TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025065838
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-22
出願番号
2023175315
出願日
2023-10-10
発明の名称
施錠解錠システム
出願人
株式会社シーズンテック
,
株式会社ラ・クラシン
代理人
名古屋国際弁理士法人
主分類
E05B
49/00 20060101AFI20250415BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約
【課題】携帯装置を使ってドアの施錠を解錠可能な施錠解錠システムにおいて、携帯装置からパスワードが盗まれることにより施錠装置が不正に解錠されるのを抑制する。
【解決手段】施錠解錠システムは、施錠装置と、パスワード発行装置と、携帯装置とを含む。パスワード発行装置は、施錠装置に解錠処理を行わせるためのパスワードを生成し、定期的に更新する。携帯装置は、施錠装置との無線通信が確立している条件下において、パスワード発行装置からパスワードを取得し、施錠装置に送信する。施錠装置は、携帯装置から受信したパスワードを照合してドアの施錠を解錠する。携帯装置は、施錠装置における解錠処理の後、パスワード発行装置から取得したパスワードを破棄する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
ドアに装備される施錠装置と、パスワード発行装置と、パスワードに基づいて前記施錠装置に解錠処理を要求する携帯装置とを含む施錠解錠システムであって、
前記パスワード発行装置は、前記施錠装置に前記解錠処理を行わせるための前記パスワードを生成して記憶すると共に、記憶している前記パスワードを定期的に更新するように構成され、
前記携帯装置は、前記施錠装置との無線通信が確立している条件下において、前記パスワード発行装置との間で通信を行って前記パスワードを取得し、当該取得したパスワードを前記施錠装置に送信するように構成され、
前記施錠装置は、前記携帯装置から受信した前記パスワードを照合して前記ドアの施錠を解錠する前記解錠処理を実行するように構成され、
更に、前記携帯装置は、前記施錠装置における前記解錠処理の後、前記パスワード発行装置から取得した前記パスワードを破棄するように構成されている、施錠解錠システム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
ドアに装備される施錠装置と、パスワード発行装置と、パスワードに基づいて前記施錠装置に解錠処理を要求する携帯装置とを含む施錠解錠システムであって、
前記パスワード発行装置は、前記施錠装置に前記解錠処理を行わせるための前記パスワードを生成して記憶すると共に、記憶している前記パスワードを定期的に更新するように構成され、
前記携帯装置は、前記パスワード発行装置との間で定期的に通信を行って前記パスワードを取得し、当該取得したパスワードを記憶しておき、前記施錠装置との無線通信が確立している条件下において、記憶している前記パスワードを前記施錠装置に送信するように構成され、
前記施錠装置は、前記携帯装置から受信した前記パスワードを照合して前記ドアの施錠を解錠する前記解錠処理を実行するよう構成され、
更に、前記携帯装置は、前記施錠装置における前記解錠処理の後、自己が記憶している前記パスワードを破棄する、施錠解錠システム。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の施錠解錠システムであって、
前記施錠装置は、
前記携帯装置との間で前記無線通信を行うアンテナとして、前記ドアの表裏面の一方である第1面から外方向に向けて電磁波を放射可能で、前記ドアの表裏面の他方である第2面から外方向へは電磁波を放射しない指向特性を有する平面アンテナを備え、
前記ドアの第1面の外側で所定距離範囲内に接近してきた前記携帯装置との間で前記無線通信を実施するよう構成されている、施錠解錠システム。
【請求項4】
請求項1又は請求項2に記載の施錠解錠システムであって、
前記施錠装置は、
電磁波を遮蔽する遮蔽板を挟んで前記ドアの表側及び裏側にそれぞれ配置され、前記ドアの表側及び裏側から外方向に電磁波を放射可能な指向特性を有する一対の平面アンテナと、
該一対の平面アンテナにて受信される前記携帯装置からの送信電磁波の電界強度の差に基づき、前記携帯装置が前記ドアの表側及び裏側のいずれに存在するのかを判定する位置判定部と、
前記位置判定部にて判定された前記携帯装置の位置が、予め設定された前記ドアの表側及び裏側の何れか一方であるときに、当該携帯装置から受信した前記パスワードを照合して前記解錠処理を実行し、前記携帯装置の位置が、前記一方とは異なる反対側であるときには、前記携帯装置から受信した前記パスワードの照合及び前記解錠処理を実行しないように構成された制御部と、
を備えている、施錠解錠システム。
【請求項5】
請求項1又は請求項2に記載の施錠解錠システムであって、
