TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025064752
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-17
出願番号
2023174730
出願日
2023-10-06
発明の名称
自転車のフレーム及び自転車
出願人
ヤマハ発動機株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B62K
19/00 20060101AFI20250410BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約
【課題】自転車のフレームの形状精度を高める。
【解決手段】自転車のフレーム10は、ヘッドチューブ1と、自転車の後輪の車軸を支持する後輪支持部3と、ヘッドチューブ1から後輪支持部3まで接合部を含まないで延びる一本のチューブで形成されたロングチューブ2と、ロングチューブ2に支持され、左右方向から見てロングチューブの前端と後端との間から上方に延びるシートチューブ4と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
自転車のフレームであって、
ヘッドチューブと、
自転車の後輪の車軸を支持する後輪支持部と、
前記ヘッドチューブから前記後輪支持部まで接合部を含まないで延びる一本のチューブで形成されたロングチューブと、
前記ロングチューブに支持され、左右方向から見て前記ロングチューブの前端と後端との間から上方に延びるシートチューブと、を備える自転車のフレーム。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の自転車のフレームであって、
前記後輪支持部は、前記後輪の車軸の左側を支持する左後輪支持部と、前記後輪の車軸の右側を支持する右後輪支持部とを含み、
前記ロングチューブは、
前記ヘッドチューブから前記左後輪支持部まで接合部を含まないで延びる一本のチューブで形成された左ロングチューブと、
前記ヘッドチューブから前記右後輪支持部まで接合部を含まないで延びる一本のチューブで形成された右ロングチューブと、を含む、自転車のフレーム。
【請求項3】
請求項2に記載の自転車のフレームであって、
前記左ロングチューブと前記右ロングチューブの間に設けられ、前記左ロングチューブ及び前記右ロングチューブの双方に接合されたブリッジ部をさらに備え、
前記シートチューブは、前記ブリッジ部を介して前記ロングチューブに支持される、自転車のフレーム。
【請求項4】
請求項2又は3に記載の自転車のフレームであって、
前記左ロングチューブと前記右ロングチューブは、左右方向から見て、少なくとも一部が重なるように配置される、自転車のフレーム。
【請求項5】
請求項1~3のいずれか1項に記載の自転車のフレームであって、
前記ロングチューブは、左右方向から見て上又は下に凸に湾曲する湾曲部を有する、自転車のフレーム。
【請求項6】
請求項5に記載の自転車のフレームであって、
前記ロングチューブの湾曲部は、左右方向から見て、下に凸に湾曲し、且つ、前記シートチューブより前方に設けられる、自転車のフレーム。
【請求項7】
請求項2又は3に記載の自転車のフレームであって、
前記左ロングチューブの前記シートチューブより前の部分と、前記右ロングチューブの前記シートチューブより前の部分の間に、バッテリを収容するバッテリ収容部が設けられる、自転車のフレーム。
【請求項8】
請求項1~3のいずれか1項に記載の自転車のフレームであって、
前記ロングチューブに対して締結具を用いた締結により取り付けられるハンガーをさらに備え、
前記ハンガーは、クランク軸を支持し、前記クランク軸の回転の動力源であるモータを保持する駆動ユニットを締結具によって締結するための孔を有する、自転車のフレーム。
【請求項9】
請求項1~3のいずれか1項に記載のフレームを備える自転車であって、
クランク軸と、
前記クランク軸に連動して回転するチェーンリングと、を備え、
前記フレームの前記ロングチューブは、左右方向から見て、前記ヘッドチューブから前記チェーンリングの上を通って前記後輪支持部まで延びる、自転車。
【請求項10】
請求項1~3のいずれか1項に記載のフレームを備える自転車であって、
クランク軸と、
前記クランク軸を支持し、前記クランク軸の回転の動力源であるモータを保持する駆動ユニットと、
前記ロングチューブ対して締結具を用いた締結により取り付けられたハンガーと、を備え、
前記駆動ユニットは、前記ハンガーに締結具によって締結される、自転車。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、自転車のフレーム及び自転車に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の自転車のフレームは、例えば、ヘッドチューブからダウンチューブが延びてクランク軸付近へ達する構造である。クランク軸付近からは、シートチューブ及びチェーンステイが延びる。例えば、特開2021-107176号公報には、電動アシスト自転車が開示されている。この電動アシスト自転車のフレームは、ダウンチューブと、シートチューブと、チェーンステイと、ブラケットと、シートステイを含む。ブラケットは、ダウンチューブ、シートチューブ、および、チェーンステイに接続される。ドライブユニットのハウジングと一体の取付部がフレームに取り付けられる。取付部はブラケットと接触する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-107176号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
