
要約
【課題】十分な剥離強度を有しつつも、リサイクルが容易である、ポリエステル系材料で構成された積層体を提供する。
【解決手段】 本発明のある形態は、ポリエステルで形成された第1の基材と、ポリエステルで形成された第2の基材と、前記第1の基材と前記第2の基材とを接着する樹脂層とを備え、前記樹脂層は、ポリエステルを含むポリエステル系ホットメルト接着剤により形成されており、前記ポリエステル系ホットメルト接着剤の180℃における溶融粘度が30,000mPa・s以下である、積層体である。
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
ポリエステルで形成された第1の基材と、ポリエステルで形成された第2の基材と、前記第1の基材と前記第2の基材とを接着する樹脂層とを備え、
前記樹脂層は、ポリエステルを含むポリエステル系ホットメルト接着剤により形成されており、
前記ポリエステル系ホットメルト接着剤の180℃における溶融粘度が40,000mPa・s以下である、積層体。
続きを表示(約 180 文字)
【請求項2】
前記樹脂層が網目構造を有する、請求項1記載の積層体。
【請求項3】
前記ポリエステル系ホットメルト接着剤の融点が170℃以下である、請求項1又は2記載の積層体。
【請求項4】
前記ポリエステル系ホットメルト接着剤に含まる前記ポリエステルの重量平均分子量が、50,000以下である、請求項1又は2記載の積層体。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、積層体に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
ポリエステルは、優れた性能を有することから、従来種々の用途に用いられている。また、用途に応じて、ポリエステルを含む層を積層させて使用される場合がある。
【0003】
例えば、特許文献1には、ベースポリエステル樹脂とベースポリエステル樹脂に対して非相溶であるポリエステルエラストマー樹脂とを含有するシーラントフィルムと、エチレンテレフタレートユニットを主たる構成成分とする基材層と、を備える積層体が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-058182号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
近年の環境問題の影響により、材料のリサイクル率の向上が求められているが、異種材料で構成された複合材は、使用後のリサイクルが困難である。例えば、特許文献1においては、接着層としてウレタン系の接着剤が用いられている。このようにポリエステル成分からなる層とポリウレタン成分からなる層とが積層された複合材をリサイクルする場合、熱処理に際してポリウレタン成分が熱分解し、熱分解したポリウレタン残滓等がポリエステル成分を汚染することがあり、ポリエステル成分を回収することは困難であった。
【0006】
そこで本発明は、十分な剥離強度を有しつつも、リサイクルが容易である、ポリエステル系材料で構成された積層体を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは鋭意検討を行い、特定の接着層を用いることで上記課題を解決可能なことを見出した。即ち、本発明は以下の通りである。
【0008】
本発明のある形態は、積層体である。
前記積層体は、
ポリエステルで形成された第1の基材と、ポリエステルで形成された第2の基材と、前記第1の基材と前記第2の基材とを接着する樹脂層とを備え、
前記樹脂層は、ポリエステルを含むポリエステル系ホットメルト接着剤により形成されており、
前記ポリエステル系ホットメルト接着剤の180℃における溶融粘度が40,000mPa・s以下である。
【0009】
前記樹脂層は、網目構造を有することが好ましい。
前記ポリエステル系ホットメルト接着剤の融点は、170℃以下であることが好ましい。
前記ポリエステル系ホットメルト接着剤に含まる前記ポリエステルの重量平均分子量は、50,000以下であることが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、十分な剥離強度を有しつつも、リサイクルが容易である、ポリエステル系材料で構成された積層体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東レ株式会社
積層体
1か月前
ユニチカ株式会社
積層体
4か月前
個人
箔転写シート
1か月前
東レ株式会社
積層フィルム
4日前
東レ株式会社
強化繊維基材
1か月前
東レ株式会社
積層フィルム
4か月前
東レ株式会社
積層フィルム
3か月前
東レ株式会社
強化繊維基材
1か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
3か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
1か月前
エスケー化研株式会社
積層体
4か月前
積水樹脂株式会社
磁性シート
3か月前
アイカ工業株式会社
光学積層体
2か月前
日本バイリーン株式会社
表皮材
3日前
三菱製紙株式会社
不織布積層体
3か月前
大倉工業株式会社
多層フィルム
4か月前
東洋アルミニウム株式会社
積層体
10日前
豊田合成株式会社
樹脂製品
18日前
artience株式会社
積層体
18日前
artience株式会社
積層体
1か月前
株式会社ニッカテクノ
転写箔
15日前
菊地シート工業株式会社
遮熱シート
5か月前
株式会社シマノ
装飾物品及び釣竿
2か月前
東レ株式会社
フィルム及びその製造方法
3か月前
東レ株式会社
積層体およびその製造方法
2か月前
マクセル株式会社
複合部品
2か月前
コンバーテクノ合同会社
化粧シート
23日前
東レ株式会社
強化繊維基材とその製造方法
1か月前
日東電工株式会社
複層構造体
3か月前
フクビ化学工業株式会社
壁材
1か月前
住友化学株式会社
積層体
1か月前
artience株式会社
積層体の製造方法
4か月前
住友化学株式会社
積層体
1か月前
住友化学株式会社
積層体
1か月前
東洋紡株式会社
耐熱性ポリエステルフィルム
3か月前
大日本印刷株式会社
防錆フィルム
3日前
続きを見る
他の特許を見る