前記施錠装置は、前記携帯装置から取得した前記パスワードと照合するのに用いる照合用パスワードを、前記パスワード発行装置と同期して、前記パスワードと同じ前記パスワードを定期的に生成するように構成されている、施錠解錠システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、使用者が携帯装置を使って施錠装置によるドアの施錠を解錠可能な施錠解錠システムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、施錠装置と、上位管理サーバと、スマートフォン等の携帯装置とを含む施錠解錠システムが記載されている。特許文献1に記載の施錠解錠システムでは、上位管理サーバが、施錠装置を利用するためのキー情報(以下、パスワード)を生成し、携帯装置が、汎用通信によって上位サーバからパスワードを取得して、施錠装置に送信することで、施錠装置を解錠させる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6415863号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の施錠解錠システムにおいて、パスワードは、施錠装置と上位管理サーバとで互いに同期して生成される。このため、携帯装置は、上位サーバからパスワードを取得することで、施錠装置を解錠させることができる。
【0005】
しかし、施錠装置は、新しいパスワードが生成されるまでの間は、古いパスワードで開場することができる。このため、携帯装置に古いパスワードが残っていると、そのパスワードが携帯装置から盗まれて、施錠装置が不正に解錠される虞がある。
【0006】
本開示の一局面は、携帯装置を使ってドアの施錠を解錠可能な施錠解錠システムにおいて、携帯装置からパスワードが盗まれることにより施錠装置が不正に解錠されるのを抑制して、施錠装置の防犯性を高めることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の第1局面の施錠解錠システムは、ドアに装備される施錠装置と、パスワード発行装置と、パスワードに基づいて前記施錠装置に解錠処理を要求する携帯装置と、を備える。
【0008】
このうち、パスワード発行装置は、施錠装置に解錠処理を行わせるためのパスワードを生成して記憶すると共に、記憶しているパスワードを定期的に更新する。また、携帯装置は、施錠装置との無線通信が確立している条件下において、パスワード発行装置との間で通信を行ってパスワードを取得し、その取得したパスワードを施錠装置に送信する。
【0009】
また、施錠装置は、携帯装置から受信したパスワードを照合してドアの施錠を解錠する解錠処理を実行する。そして、携帯装置は、施錠装置による解錠処理の実行後後、パスワード発行装置から取得したパスワードを破棄する。
【0010】
従って、本第1局面の施錠解錠システムによれば、上記特許文献1に記載のシステムと同様、使用者は、施錠されたドアを開く際、携帯装置を所持していれば、解錠用の鍵を使って施錠装置を解錠する操作を行うことなく、施錠装置を解錠させることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三協立山株式会社
建具
1か月前
個人
ドア用のスライドラッチ錠
2か月前
株式会社ベスト
軸釣装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
和気産業株式会社
係留具
3か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
1日前
リョービ株式会社
ドアクローザ
2か月前
株式会社ナスタ
荷物受取容器
16日前
株式会社アイシン
リモコン装置
3か月前
株式会社アイシン
ドア支持装置
23日前
株式会社セイコク金属
引戸用錠
2か月前
サンユウテック株式会社
窓ロック装置
1か月前
株式会社ユニオン
ドアハンドル
2か月前
株式会社ムラコシ精工
係合装置
3か月前
株式会社ユーシン
ドアラッチ装置
1か月前
個人
扉ロック装置
2か月前
株式会社ゴール
電気錠認証管理システム
2か月前
株式会社ユーシン
ドアラッチ装置
1か月前
アクシス株式会社
戸開動用付勢装置
3か月前
株式会社WEST inx
施解錠システム
3か月前
ミネベアミツミ株式会社
車両用ドア
2日前
株式会社ユーシン
ドアハンドル装置
1日前
株式会社オカムラ
間仕切
1か月前
株式会社ナチュラレーザ・ワン
錠前連動物置台
3か月前
株式会社オカムラ
間仕切装置
3か月前
株式会社LIXIL
電気錠システム
1か月前
三菱自動車工業株式会社
車両の開口部の開閉装置
1か月前
株式会社シブタニ
ロック装置
1か月前
株式会社オカムラ
移動間仕切
3か月前
アルプスアルパイン株式会社
開閉制御装置
1か月前
株式会社ノムラテック
補助錠装置
1か月前
株式会社LIXIL
開閉装置及び建具
1か月前
株式会社LIXIL
開閉装置及び建具
1か月前
株式会社LIXIL
開閉装置及び建具
1か月前
マツ六株式会社
ラッチ錠
1か月前
YKK AP株式会社
建具
8日前
続きを見る
他の特許を見る