TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025040370
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-24
出願番号
2024002296
出願日
2024-01-11
発明の名称
軸釣装置
出願人
株式会社ベスト
代理人
個人
主分類
E05D
7/081 20060101AFI20250314BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約
【課題】 簡易な構造であり、ちり寸法を可能な限り短くすることが可能となる軸釣装置を提供する。
【解決手段】
上側ピボット軸15と下側ピボット軸35を支軸として、開き扉Dを扉枠Wに回動可能に軸釣する軸釣装置Jにおいて、下側軸支部6は、下側ピボット軸35が設けられている下側支持具30と、下側ピボット軸35の抜止具40を備えている。下側ピボット軸35の抜止具40は、基体41と、下側ピボット軸35の抜出防止体45を有している。下側ピボット軸35は、基体41の保持部41bに回動自在に保持されるものであり、抜出防止体45は、下側ピボット軸35が保持部41bから移動することを制限可能となるように設けられている。
【選択図】 図4
特許請求の範囲
【請求項1】
開き扉の上端部における上側軸支部に設けられている上側ピボット軸と、前記開き扉の下端部における下側軸支部に設けられている下側ピボット軸と、を支軸として、前記開き扉を扉枠に回動自在に軸釣する軸釣装置において、
前記上側軸支部は、
前記開き扉の前記上端部に設けた縦孔内に、前記上側の扉枠の上端部に設けられている上側ピボット軸を回動自在に挿設する構成、又は、上側の前記扉枠に設けた縦孔内に、前記開き扉の上端部に設けられている上側ピボット軸を回動自在に挿設する構成であり、
前記下側軸支部は、
前記扉枠に取り付けられ、前記下側ピボット軸が設けられている支持具と、
前記開き扉の下縁部に設けられている前記下側ピボット軸の抜止具と、を備え、
前記下側ピボット軸の抜止具は、
基体と、前記下側ピボット軸の抜け出しを防止するための抜出防止体と、を有し、
前記基体には、前記下側ピボット軸を保持するための保持部が形成されており、
前記下側ピボット軸は、前記保持部に回動自在に保持され、
前記抜出防止体は、前記下側ピボット軸が前記保持部から移動することを制限可能となるように設けられていることを特徴とする軸釣装置。
続きを表示(約 330 文字)
【請求項2】
前記抜出防止体は、前記保持部への前記下側ピボット軸の進入部を開閉自在とできるように構成されており、
前記保持部に前記下側ピボット軸を位置させた際に、前記抜出防止体が前記保持部への前記下側ピボット軸の進入部を閉塞させることにより、その移動が阻害されるように構成されていること、を特徴とする請求項1に記載の軸釣装置。
【請求項3】
前記抜出防止体は鉤状に形成されるとともに、
先端部が前記下側ピボット軸と係脱自在であり、
前記保持部に前記下側ピボット軸を位置させた際に、前記抜出防止体が前記下側ピボット軸に係合することにより、その移動が阻害されるように構成されていること、を特徴とする請求項1に記載の軸釣装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、上下軸支部に設けられているピボット軸を支軸として開き扉を扉枠に回動可能に軸釣する軸釣装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、外観を考慮した開き扉用のヒンジ装置として、上下の軸支部に備えたピボット軸で開き扉を軸支して回動可能に扉枠の上下隅部に吊り込む、ピボットヒンジ型の軸釣装置が使用されている。
【0003】
出願人は、上側の軸支部を有する上部軸支部と、下側の軸支部を有する下部軸支部と、を備え、当該上側の軸支部に設けられている上側ピボット軸と、下側の軸支部に設けられている下側ピボット軸と、を支軸として、開き扉を扉枠に回動可能に軸釣する軸釣装置に関し、上部軸支部に下記の特徴を有する特許出願を行っている。
すなわち、上記軸釣装置は、上部軸支部が扉枠に取り付けられ、上側ピボット軸が設けられている支持具と、開き扉の上縁部に設けられている当該上側ピボット軸の抜止具と、を備え、当該抜止具は、基体と、上側ピボット軸の抜け出しを防止するための抜出防止体と、を有しており、当該基体には上側ピボット軸を挟持するための挟持溝部が形成されているとともに、挟持溝部の開口部が開閉自在となるように、抜出防止体が設けられていることを特徴としている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-31905号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、従来の軸釣装置を用いて、開き扉を扉枠に吊り込む場合には、下側ピボット軸を扉枠に取り付け、その後、上側ピボット軸を上部軸支部の挟持溝部に挿通させ、抜出防止体により保持させる作業を行うことになる。しかし、その場合には、上部ピボット軸の長さ以上の「ちり寸法」(扉枠と開き扉の隙間寸法)が必要となり、意匠的に見栄えが悪くなるという問題点を有していた。
