TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025096298
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2025055739,2021040192
出願日2025-03-28,2021-03-12
発明の名称シート及び物品
出願人株式会社イノアックコーポレーション,株式会社イノアックスリムフレックス
代理人弁理士法人グランダム特許事務所
主分類B32B 27/40 20060101AFI20250619BHJP(積層体)
要約【課題】基本的な性能に優れ、表面の耐摩耗性及び裏面の滑りにくさが向上したシートを提供する。
【解決手段】シート10は、第1ポリウレタンフィルムで構成された第1フィルム層11と、ポリウレタンフォームで構成された発泡層12と、第2ポリウレタンフィルムで構成された第2フィルム層13と、をこの順に備えている。ポリウレタンフォームの平均セル径が50μm以上300μm以下である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1ポリウレタンフィルムで構成された第1フィルム層と、
難燃剤を含有するポリウレタンフォームで構成された発泡層と、
第2ポリウレタンフィルムで構成された第2フィルム層と、をこの順に備え、
以下(1)を満足するシート。
(1)前記ポリウレタンフォームの平均セル径が50μm以上300μm以下であり、
前記シートは、JIS K7125に準じて測定した、前記第2フィルム層側の面の静摩擦係数が、温度23℃、相対湿度50%雰囲気下で0.3以上10.0以下である
続きを表示(約 800 文字)【請求項2】
第1ポリウレタンフィルムで構成された第1フィルム層と、
難燃剤を含有するポリウレタンフォームで構成された発泡層と、
第2ポリウレタンフィルムで構成された第2フィルム層と、をこの順に備え、
以下(2)を満足するシート。
(2)前記ポリウレタンフォームは、ポリオール類及びポリイソシアネート類を含む混合原料を用いたポリウレタンフォームであり、前記ポリオール類として、ポリマーポリオールを含み、
混合原料における前記ポリマーポリオールの含有量は、前記ポリオール類全体を100質量部としたとき、80質量部以上である
【請求項3】
第1ポリウレタンフィルムで構成された第1フィルム層と、
難燃剤を含有するポリウレタンフォームで構成された発泡層と、
第2ポリウレタンフィルムで構成された第2フィルム層と、をこの順に備え、
以下(3)を満足するシート。
(3)前記ポリウレタンフォームは、前記難燃剤として、膨張黒鉛、メラミン樹脂、及びハロゲン系難燃剤のうち1種以上を含有する
【請求項4】
第1ポリウレタンフィルムで構成された第1フィルム層と、
ポリウレタンフォームで構成された発泡層と、
第2ポリウレタンフィルムで構成された第2フィルム層と、をこの順に備え、
前記ポリウレタンフォームの平均セル径が50μm以上300μm以下であり、
前記ポリウレタンフォームの厚みが2mm以上20mm以下であるシートの製造方法であって、
一方向に走行する前記第1ポリウレタンフィルムと前記第2ポリウレタンフィルムの間にポリウレタンフォーム原料を供給し、前記ポリウレタンフォーム原料を反応及び硬化させて前記ポリウレタンフォームを形成する、シートの製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、シート及びシートの製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、床マット等として利用できる発泡ウレタン成形品が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-255995号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のポリウレタンフォームを用いたシートは、表面の耐摩耗性及び裏面の滑りにくさの点で改善が望まれている。また、シートは、設置目的、設置場所等に応じて、衝撃吸収性、防炎性等の基本的な性能を向上することも望まれている。
本開示は、基本的な性能に優れ、表面の耐摩耗性及び裏面の滑りにくさが向上したシート、及び基本的な性能に優れ、表面の耐摩耗性及び裏面の滑りにくさが向上したシートの製造方法を提供することを目的とする。
本開示は、以下の形態として実現することが可能である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1ポリウレタンフィルムで構成された第1フィルム層と、
ポリウレタンフォームで構成された発泡層と、
第2ポリウレタンフィルムで構成された第2フィルム層と、をこの順に備え、
前記ポリウレタンフォームの平均セル径が50μm以上300μm以下である、シート。
【0006】
上記のシートの製造方法であって、
一方向に走行する前記第1ポリウレタンフィルムと前記第2ポリウレタンフィルムの間にポリウレタンフォーム原料を供給し、前記ポリウレタンフォーム原料を反応及び硬化させて前記ポリウレタンフォームを形成する、シートの製造方法。
【0007】
第1ポリウレタンフィルムで構成された第1フィルム層と、
難燃剤を含有するポリウレタンフォームで構成された発泡層と、
第2ポリウレタンフィルムで構成された第2フィルム層と、をこの順に備えたシート。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、基本的な性能に優れ、表面の耐摩耗性及び裏面の滑りにくさが向上したシート、及び基本的な性能に優れ、表面の耐摩耗性及び裏面の滑りにくさが向上したシートの製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
一実施形態に係るシートの断面図である。
シートの好ましい一態様を示す断面図である。
シートの製造方法を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
ここで、本開示の望ましい例を示す。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
積層体
1か月前
東レ株式会社
積層体
6か月前
ユニチカ株式会社
積層体
4か月前
東レ株式会社
積層構造体
5か月前
個人
箔転写シート
1か月前
アイカ工業株式会社
化粧板
9か月前
東レ株式会社
強化繊維基材
1か月前
東レ株式会社
積層フィルム
5か月前
東レ株式会社
強化繊維基材
1か月前
東レ株式会社
積層フィルム
7日前
東レ株式会社
積層フィルム
3か月前
エスケー化研株式会社
積層体
5か月前
積水樹脂株式会社
磁性シート
3か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
3か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
1か月前
三菱製紙株式会社
不織布積層体
3か月前
日本バイリーン株式会社
表皮材
6日前
アイカ工業株式会社
光学積層体
2か月前
東ソー株式会社
蓋材用フィルム
7か月前
大倉工業株式会社
多層フィルム
5か月前
東レ株式会社
サンドイッチ構造体
9か月前
東洋アルミニウム株式会社
積層体
13日前
東レ株式会社
電子機器筐体用部材
5か月前
東レ株式会社
電子機器筐体用部材
5か月前
artience株式会社
積層体
21日前
artience株式会社
積層体
2か月前
豊田合成株式会社
樹脂製品
21日前
個人
加熱調理に利用可能な鉄製品
6か月前
菊地シート工業株式会社
遮熱シート
5か月前
株式会社ニッカテクノ
転写箔
18日前
クラレプラスチックス株式会社
積層体
5か月前
豊田合成株式会社
積層体
9か月前
中京油脂株式会社
積層体
8か月前
株式会社シマノ
装飾物品及び釣竿
2か月前
マクセル株式会社
複合部品
2か月前
小松マテーレ株式会社
板材
8か月前
続きを見る