自転車のフレームは、例えば、ダウンチューブ、シートチューブ、及びチェーンステイといった複数の構成要素を接合して構成される。フレームの製造時における接合の誤差が、フレームの形状精度に影響を与える場合がある。発明者らは、この点に着目し、フレームの形状精度を向上させるための構成要素の接合形態を検討した。
【0005】
本願は、フレームの形状精度を高めることができる自転車のフレーム及び自転車を開示する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の実施形態における自転車のフレームは、ヘッドチューブと、自転車の後輪の車軸を支持する後輪支持部と、前記ヘッドチューブから前記後輪支持部まで接合部を含まないで延びる一本のチューブで形成されたロングチューブと、前記ロングチューブに支持され、左右方向から見て前記ロングチューブの前端と後端との間から上方に延びるシートチューブと、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、本実施形態の自転車のフレームの構成例を示す斜視図である。
図2は、本実施形態の自転車のフレームの構成例を示す右側面図である。
図3は、図1及び図2に示すフレーム10を備える自転車例の右側面図である。
図4は、図3に示す自転車のロングチューブ2と他の部材との位置関係を示す上面図である。
図5は、図4のA-A線の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
(構成1)
本発明の実施形態における自転車のフレームは、ヘッドチューブと、自転車の後輪の車軸を支持する後輪支持部と、前記ヘッドチューブから前記後輪支持部まで接合部を含まないで延びる一本のチューブで形成されたロングチューブと、前記ロングチューブに支持され、左右方向から見て前記ロングチューブの前端と後端との間から上方に延びるシートチューブと、を備える。
【0009】
上記構成によれば、ダウンチューブから後輪支持部まで、接合部のない一本のチューブであるロングチューブが延びる。ロングチューブの前端と後端の間でシートチューブが支持される。これにより、接合の誤差によって形状精度が低下するのを抑制することができる。すなわち、フレームの形状精度を高めることができる。また、ヘッドチューブと後輪支持部を繋ぐロングチューブに、溶接又はボルト締結等の接合部がないため、フレーム強度が高くなる。そのため、フレームの重量を増加させずに強度を高めることが可能になる。
【0010】
1つの部材が他の部材を支持する形態には、1つの部材が他の部材に接した状態で直接的に支持する場合と、1つ部材と他の部材の間にさらに他の部材がある状態で1つの部材が他の部材を間接的に支持する場合が含まれる。例えば、ロングチューブとシートチューブの間に、他の部材があってもよいし、ロングチューブは、直接シートチューブに接した状態でシートチューブを支持してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
折り畳み自転車
4か月前
個人
電動モビリティ
1か月前
個人
発音装置
1か月前
個人
自転車用傘捕捉具
5か月前
個人
体重掛けリフト台車
5か月前
個人
自由方向乗車自転車
1か月前
個人
自転車用荷物台
5か月前
個人
キャンピングトライク
2か月前
個人
アタッチメント
5か月前
株式会社CPM
駐輪機
6か月前
個人
ステアリングの操向部材
3か月前
株式会社三五
リアサブフレーム
4か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
6か月前
学校法人千葉工業大学
車両
4か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
6か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
6か月前
学校法人千葉工業大学
車両
4か月前
学校法人千葉工業大学
車両
4か月前
ダイハツ工業株式会社
車両
6か月前
豊田合成株式会社
操舵装置
6か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
6か月前
コンビ株式会社
乳母車
13日前
株式会社カインズ
台車
2か月前
株式会社オカムラ
搬送用什器
2か月前
株式会社カインズ
台車
4か月前
株式会社クボタ
作業車
15日前
豊田合成株式会社
車両制御装置
6か月前
マルイチエクソム株式会社
台車
7日前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
5か月前
株式会社ジェイテクト
操舵装置
3か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
6か月前
株式会社宝島社
アシスト自転車
1か月前
ヨコトク株式会社
二輪車の駐車ポート
今日
個人
車輪の付いたペダルを持つ自転車
2か月前
株式会社ジェイテクト
操舵装置
2か月前
個人
自転車のチェーン駆動機構
2か月前
続きを見る
他の特許を見る