一方、この問題点に対して、ちり寸法を短くするためには、開き扉の戸尻側における木口面の所定位置に、上部ピボット軸の誘導溝を形成する必要があり、加工が煩雑になってしまうという問題点を有していた。
【0006】
本発明は、上記各問題点を解決するためになされたものであり、簡易な構造であり、ちり寸法を可能な限り短くすることが可能となる軸釣装置を提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明の軸釣装置(以下、本発明を「本軸釣装置」という場合がある。)は、開き扉の上端部における上側軸支部(支持部)に設けられている上側ピボット軸と、上記開き扉の下端部における下側軸支部(支持部)に設けられている下側ピボット軸と、を支軸として、上記開き扉を扉枠に回動自在(回動可能)に軸釣する軸釣装置において、上記上側軸支部は、上記開き扉の上記上端部に設けた縦孔内に、上記上側の扉枠の上端部に設けられている上側ピボット軸を回動自在(回動可能)に挿設する構成、又は、上側の上記扉枠に設けた縦孔内に、上記開き扉の上端部に設けられている上側ピボット軸を回動自在(回動可能)に挿設する構成であり、上記下側軸支部は、上記扉枠に取り付けられ、上記下側ピボット軸が設けられている支持具と、上記開き扉の下縁部に設けられている上記下側ピボット軸の抜止具と、を備え、上記下側ピボット軸の抜止具は、基体と、上記下側ピボット軸の抜け出しを防止するための抜出防止体と、を有し、上記基体には、上記下側ピボット軸を保持するための保持部が形成されており、上記下側ピボット軸は、上記保持部に回動自在(回動可能)に保持されるものであり、上記抜出防止体は、上記下側ピボット軸が上記保持部から移動することを制限可能となるように設けられていること、を特徴としている。
【0008】
ここで、本軸釣装置は、開き扉の上端部の軸支部に設けられている上側ピボット軸と、当該開き扉の下端部の軸支部に設けられている下側ピボット軸と、を支軸として、開き扉を扉枠に回動可能に軸釣できる構造であれば、適宜の構造を採用することができる。
【0009】
また、扉及び扉枠の形状等についても制限はない。
また、上側軸支部・下側軸支部(以下、両軸支部を「各軸支部」と総称する。)、並びに、各軸支部(下側軸支部を含む)の開き扉及び扉枠への取り付け位置についても適切に定めることができる。
【0010】
上側ピボット軸及び下側ピボット軸は、軸状の部材であり、その形態に制限はない。
但し、下側ピボット軸は、開き扉の荷重を負担し、開閉動作により摩擦力が繰り返し作用することになる。そのため焼き入れ加工したピン部材とすれば、摩耗を抑制する上で好適である。また、摩耗を抑制するとともに、開き扉の回動を円滑に行わせるために、当該ピン部材の先端に、焼き入れ加工した鋼球を設けることとすれば、更に好適である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社ベスト
扉用シャッタ装置、扉
11日前
三協立山株式会社
建具
1か月前
個人
ドア用のスライドラッチ錠
1か月前
株式会社ベスト
軸釣装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
和気産業株式会社
係留具
2か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
2か月前
株式会社SKB
引戸のアシスト装置
3か月前
株式会社ナスタ
荷物受取容器
3日前
スズキ株式会社
車両用ドア構造
3か月前
株式会社セイコク金属
引戸用錠
2か月前
株式会社ユニオン
ドアハンドル
2か月前
個人
両開き回転扉の機能を備えた円形引き戸
3か月前
株式会社アイシン
リモコン装置
3か月前
スズキ株式会社
車両用ドア構造
3か月前
株式会社ムラコシ精工
係合装置
2か月前
株式会社アイシン
ドア支持装置
10日前
サンユウテック株式会社
窓ロック装置
1か月前
個人
扉ロック装置
2か月前
株式会社ユーシン
ドアラッチ装置
20日前
株式会社ユーシン
ドアラッチ装置
20日前
株式会社ゴール
電気錠認証管理システム
1か月前
株式会社本田電子技研
自動ドア用検知装置
3か月前
株式会社ユニオン
ドアの変形防止具
3か月前
株式会社WEST inx
施解錠システム
3か月前
株式会社WEST inx
施解錠システム
3か月前
アクシス株式会社
戸開動用付勢装置
2か月前
株式会社オカムラ
間仕切
25日前
株式会社SUBARU
車両用サイドガラス装置
3か月前
株式会社ナチュラレーザ・ワン
錠前連動物置台
2か月前
株式会社日本リフレッシュ
防犯装置
3か月前
株式会社オカムラ
間仕切装置
3か月前
アルプスアルパイン株式会社
開閉制御装置
1か月前
株式会社オカムラ
移動間仕切
2か月前
株式会社シブタニ
ロック装置
23日前
株式会社LIXIL
電気錠システム
24日前
続きを見る
他の特許を見る